今年一月6日から断酒を続けてきた。
やがて半年になる。
目的は出版のためだった。
原稿は出来上がっている。
だが、発行する踏ん切りが何故かつかない。
余り断酒の意味が薄れてきた。
断酒は実質国内だけだった。
海外にいくたびに酒を煽っていた。
先日も、フリートークのパーティでは
ここはベトナムだー!いや、ハワイだー!などと屁理屈をつけて飲んだくれた。
これじゃあ、断酒している意味がない。
ついでに、断女の方も解禁しちゃおうかな。
だけどこっちはかってに解禁しても、相手がいなくちゃ始まらないか。
いずれにせよ、ご利益はあったみたいだ。
第一に、健康に良かった。
第二に、お金がかからなくなった。
これからも、解禁したからといって毎日酒を浴びることはない。
嗜(たしな)む程度がちょうど良いことは分かっている。
どちらも、ネ。
解禁日の昨夜は、NPO総会の後お気に入りのダイニングバーでビールを飲んだ。
白熱した総会の後、のどの渇きに耐えかねたといったところが本音だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2d/80cbf77cfc20552ae4ad556a0b6707d7.jpg)
昨夜のNPO総会
やっぱりコミュニケーションはノミニケーションから。
清濁併せのむ気持ちが大切。
さ、飲も飲も。
やがて半年になる。
目的は出版のためだった。
原稿は出来上がっている。
だが、発行する踏ん切りが何故かつかない。
余り断酒の意味が薄れてきた。
断酒は実質国内だけだった。
海外にいくたびに酒を煽っていた。
先日も、フリートークのパーティでは
ここはベトナムだー!いや、ハワイだー!などと屁理屈をつけて飲んだくれた。
これじゃあ、断酒している意味がない。
ついでに、断女の方も解禁しちゃおうかな。
だけどこっちはかってに解禁しても、相手がいなくちゃ始まらないか。
いずれにせよ、ご利益はあったみたいだ。
第一に、健康に良かった。
第二に、お金がかからなくなった。
これからも、解禁したからといって毎日酒を浴びることはない。
嗜(たしな)む程度がちょうど良いことは分かっている。
どちらも、ネ。
解禁日の昨夜は、NPO総会の後お気に入りのダイニングバーでビールを飲んだ。
白熱した総会の後、のどの渇きに耐えかねたといったところが本音だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2d/80cbf77cfc20552ae4ad556a0b6707d7.jpg)
昨夜のNPO総会
やっぱりコミュニケーションはノミニケーションから。
清濁併せのむ気持ちが大切。
さ、飲も飲も。