THE SAPPORO TRANSIT AUTHORITY (S.T.A)

札幌で活動しているブラスロックバンド、STA(The Sapporo Transit Authority)です。

VOL,201 JUNE LIVE / ZIPPY HALL(END OF THE DAY編)

2023-06-07 17:32:44 | Live Set List
1、18:00~18:30
END OF THE DAY

さあ、景気付けとばかりにこの度の主催者、塚本くんが後方受付カウンターよりライブイベントの開演を華やかに告げる。
照明が暗転。
それまでに流れていたBGM「大瀧詠一」から、グッと渋いレイナード・スキナードに変わった。
ご機嫌な「スイート・ホーム・アラバマ(1974年の作品)」だ。
これで更にグッと興奮度が上がった。
ボリュームが、心なしか爆音気味。
これってバンド・サイドのリクエスト!?
とにもかくにも、期待感でワクワクだ。
薄っすらとシルエットがのぞくメンバー達は、すでにスタンバイ・オーケー、状態!
スタッフがここぞとばかり、タイミングを見計らって一気に除幕。
照明がド派手に点滅。
瞬間、歓声と手拍子が沸き起こる。

このバンドは男性によるトリオ編成。
この日の出演バンド中、一番若い。
そして全曲がオリジナルで占められているのだ。
一切の捨て曲無し。
クオリティ高い。
若さの特権とばかりに、最初から最後まで延々と威勢よく猛威を振るっていたよ。

好青年たちをここで紹介しよう。
ドラマーは・・・ユッキー
ギター&ボーカル・・・サトル(目にもまばゆい赤のボディカラー、ベスタグラハム、を使用。335シェイプ)
ベース・・・リュウジ(国産メーカー・スギを使用。美しい木目の渋いナチュラルボディカラー。4弦のパッシブ。ローズ指板)

バンド・アクセントの要はユッキーくんが一手に担っているそうだ。
そうだろうねえ。
あの一糸乱れぬテンション・マックスなリズムは、そうとうに練り上げられた痕跡が随所に見え隠れしている。
本人たちは比較的控えめに語ってはいましたが((´∀`*))

そのリズム・セクションの牽引役はリュウジくん。
明らかにレッド・ホット・チリ・ペッパーズのフリーを敬愛しているのがわかるよん。
独特なるフレーズやアクションは見ごたえ満点。

サトルトくんとマサは超久しぶりの再会を、めでたく果たした。
かなり前、練習スタジオで会い、その後は小樽ゴールド・ストーンで対バンもしている。
サワダケンジくん主催の名物企画「小樽運河の夜」だ。(2013,6,8SAT)
その時はSTAとセディ・シークレットとの組み合わせ。
懐かしい限りだ。
相変わらず元気一杯に頑張っているようで嬉しいねえ。
「お久しぶりです。」と丁重なる挨拶もいただいた。


前置きが相当に長くなってしまった。
早速、本編のライブ・レポートに突入しましょうか!
オープニング・ナンバーは颯爽と「いつかの僕へ」をぶちかましてきた。
登場曲としては申し分なし。
意外性を狙ったのかイントロは弾き語り形式(これを見たマサは伝説のキンクス札幌ファクトリー・ライブの1曲目を思い出した)
そこから間髪入れずに「1・2・3・4!!」のカウントが轟きわたる。
1番手という計り知れない重圧なんて何のその。
「これが俺たちの存在価値だ!」と言わんばかりに全身全霊の魂をとことんまでつぎ込んでの大熱演。
一切の緩んだパフォーマンスは無し。
究極のロックにおける神髄を見せつける。
ジッピーのスタッフ「ゾノくん」は先週パープル・ブリンガーを見てからディープ・パープルにぞっこんらしい。
でも彼がドラムを担当しているバンドはグランジ系。
だからこそ、このエンド・オブ・ザ・ディの圧倒的な迫力はドツボにハマりまくったことでしょうよ。
ちょっとU2っぽいところがポイント。
思わずニンマリしちゃうしたたかさと隠し味が、程よく施されてもいるところがなんまら憎い。

メドレーに雪崩込み。
SEっぽいギミックから飛び出してきた「トライ・アゲイン」
ストレートでかっこいいタイトルと、メッセージ性に彼らの硬派な意気込みを痛感。
特筆すべきはトリオとは思えない圧巻の迫力。
極々控え目なんだけど、リムショットの響きが効果覿面。
このような至る所に散りばめられた演出の匙加減がセンス良し。
遠慮無しに、ベースのリフによる重低音がグイグイとウネリまくる。
まだ2曲目なのに、掟破りな情け容赦なき骨太な怒涛のモンスター・サウンドが炸裂。
あまりにもワイルド過ぎる。
ややラフな傾向が散見するけれども、ヤング・パワー全開で爆発。
会場の隅々にまで熱量が伝わっています。
波状攻撃の猛攻は休む事なく続行。
縦横無尽にしなやかなアンサンブルをフルに活用してのオーバーアクション織り交ぜて暴れまくり。

