その後いかが?
こう聞かれて戸惑ってしまうこの頃です。
想像もできないほどいろんなことが起きました。
いったい誰のことを聞いているの?
昨年7月 草津の友達と備中松山城へ行く約束をしていて 荷物を作っていた時のことでした。
「お母さんが転んで起きない」
大慌てで飛んでいきました。
よくあることです。 何度も夜中に電話がかかってきていました。
しかし 今回はちょっと違っていました。 お義父さんがちょっと無理に引っ張ったようで 痛がってどうしても立とうとしません。
結果 大腿骨の骨折でした。 それも付け根から外れてしまっていて ドクターも 手術をする気はない様子。
お義母さんの認知症がひどく進んでいたことも原因でした。
手術してもあと リハビリを続けることはとても難しかったので
食事もしないで 吐き散らす。(飛ばし散らす)
で 点滴を施していたのですが 預かってくれる老健では医療行為ができないので 胃瘻にしてくれと・・・・
ドクターは 高齢だし胃瘻は・・・と否定的でしたが だからと言って命の期限を切ることもできないと 手術に踏み切りました。
受け入れ先が決まるまでほぼ二か月 毎日 胃瘻の様子を見守ってほしいといわれ 帰ってくるのは8時過ぎでした。
晩御飯を作って食べたことがりません。
外で 遅い食事をぼそっと食べる毎日
それでもありがたいことに親身になってみてくださる施設が見つかり少し日々のお世話から解放されたのですが
孫2が心臓の手術を受けることになりました。
心臓の弁だと思うのだけれどふさがらないので手術をしましょう・・・・とのこと
生後しばらくしてそういわれていたのですが 様子を見ても改善はされませんでした。
お嫁ちゃんの闘病生活もありいつにするかは悩ましいところでしたが 比較的お嫁ちゃんが元気な時 手術を受け入れられる年になっていること(ひどく甘えん坊ですから)を考えて4歳の10月に決めました。
結局は熱を出したりして実際には11月16日になりましたが
手術は成功しました。
ほぼ三か月になろうとしていますが今は元気です。
しかしお嫁さんには過酷な入院生活だったようです。
狭い病室でシングルベッド一つで二人が寝ます。 4歳では目が離せませんから
すっかり体調を崩したようで 何度も名古屋までお嫁ちゃんを迎えに行きました。息子が仕事の合間を縫って交代です。
疲れてしまったのでしょう
年末はかなり具合悪そうでした。
肝臓の数値が なかなかよくなりません。
お正月に里帰りをしたいと家にやってきときには黄疸が出ていました。
返したくない・・・・・今すぐ救急車呼んで入院させたい・・・・・
その一方で これが最後の里帰りになるかもしれないと思うと無理に引き留めることもできませんでした。
里から無事に帰り 次の治療に行くときには私が連れて行く
そんな準備をしていた時に 私がとても大好きで世話になっていたおばさんが亡くなりました。
私の憧れでした。
明るくて きれいで かわいらしくて 勝ち気で 親切で
町に生まれ蝶よ花よ・・・とかわいがられてきたのに山奥の村に嫁ぎました。
幼子二人を抱え ご主人に先立たれて 苦労を重ねた人生でしたが それを思わせないような生き方でした。
最後にサルコドーシスだか 何だか難しい名前の難病にかかり 最後の最後まで苦労の人生でした。
エンバーミングってすごいです。 少女のような美しさで静かに眠っていました。
私の心にある彼女をこれからも目標として頑張ります。
芦原からかえってすぐにお嫁ちゃんを病院へ
入院でした。
ステントを入れるとか いろんな処置をしてもらったのですが いまだに改善はみられません。
初めは10日ぐらいで とりあえず退院できるのでは・・・と言われていたのですが
そんな時 義父からと思われる電話が鳴ります。
出ません
携帯にかけても出ません。
何だか嫌な感じがして 駆けつけました。
「あ 電気が暗い きっと寝ているんだ」
それだったら良かったのですが 義父はベッドサイドで起き上がれなくて倒れていました。
とても痛がります。
起こそうとしても足が麻痺したようになっていて 立てません。
渋る義父と亭主を説得して救急車を呼びました。
聞いてみると 昼過ぎにはもう倒れていたようです。 何とか連絡を取りたいとはいずりながら電話をしてみたけれど 話すこともできなくてそのまま寝転がっていた・・・とう結果だったようです。
麻痺したように見えるのは何時間も同じ格好で倒れていたからでしょう。
心細かったでしょうね?
五日の私の姿かもしれません。
大事にはならなくて 今は家に戻っています。
私は前のように通えなくなったので 亭主が時々泊まるようにしています。
そして 一番つらいことですが お嫁ちゃんの治療が頓挫しています。腎臓にも癌は転移しているようで 今は尿を作る機能が失われているとか
「少しで長い間 ご家族で過ごしてくださいね」と言われてしまいました。
意味は分かるのだけれど 受け入れられない。
あんなに頑張ったのに どうしてもだめなの?
