幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

長谷川きよし 清水の舞台奉納コンサート 「心震える時」 ”いのちの電話の活動紹介!”

2015-03-25 03:02:46 | 生き方/考え方
「長谷川きよし 清水の舞台奉納コンサート 心震える時」
長谷川きよしWebサイトより

京都清水寺の清水の舞台で奉納コンサート決定!
NHKラジオ「深夜便のうた」に決まった『心震える時』に込められたメッセージを清水寺の観音様に奉納するコンサートの実現です。

この曲は、「埼玉いのちの電話」主催のコンサートに出演したことがきっかけで生まれた曲です。「いのちの電話」というのは、イギリスから始まったと言われる市民のボランティアによ る運動です。24時間電話を解放して、生きていくことに行き詰まって自殺を考えている人たちの心の叫びを受け止めて話を聞き、なんとか思い止まってもらおうという活動です。 それが日本にも定着して、今は全国各地に広がっています。

日本だけではなく世界全体が、政治・経済・教育・国際関係全ての分野で、絶望的な将来像しか描けない、未来に希望が持てない酷い状況になっています。普通に暮らしている 高齢者から若い人まで、その重圧に押しつぶされ行き詰まって、こころに闇を抱えている人はたくさんいると思います。そういう人たちに是非届けたいメッセージの込められた曲 になりました。

新緑の季節の清水の舞台での奉納コンサートという夢のような一夜を皆さんと共に過ごしたいと思います。

長谷川きよし

”心震える時”CD

心震える時

「長谷川きよし デビュー45周年記念コンサート~心震える時」
とのタイトルで、各地でコンサートやライブ活動をなさっているようです。

埼玉いのちの電話を支援するボランティア活動として、チャリティコンサートや講演会を行っています。
アーティストの方に、いのちの電話の活動を知っていただき、いろいろな機会でご紹介いただけると、多くの方に知っていただく機会にもなります。

こういう連携もあるのだと実感しました。