先日、国際交流会館側と二回目の打ち合わせをした。
「英会話のためのドラマ作り」 の企画についてだ。
名づけて、
『シックス・アンド・ザ・シティー (SIX and The CITY)』
(どう? チョッと、ビミョウでしょ!)
決定権のある上司にに上げるための正式な企画書が必要と言うこと。
公的機関はいろいろと手続きが煩雑なようで。
マア、当たり前の手順だろうけど。
早速作り、メールした。
これで、正式な許可待ちとなる。
やるべきことをやって、結果を待つ。
人生は、この繰り返しでもある。
企画書の内容は、下記の通り。
皆さんのご参加をお待ちしております。
企画書
名目; 英会話ドラマ制作プロジェクト
内容; ボランティアによる実践的英会話のドラマ作り
趣旨;
キャスト、カメラマン、スクリプト作り、編集などのボランティアを募集し、英会話スキルアップを図るとともに、実践的英会話の教材作りを目指す。
目的;
英会話のスキルアップのみならず、作品の企画、制作を通じて年齢、性別、国籍の垣根を越えたダイバーシティーとしてのボタンティア同士のコミュニケーションの促進、国際交流の促進とともに、達成感を得る。
方法;
国際交流会館を中心にレストランやホテル、バスターミナル、空港、ショッピングセンターなど、場面を設定して、決まり文句などを盛り込んだ実際使えるフレーズを中心にした、英会話のドラマを制作する。
英語のセリフや、場面、ストーリーなど、みんなで考え、話し合いながら創っていく。
参加資格;
性別、年齢、国籍、英語力など、参加資格は一切問いません。
情熱と好奇心さえあれば誰でも参加できます。
期待される効果;
国際交流会館やサポートボランティアの活動内容の広報にも繋がる。
みんなで楽しく、コミュニケーションをとりながら映画作りを通じて、ボランティア間の一体感と団結力を強め、みんなの英語力のスキルアップに繋がる。
Youtubuや各種SNSなどの無料のインターネット動画サイトに配信することで、世界からアクセスでき、多くの反響が期待できる。
DVD化して、教材などとしても配給できるようになる。
「英会話のためのドラマ作り」 の企画についてだ。
名づけて、
『シックス・アンド・ザ・シティー (SIX and The CITY)』
(どう? チョッと、ビミョウでしょ!)
決定権のある上司にに上げるための正式な企画書が必要と言うこと。
公的機関はいろいろと手続きが煩雑なようで。
マア、当たり前の手順だろうけど。
早速作り、メールした。
これで、正式な許可待ちとなる。
やるべきことをやって、結果を待つ。
人生は、この繰り返しでもある。
企画書の内容は、下記の通り。
皆さんのご参加をお待ちしております。
企画書
名目; 英会話ドラマ制作プロジェクト
内容; ボランティアによる実践的英会話のドラマ作り
趣旨;
キャスト、カメラマン、スクリプト作り、編集などのボランティアを募集し、英会話スキルアップを図るとともに、実践的英会話の教材作りを目指す。
目的;
英会話のスキルアップのみならず、作品の企画、制作を通じて年齢、性別、国籍の垣根を越えたダイバーシティーとしてのボタンティア同士のコミュニケーションの促進、国際交流の促進とともに、達成感を得る。
方法;
国際交流会館を中心にレストランやホテル、バスターミナル、空港、ショッピングセンターなど、場面を設定して、決まり文句などを盛り込んだ実際使えるフレーズを中心にした、英会話のドラマを制作する。
英語のセリフや、場面、ストーリーなど、みんなで考え、話し合いながら創っていく。
参加資格;
性別、年齢、国籍、英語力など、参加資格は一切問いません。
情熱と好奇心さえあれば誰でも参加できます。
期待される効果;
国際交流会館やサポートボランティアの活動内容の広報にも繋がる。
みんなで楽しく、コミュニケーションをとりながら映画作りを通じて、ボランティア間の一体感と団結力を強め、みんなの英語力のスキルアップに繋がる。
Youtubuや各種SNSなどの無料のインターネット動画サイトに配信することで、世界からアクセスでき、多くの反響が期待できる。
DVD化して、教材などとしても配給できるようになる。