6月13日 ピーちゃんと山に出かける予定もなんだかお天気が・・・台風も発生中だとか
これ 無いな・・・
ところが朝になると私の回りだけお天気じゃ無いの? ありゃりゃ どうしたこと
ジャ行くか?
急に決めようにもプランが浮かばなくて 苦し紛れにふるさと公園から宮路山でも行くか? 裏の方の相楽山ではシライトソウあるようだし・・・・
で ピーちゃんが到着するまで大急ぎでお昼ご飯のおかずを作る。ばたばた ドタバタ
着いてみてびっくり
公園じゃ無いの? やたらでかいパーキングがいっぱいあって 山一つが公園になっている。
遠見山って言うんだって
そういや白馬の方に小遠見山ってあったな・・・って関係ないけれど
ここから宮路山には尾根続きで行けるらしい
そばに萩の花もあってハギの仲間と思ったけれどエンドウ豆や枝豆と同じ仲間だって
管理棟を少し登っていくと修景庭園という名のとても立派な池がある。
蓮が咲いているのが遠目に見える。
回ってみましょ
落ちたらどうするって?
そんときはそんとき
三日月草の間を縫って睡蓮の池まで近づいていく。
山の斜面にあじさいがいっぱい。
鮮やかな青が綺麗。
昔からあるあじさいが良いね
河骨だろうと決めつけ近づくとなんだか違う
アサザって言うらしい。
そういえば於大公園にもあったなぁ
遠目にヒツジグサかと思ったよ。
アサザと紅白の睡蓮 綺麗でした。
この公園展望台 ベンチ あずまや等が贅沢とも言えるぐらいあちこちに配備されています。
至れり尽くせりです。
修景庭園の上にある東屋からは豊川のまちが望め 本宮山 吉祥山 金山なども見えています。
ここで標高101メートルだったかな?
低いのになかなかの展望
この先が楽しみです。