お嫁ちゃんは私の手を取って「お義母さんごめんなさい ごめんなさい」と泣きます。
一緒にと言ってもまだ4歳と1歳のちび達を病院にしばりつけておくことができません。
彼女の記憶を子供たちにどう残してやれるのだろう?
たとえ車椅子になっても手が無くなっても足が無くなっても生きてさえいてくれたら 私はどんなことでもするよ
そうおもいながらも 日々の生活に追われ どこかで彼女のいなくなった生活をどうするか考えている私が情けないです。
こう聞かれて戸惑ってしまうこの頃です。
想像もできないほどいろんなことが起きました。
いったい誰のことを聞いているの?
昨年7月 草津の友達と備中松山城へ行く約束をしていて 荷物を作っていた時のことでした。
「お母さんが転んで起きない」
大慌てで飛んでいきました。
よくあることです。 何度も夜中に電話がかかってきていました。
しかし 今回はちょっと違っていました。 お義父さんがちょっと無理に引っ張ったようで 痛がってどうしても立とうとしません。
結果 大腿骨の骨折でした。 それも付け根から外れてしまっていて ドクターも 手術をする気はない様子。
お義母さんの認知症がひどく進んでいたことも原因でした。
手術してもあと リハビリを続けることはとても難しかったので
食事もしないで 吐き散らす。(飛ばし散らす)
で 点滴を施していたのですが 預かってくれる老健では医療行為ができないので 胃瘻にしてくれと・・・・
ドクターは 高齢だし胃瘻は・・・と否定的でしたが だからと言って命の期限を切ることもできないと 手術に踏み切りました。
受け入れ先が決まるまでほぼ二か月 毎日 胃瘻の様子を見守ってほしいといわれ 帰ってくるのは8時過ぎでした。
晩御飯を作って食べたことがりません。
外で 遅い食事をぼそっと食べる毎日
それでもありがたいことに親身になってみてくださる施設が見つかり少し日々のお世話から解放されたのですが
孫2が心臓の手術を受けることになりました。
心臓の弁だと思うのだけれどふさがらないので手術をしましょう・・・・とのこと
生後しばらくしてそういわれていたのですが 様子を見ても改善はされませんでした。
お嫁ちゃんの闘病生活もありいつにするかは悩ましいところでしたが 比較的お嫁ちゃんが元気な時 手術を受け入れられる年になっていること(ひどく甘えん坊ですから)を考えて4歳の10月に決めました。
結局は熱を出したりして実際には11月16日になりましたが
手術は成功しました。
ほぼ三か月になろうとしていますが今は元気です。
しかしお嫁さんには過酷な入院生活だったようです。
狭い病室でシングルベッド一つで二人が寝ます。 4歳では目が離せませんから
すっかり体調を崩したようで 何度も名古屋までお嫁ちゃんを迎えに行きました。息子が仕事の合間を縫って交代です。
疲れてしまったのでしょう
年末はかなり具合悪そうでした。
肝臓の数値が なかなかよくなりません。
お正月に里帰りをしたいと家にやってきときには黄疸が出ていました。
返したくない・・・・・今すぐ救急車呼んで入院させたい・・・・・
その一方で これが最後の里帰りになるかもしれないと思うと無理に引き留めることもできませんでした。
里から無事に帰り 次の治療に行くときには私が連れて行く
そんな準備をしていた時に 私がとても大好きで世話になっていたおばさんが亡くなりました。
私の憧れでした。
明るくて きれいで かわいらしくて 勝ち気で 親切で
町に生まれ蝶よ花よ・・・とかわいがられてきたのに山奥の村に嫁ぎました。
幼子二人を抱え ご主人に先立たれて 苦労を重ねた人生でしたが それを思わせないような生き方でした。
最後にサルコドーシスだか 何だか難しい名前の難病にかかり 最後の最後まで苦労の人生でした。
エンバーミングってすごいです。 少女のような美しさで静かに眠っていました。
私の心にある彼女をこれからも目標として頑張ります。
芦原からかえってすぐにお嫁ちゃんを病院へ
入院でした。
ステントを入れるとか いろんな処置をしてもらったのですが いまだに改善はみられません。
初めは10日ぐらいで とりあえず退院できるのでは・・・と言われていたのですが
そんな時 義父からと思われる電話が鳴ります。
出ません
携帯にかけても出ません。
何だか嫌な感じがして 駆けつけました。
「あ 電気が暗い きっと寝ているんだ」
それだったら良かったのですが 義父はベッドサイドで起き上がれなくて倒れていました。
とても痛がります。
起こそうとしても足が麻痺したようになっていて 立てません。
渋る義父と亭主を説得して救急車を呼びました。
聞いてみると 昼過ぎにはもう倒れていたようです。 何とか連絡を取りたいとはいずりながら電話をしてみたけれど 話すこともできなくてそのまま寝転がっていた・・・とう結果だったようです。
麻痺したように見えるのは何時間も同じ格好で倒れていたからでしょう。
心細かったでしょうね?
