世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

4月6日(水)のつぶやき

2016年04月07日 | 100の力

精神社会

2016年04月06日 | 100の力
精神性に目覚めよ。

日本はすでに成熟社会に入っている。

すなわち、衣食足りて礼節を知っているはずである。

なのにまだ経済成長至上主義者が跋扈している。

どうもがいても、実質ゼロ成長であるにもかかわらずだ。

まあ、それはそれとして無意味ではない。

産業としては、

日本の得意芸のアニメとAI,ロボット技術を生かした開発が期待できる。

ただ、いかんせん、それを世界的に発展させるノウハウにかけていることは致命的である。

すでに日本企業そのものが劣化している。


加えて安全保障面でも先行き暗雲が立ち込めている。

対中・北朝鮮対策とシーレーン確保と引き替えにテロを呼び込もうとしている。

トランプが言うように、日本は核武装するのが手っ取り早い。

同時に、テロ対策にもっと力を入れるべきだ。

日米同盟が弱体化すれば、集団的自衛権はほとんど意味をなさなくなる。

もう一つは、エネルギー対策だ。

中東石油からの依存度を低めれば、シーレーンの重要性も薄まる。

同時に石油依存の経済構造を革命的に変える必要がある。

自然エネルギーの開発は、地球環境にも寄与でき、

ひいては経済発展にもつながる。


さらに、都会的効率性偏重主義をあらため、

自然と精神世界へ誘うことを啓蒙すべきである。


日本とは、そもそもそういう国であった。

つまり、精神文化の国だったのだ。

ここに、日本の新たな発展のカギがある。


そこで、瞑想という手段が生きてくる。

精神統一、集中力、冷静な判断力が培われる。

浮足立った現代の日本人に最も必要とされる資質だ。


今一度、伝統と文化に根付いた、大和魂、武士道を思い起こさなければなない。

今こそ精神社会への移行が迫られている。

4月5日(火)のつぶやき

2016年04月06日 | 100の力

瞑想の効用

2016年04月05日 | 100の力
瞑想のお陰でずいぶんと救われてきた。


それは大きく分けて3つの面でそういうことができる。

① 健康面 Health

② 創造力 Creation

③ 自己成長面 Progress


自分を見つめ、冷静で創造的でいられる。

落ち着きを取り戻すだけでなく、

アイデアが不意にやってくる感じで新たな発想を生み出す助けになっている。

すなはち瞑想は、

心と体をリラックスさせて、

新しいアイデアを引き出すチャンスを与えてくれるのだ。



まず何より、

トラブル耐性が強くなった。

まさに今、身に起きている複数のトラブルにも冷静に対処している。

トラブルを他者の視点から見て、

物事がどうして起きているのかに目を向けることができる。(客観視)

一方、他人の些細なミスや、間違いに対しても受け入れ、

他の人に対しての接し方が変わった。(寛容の精神)


それに、日々の生活にメリハリがついてエネルギッシュになる。

カラダの内側から元気になるように感じる。

よく眠れ、朝体力がフル回復した状態で起きられる。


さらに、日常の些細なことに感謝できるようになる。

自然とのつながりを感じ、

自分自身の周りにある美しいものに気づき、

立ち止まり、恩恵を受けることができるようになる。

今までは気付かなかったような些細なことですら感謝できるようになる。

木の触れ合う音も、美しい夕暮れも、

立ち止まってその奇跡に感じ入りその瞬間に没頭できる。

自分が自然の中に存在しているのだと感じられる。


それらのお陰で、自分がバージョンアップする。

自分自身が誰で、何ができるのかが理解できるようになる。

ほかの人に自分の感情を素直にシェアできる。

自分自身に自信をもつことができ、リスクをとれるようになる。

人生で本当に大事なことが分かり、

自分のやりたいことだったらなんでも挑戦できるようになる。


このように、

瞑想の効果は計りしれないものがある。


これから、この恩恵を自分だけのものとしないで、

積極的にシェアしていく。



森の『阿蘇瞑想道場(Aso Meditation Center《AMC》)』を開設するべく準備中である。


皮切りに、

ゴールデンウィークに2泊3日の合宿瞑想教室を開く。

4月29日~5月1日

5月3日~5月5日の二回。


さらに、6月にはネパールへの瞑想ツアを企画している。


詳しくは近日中に発表します。

乞うご期待。Coming soon.

