Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

芽吹きの茶臼山

2008-05-16 11:41:00 | 山歩き

茶臼山のドライブウェーがこの春から無料になった。 これは財布に優しくてありがたいことだけれど 元々ドライブウェーとして立派な道ではないので これから荒れていくのではないかと 少々不安も残る。

それは別として 「花があるかもしれないから 茶臼山いこ」となった。少し前にネット仲間が行っていらしたときには まだ花には厳しい季節とあったので心配していた。

折しも少し前に 芝桜の絨毯が美しいと新聞に紹介されたとのこと。 芝桜? そんなものあったっけ? 萩太郎山(スキー場)のてっぺんに芝桜の庭を造ったのだそうな なるほどね

あんまり興味なく 今日は茶臼山に行くことにする。

Tozanguti Bangarou

新緑の中 ここはちょっとした観光地ともなっていて いろんな施設が建ち並ぶ。しかし 自然と親しむことがテーマなので そう違和感はない。 伸びやかな開放感あふれる斜面をのんびり登っていく。

始め蛙館のの裏手から登る話もあったけれど 週に三回の山登り 今日はちょっとのんびりいこ と言うわけで 本当にゆっくりゆっくり

この山娘が小学生のときに登ったきりだった。 ハウスの健康家族村だかの応募に当たっての参加だったけれど 前の週に海でビール瓶のかけらで小指が落ちそうなぐらい切って(本当にぶらぶらしていた)つっかけ履きの娘との参加だった。

30分ほどの登りだったけれど 娘も良く頑張ったな

そんなことを考えながら小さな穂を付けた草が風にサワサワしている 斜面を登る。茶臼山の頂上は いろんな緑で輝いている。

Tozandou Minamialps2

遠くに南アルプスが見える。なかなか素敵な景色だ。

Baikeisou バイケイソウが ぼこぼこ出ている。 今年咲くかな?

咲かないだろうな。去年いっぱい見たもの

Sougennonusi この広い高原の主はこれ

穂のようになっていて先がほころんでいる

これが風に揺らいで陽に輝いて綺麗。

自由の丘を越えるまでに二度ばかり 分岐がある。ドウダンの小道をこえて少し行くと 展望台がある。 こけむしていて あまり使われていないよう。でも登ってみる。 南アルプスは見える。

Tenboudai

「上へ行ったらもっと見えるよ」その一言で 登っていく。樹林帯に入り 足下には何だろう?と思える花々が・・・

Hanasiro2

Hanasiro3

Kanaoi

Kanoaihana カンアオイの群生と花。 目が慣れるまで葉っぱをめくっても見つけられなかった花だったけれど 一つ見つけると 早い 早い。 黒くて地味な花が隠れている。

今年はこの種類の花に何度も出会っている。 ずっと会いたかったのに時期が合わなくて・・・うれしい。

Murasakihana

Siroihana

ユキザサの群生も ユキザサ いままで何度も見たけれど その由来である雪のような見えるたくさんの花は見たことなかった。

Yukizasa

Yukizasa2

チゴユリに ツクバネソウ

Tigoyuri

Tukubanesou ここのツクバネソウは定番の四枚羽根 前に大日岳で六枚羽のツクバネソウがあったことを思い出す。

まだ実がなっていないのでその特徴はあまり分からないかもしれないけれど

そんな風に花を見ながら 階段を上っていくとあっという間に頂上に着く。

Kaidan

Chausuyamacyoujyou

茶臼山 半ば観光地ともなっているけれど この山愛知県で一番高山だそうだ。反対側の山にはスキー場が広がり 頂上には確かに芝桜の広場が広がっているのが見える。

南アルプスはもとより 新城や 設楽の山々がよく見える。 ここは展望の山でもあった。 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 癒しの山で 遊ぶ 戸倉山 | トップ | 空を見上げて大の字 茶臼山 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新緑の茶臼山、天気もよかったようですね。 (山小屋)
2008-05-26 13:08:07
新緑の茶臼山、天気もよかったようですね。
風に揺れている穂はチガヤではないでしょうか。これから白くなってきます。
階段の下の花は何でしょうね。
小さくてよく分かりませんでした。
5弁花のようで葉っぱが対生していますから、ワチガイソウかも知れません。
このカンアオイは小さいのでヒメカンアオイでしょう。
その下はツクバキンモンソウでしょうね。
ジュウニヒトエに似ていますが、それほど上に伸びません。
太平洋側に多い花です。
日本海ではニシキゴロモという別の花があります。よく似ていますが花の色が違います。
次の白い花はサワハコベですね。
ハコベより花が大きいです。
ユキザサはまだまだ蕾ですね。
6枚葉のツクバネソウは佐渡のドンデン山でも見ました。
ドンデン山シリーズで紹介しました。

たくさんの花に出会えてよかったですね。
返信する
山小屋さん いつもありがとうございます。 南の... (どら)
2008-05-26 13:24:53
山小屋さん いつもありがとうございます。 南の島へ行っていらしたのですね? 素敵な花のオンパレードでした。
ワチガイソウと思われるとおっしゃる花は 開いていなくて しぼんだ風船の様になっていました。これから咲くものか 散るものかさえ分かりません。 ネットの友達に最近ワチガイソウと ヒゲネワチガイソウの写真を見せていただいたので 一体どんな花なのだと気になってはいたのですが
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事