「ありがとうございます。
ジッピー・ホールは、僕たち初めての出演です。
エンド・オブ・ザ・ディという、ひじょうに覚えにくい、バンド名ではあありますが、いい日も悪い日も大好きな音楽で盛り上がっていこうというコンセプトで命名しました。
トップバッターということで、ステージを温めていきたいと思います。
次におおくりする曲は‥‥サンクチュアリー!!」
ドラマーの真骨頂を存分に発揮。
目いっぱいにタメの効いたブレイクの連続でテンション・マックス。
瞬き厳禁だ。
まるでレッド・ツエッペリンの「グッド・タイムス・バッド・タイムス」を彷彿とさせる緊迫感。
そこからやや囁き気味なボーカルが絡みつく。
徐々にヒートアップしていき、シャウターに変身。
フロント・センターへと踊り出ていき弦楽器コンビが入れ替わり立ち代わりのフォーメンションを組む。
息をもつかせぬ一瞬のインター・プレイに目を奪われる。
言葉を失うほどの構成に脱帽だ。
トドメとばかりにアバンギャルドなベース・ソロが踊り狂う。
もう勘弁してくれい、と言いたくなるほどのダメ押しに脳天もスパークさ。

「生命・願い・叫び」
ここでもアルペジオとボーカルのみで静かに始まる・・・・。
何から何までもが、凝りに凝りまくった基本姿勢に拍手喝采。
独創的なアレンジと練りに練り込まれた進行。
絶妙なるアンサンブルは、決して大げさな話ではなく芸術の域にまで達する。
ミキサー担当のオノ・オーナーによる冴えた手腕も絶品。
剛腕による分厚い音壁に、やたらめったらと元気を注入してもらった。
ヘッド・バンギングによる応酬。
メンバー一同、更に一丸となり、エネルギー全開。
その様が理屈抜きで、とにかく異様に神々しい!
青春の象徴ともいえる躍動感が、そこかしこに漲っていて眩しいほど。
観ているこちらも、アドレナリン噴出しそうな気分に浸れるほどに突き抜け感がたまりません。
エフェクターの操作や音つくり、トーンに対する妥協なき探求心も含めてね。
ヘヴィーなリフがが絶えず渦巻いているんだけど、ちっとも耳障りでない。
これって素晴らしいことだよ。
注目に値する。
大抵の場合は、残念なミュージシャンばかりだからね・・・・・。
激しいベースのピッキングに伴って、過激さの度合いが全然収まりそうにありません。
大袈裟ではなく、本当に楽器が大破しちゃうんじゃあないか、と心配になるほどの勢いで全力投球。

「コロナのちょっと前、トマト畑というライブイベントで今日の主催者でもある塚本さんと知り合いました。
SFCには今年の2月に出演しましたよ。
その時には、今日も対バンで出演するつれづれざうしさんとも知り合いました。
他の今日のバンドさん達とは初めてですね・・・・。
トップバッターだから、この後はゆっく理とお酒が飲めるね((´∀`*))
もちろん、これから出演するバンド演奏を楽しみにしています。
個人的には今日先に出演してきた恵庭のアコースティック・ライブが、大変盛り上がっていました。
でも札幌ジッピーホールこのライブのほうが数倍盛り上がることは確定ですよ((´∀`*))
あとは、何もお知らせすることはないかなあ・・・・??!!
あ、そうだボクの弾き語り音源がありますので、どうぞ今後共よろしくお願いいたします。
一生懸命に頑張りますので。
はい!
最後の曲となりました・・・・(と、おもむろにギター1フレットにカポを装着する・・・・)
フローム・アス・フォー・ユー!!」
厳然とした渾身のダイナミズムに満ちたアグレッシブな絶唱に打ち震える。
この日のライブイベントにメガトンな・クラスな彩を添えている。
ロックンロールの究極なるエッセンスを忠実に継承している。
研ぎ澄まされた衝撃と、途方もないスケールは説得力が濃密。
レッドゾーンも完全に振り切れた。
余力を振り絞って、サトルくん渾身の高音ヴォイスは衰え知らず。
ユッキーくんのドラミングは信頼度高し。
安心して各自がプレイに専念できる。
リュウジ君も、まだまだ自己主張し足りないよ、とでも言いたげ。
引っ張りに引っ張ったエンディングで、堂々のフィナーレを迎えた。

「WOW!!ありがとうございました。
エンド・オブ・ザ・ディでした!!」
FINALEは完全燃焼で真っ白な灰になって燃え果てた。
やれるだけのことはやりつくした。
満足感に溢れたメンバーらの表情を見れば、それも一目瞭然。
心地よい汗を流せたね。
すぐにでもまた、ステージに戻ってきたいなあ、という表情を浮かべていた。
もう一度、ぜひとも見てみたいバンドでした。

****本当にお疲れ様でした!!!
今回のライブ、大団円!!
ステージ後、方々からメンバー達は称賛を受けていました。
大賛辞をたまわりつつ上機嫌。
外の小雨も彼らを祝福しているかのようでした。
あまりにも熱狂し過ぎて、肌寒さもあっさりと吹き飛んじゃいそうだ。
クールガイの3人は長丁場イベントにもかかわらず、最後までライブを堪能していましたよ。
とっても勉強熱心で、研究に没頭していたところは感心だ。
ちなみにリュウジくんはSTAを見た直後、マサの元に歩み寄って来て「控えめに申し上げてもよろしいでしょうか?!・・・・
最高でした!!」と賛辞を贈ってくれたさ。
そうなんだよねえ・・・・この日はベーシストにとっては大収穫だよ。
オサムちゃん、マーカス・ワタナベ・・・と、豪華な凄腕が目白押し。

さあ、いよいよお次の番だよ。
2番手に控えしは泣いても笑っても、アイツラだあ~~・・・・・・!!!!
ゾクゾクしちゃうなあ((´∀`*))****








































コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« VOL,201 JUNE LIVE / ZIPPY ... | トップ | 全てのイカしたロッカー達よ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Live Set List」カテゴリの最新記事