4月4日(月)のつぶやき

2016年04月05日 | 100の力

インドに行ったことがありますか?行ってみたいですか? - 投票/アンケート - 人気ブログランキング blog.with2.net/vote/v/?m=v&id…



瞑想

2016年04月04日 | 100の力
瞑想療法を施す瞑想道場の設立へむけて動きだした。

まずは自らその効果を実感する。


     瞑想室



     木の下での瞑想

雨上がり、

朝もやの中、

無の境地を目指す。



     木との対話

こうして気を集める。

進捗状況は逐一このブログで。









4月3日(日)のつぶやき

2016年04月04日 | 100の力

優しさに触れて

2016年04月03日 | 100の力
苦境に立たされて初めて、

人の温かさが分かる。


昨年末から起こった「同時多発苦境事件」。

ここ3か月の間に目まぐるしい展開を見せている。

多くは事業、金銭問題に端を発するものだ。

そのドラマの中で、

人間関係も劇的に動いていく。


だが、考えてみればすべてが身から出た錆であり、

自ら身に纏った重荷に過ぎない。

人は、生き甲斐とか、生計を立てるなどといったもっともらしい理由で

様々な柵(しがらみ)を自ら増やしていく。


それは、複雑怪奇に絡み合い、次第に矛盾を孕(はら)んでいく。

そして、ある時その圧力に耐えかねて一気に噴出する。


人生という旅の途上で、

何とか便利さの恩恵に与り浸ろうとする。

経済的豊かさを求め、

地位や名誉といったものへの拘りが出てくる。

それが一種のステイタスとして自分の中に優位性という錯覚を作りだしていく。


だが、タビストとして目覚めたとき、

それは重荷以外の何でもないことに気付かされる。

身体一つで、旅に出たのに、

旅を重ねるほどに分厚いコートを纏い、

いつしか足に鎖を付け、手錠をかけたまま這いつくばるようにもがいている。

なんと滑稽な姿だろうか。


歳も取った。

もうこの辺で鎧を脱いで身軽な姿に戻ってもいいのではないか。

そんな折の「同時多発苦境事件」。

これは絶妙なタイミングで必然的に起きたものかもしれない。


便利さと豊かさを求めて走り続けてきた人類の歴史が、

地球をグローバル化し、格差を生み、愚かな戦争とを繰り返した結果、

テロという最も厄介なものを生み出してしまった。


個人の生き方も同じではなかろうか。

数千年という人類の歴史に比べれば、

個人のそれは高々100年にしか過ぎない。

その短い一生の中で、

考えてみれば、些細な出来事に一喜一憂し、

身を粉にし、身を汚し、挙句に身を滅ぼすことになる。


人とは愚かな生き物かもしれない。

豊かになろうとして貧困に陥り、

幸せになろうとして自ら不幸を招き入れる。


それは、

モノや金銭に憑りつかれた結果としかいいようがない。


豊かさも、幸せも生まれながらにして持ち合わせているというのに。

もっと、もっとという欲望が

むしろそれを失わさせているということに気付かない。


求めるほどに失い、

失ってはじめてその有難さに気付いて愕然とする。


人は、生まれながらにして豊かで幸せなのだ。

それに気付いて心から感謝する時、

自ずともっと幸せで豊かな自分に変貌する。



【追記】

今ボクが置かれている状況を心配し、

多くの方々から励ましのお声を頂き、

数人の方からはお金の提供まで申し出を受けました。

そのお気持ちだけで、十分有難く、涙しました。

ありがとうございます。


ボクは、まだこうして生きております。

そして、皆様の温かいお心に包まれて

幸せに過ごしております。

むしろ、この苦境を楽しんでいるところでございます。

そして、この先、素晴らしい近未来が待ち受けている予感に

身震いさえ覚えております。


お声をかけていただいた方、

幇助の申し出をしていただいた方に

重ねて御礼申し上げます。

誠にありがとうございます。


もうしばらく、

小生のもがき苦しみ、そしてそれを楽しむ姿を

見守っていただければこの上なく幸いに存じます。

何卒、今後ともお付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。


4月2日(土)のつぶやき

2016年04月03日 | 100の力

やせ我慢

2016年04月02日 | 100の力
強がってばかりじゃ疲れる。

良い人ぶってると消耗する。

我慢ばかりしてる、そのうちキレる。

格好つけても、すぐ化けの皮が剥がされる。


時にはガス抜きが必要。

息抜き、

骨抜き

〇〇抜き


時に弱音を吐く。

意識的に自分を落ち込ませる。

トコトン惨めな立場に自分を置く。

そこからどう足掻いて立ち上がるかシミュレーションしてみる。

一種のゲーム感覚だ。

名付けて、「立ち直りゲーム」


人生は困難の連続。

まさに障害物競走に似ている。

競争といっても急ぐ必要はない。

慌てず確実に一つ一つの障害を乗り越え、こなしていく。

諦めや挫折は禁物だ。



ただひたすらゴールを目指す。

童話「ウサギと亀」のカメの心境のように。



なんとか、無期限世界一周の実現に向けてシステム化することを考えている。

はっきりしているのは、