五日の私の姿かもしれません。
大事にはならなくて 今は家に戻っています。
私は前のように通えなくなったので 亭主が時々泊まるようにしています。
そして 一番つらいことですが お嫁ちゃんの治療が頓挫しています。腎臓にも癌は転移しているようで 今は尿を作る機能が失われているとか
「少しで長い間 ご家族で過ごしてくださいね」と言われてしまいました。
意味は分かるのだけれど 受け入れられない。
あんなに頑張ったのに どうしてもだめなの?
お嫁ちゃんは私の手を取って「お義母さんごめんなさい ごめんなさい」と泣きます。
一緒にと言ってもまだ4歳と1歳のちび達を病院にしばりつけておくことができません。
彼女の記憶を子供たちにどう残してやれるのだろう?
たとえ車椅子になっても手が無くなっても足が無くなっても生きてさえいてくれたら 私はどんなことでもするよ
そうおもいながらも 日々の生活に追われ どこかで彼女のいなくなった生活をどうするか考えている私が情けないです。
長いご無沙汰でした。
空白期間が長かったので、案じておりました。
次々と大変なことがあったのですね。
つらかったでしょう。
どう言葉をかければよいかわらないです。
お嫁ちゃん、まだ幼いお子さん二人いるのに、・・・。
義父母のこと、お孫さんのこと、お嫁ちゃんの命の刻限。
この世に、大いなる人がいるのなら、なんとかしていただきたいです。
少しでも良い方向に向かうよう祈っています。
書き連ねると耐えられないくらい辛いことの連続のように思えるのですが 案外淡々と日々が過ぎて行くような気がしています。
ただ お嫁さんのことだけはどうしても受け入れがたく何か方法が無いのかしら?と毎日思っています。
先のことを思うのは諦めたみたいでお嫁さんに悪いのですが 幼子が二人残されることは確かで その世話をすることは普通なら愉しいことなのかもしれないけれど 心のcareをどうしてやったら良いやら?と悩みはつきません。
そして若いときには何でもなかったはずなのに子育ては本当に大変
精神的にも肉体的にも放り出したいぐらいな時が有ります。
きっとこれがどん底 この先は良いことあるよ と信じて子供たちが成人になるまでは生きなくちゃと思っています。
ブログは淡々と綴って行こうと気を取り直して更新してみました。これからも宜しくお願いします。
ありがとうございました
ブログに、淡々と書くのではなく、心の中を吐き出してください。
どこのだれかわからないのだから、思い切り書くことです。
書くという行為は、頭の中で瞬時にいろいろなことを考えて整理しているのです。そしてそのまま書く。必ず読み返して下さい。書きっぱなしはダメ。読み直すと、自分でそうそう。そうなのよと自分の心があいづちをうちます。
そうすると、また次を書きたくなります。つまり、セラピストと相談者の一人二役をやっているのです。
書いては読み返して、書いては読みかえしてをくりかえしていると、混乱した自分の気持ちが整理されていきます。読み返して、あいづちうつのは、そういう状態を認めているのです。自分を肯定しているのです。
私は両親を亡くした時、ブログに書いて自分を取り戻しました。
建前でなく、本音を書いてください。
他人を意識することなく、いいかっこしいをしないで、心の裡を書いてください。
セルフセラピーになります。
書くセラピーですか? そうですね 昔の私でしたらそんなこともしたかも知れません。
ココオアのうちを吐き出すことを恥ずかしいとか いい格好したいとか そんな気持ちは全くなくなってしまいましたが 考えて見ると吐き出す情熱がなくなっているのかも知れません。
こんな状況ですが 涙も出てきません。
只淡々と 日々を送っていると言うのが正直なところです。 感情が死んでしまったのでしょうか?
ろこさんのアドバイスを読ませていただき手感じたことは山登りをしているときの感情に似ているな・・と思いました。
山登りは結構きつくて投げ出したくなることがありますけれど いつもああでもない こうでもない ぶつぶつ・・・と意識はしていないのですがいろんなことを繰り返し繰り返し考えます。
そして 最後に 結局こうすりゃぁいいんだ 等となんとなく納得してスッキリします。
たいした結論でなくてもです。
ちょっと似ていませんか?
ありがとうございました。 多分まだまだ耐えなくてはいけない山はこれから来ると思います。
爆発しそうになったら ココで悪態をつくかかも知れません。
今一使い方が解らず、こちらへ入れたつもりだったのですが・・・
1月に更新されてることに気づきませんでした。
大変なことになっているに違いないとは予想しておりましたが、
こんな事で負けないでください。
三っつも四っつも重なるkともあります、人生は・・・・。
どらさんらしく元気を出してください。
神様はいつも見ていますよ!
なかなかお礼が言えなくて申し訳ありません。
私は特別恵まれていなくても さほど不幸とも言えない人生を歩んでいくんだと思っていました。
不思議です。
こんなヘタレの私に神様はこれでもかって試練をくださいます。
「耐えられない試練は与えられない」と聞いたことがありますがそれが本当なら神様は私を買いかぶりすぎです。
私はそんなに強くありません。
できることならお手やわらかに願いたいと思います。
黄疸で全身が痒くなっているお嫁さんの背中をさすりながら 子供達に何かを残して欲しいと願いそんな話をしてしまう自分を何と思いやりのない人間だるうと思います。