書くこと、発信すること、

それを収益につなげること、だ。

シンプルだが、具体的にどう行動するかが問題だ。


ブログを収益につなげるには、まだまだ足りないものがある。

日々学び、状況・問題を解決し、

なにより社会あるいは人に意味のあることにしなければない。


そして、その過程のすべてを楽しむことを忘れてはいけない。


今自分に欠けているのは、集中力だろう。

継続力はあるのだが、なかなかエンジンがかからない。

尻に火がつないと動かない質。

尻に帆かける(to show one's heels)ことは得意でも。


ある著名なノマドワーカーは、

「やっている事は良質のコンテンツを公的なプラットフォームにアップしてるだけ」とうそぶく。


具体的には、

「人に価値を与えるための良質のコンテンツをソーシャルメディアにアップし、

それをシェアしてもらったり、

自分のソーシャルメディアに登録してもらってる。

そして、それらのメディアから自分のメルマガ登録ページに来てもらい、

無料のビデオシリーズなどをダウンロードしてもらう代わりに、

メールアドレスを登録してもらうっている。

そのメールアドレスに対し、4-5本の価値あるビデオトレーニングを提供する。

その後に、何か商品をオファーする」という。


使う手段は、

Facebook, Instagram, YouTube, blogそしてメルマガ。

ボクもすべての手段を持っている。

違うのは、

そのコンテンツが上質であり、

それらをいかに機能的に結び付け、システム化を構築させているか、だ。

謙虚に学びたい。



【ぼやき】

だけど、たまには挫折してみるのもいいもんだ。


4月1日(金)のつぶやき

2016年04月02日 | 100の力

ボクにできること 自己分析

2016年04月01日 | 100の力
確固たるものが4つある。

それは自分の中に潜む自信でもある。


① まず、このブログを書き続けていること。

雨の日も風(風邪)の日も、2500日。

そして、発信し続けること。

世に出ようが出まいが、そんなこととは関係なく書き続ける。

内容が拙いだろうが、文章力がなかろうが、気にしない。

バカにされようが、罵られようが、嫌われようが、

自分の想いを赤裸々に綴り、信じた道をただひたすら進む。



② どんな困難にも絶対に屈しないこと。

困難とはすべて自分が引き込んだ産物。

だから、自分に負けるわけにはいかない。

その艱難の中にこそ必ず最大のチャンスが潜んでいると信じている。

そのうえで、やりたいことを絶対あきらめない。


人生の大問題がいくつも重なって起きているのに、

チョー楽観的でいられる。

自分でも不思議なくらい。

その秘訣は、瞑想にある。



③ 愛し合っている人がいること。

その愛は永遠に続くと信じている。
(今まで何度もそう信じて裏切られてるというのに)

その人がボクを必要としてくれていること。

世界で、たった一人だけでもボクを必要としてくれている人がいることは、

それだけでも生きるに十分すぎるくらい価値がある。


④ 英語力があること。

そのおかげで、世界中のどんな人と出も話せるし仲良くなれるという自信。

世界中どこにでも行くことが苦にならない。

いつでもどこでもすぐに飛び出せる自由の身。



毎日が勉強。

書くため、発信するためには切磋琢磨しなければならない。

好奇心がボクの頭の引き出しを増やしてくれる。



お金について。

借金まみれ。

なのに、何気に余裕。

無い袖は振れない。

返せるものは返すが、返せないものは返せない。

差し押さえれるものは持って行ってくれ。

命と頭脳、想い出はそれでも残るから。

お得意の開き直り。
(単に自分に都合よく解釈しているだけ?)



健康について。

おかげ様で6体満足である。
(6体目は言うまでもなく?男の一もつ)

五体不満足でも、6体目だけは大満足の人もいますから。

それだけでも恵まれている。

依然として、薬も全く飲んでないし。

とりあえず、心身ともに健康。

まあ、かなりガタはきている感じ。

この歳だもんね。

検査受けなきゃ。



人間関係。

すこぶる良好。

ボクは勝手にそう思っている。
(これも都合の良い解釈)

相手はどうか知らないけれど。

あんまり人の目、人の言うこと気にしない性質(たち)。

その代わり、天の目にはしっかり見てもらってる。



自分の中に、自動調整機能を備えている。

ギターの弦を張りっぱなしにしていると

弦も痛むが、ネックそのものが曲がってしまう。

緩めてやらなきゃ。

たまには、弦そのものを取り変えることも必用。

毎日弾かなきゃ弦そのものが錆びついちゃう。



こんな能天気なボクでも、

一つだけ、フラストレーションが溜まっている。

原因ははっきりしている。


3か月、旅に出てないなー。

チョッと、限界。

キレそう。



こうして自己分析、頭脳の整理をすることでスッキリして吹っ切れる。


ヤッパリ、瞑想が奏功している。

阿蘇で、瞑想道場開きますよ。



【結論】

こんなに恵まれている人生に、大感謝。

こんな有難いことはない。

ありがとう!!

3月31日(木)のつぶやき

2016年04月01日 | 100の力