幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

福島の漁業者の理解なしに・・・「総理がやるべきことではない」 ”風評被害でなく、安全性が確実に低下するのです!”

2021-04-15 03:26:06 | 社会
4/13(火) TBS系(JNN)
 東京電力福島第一原発で増え続ける放射性物質「トリチウム」を含む処理水をめぐって、政府は濃度を薄めて2年後をメドに海洋放出することを決定しました。福島県内の漁業者からは、本格操業に向けて、先月、試験操業が終了した矢先の決定に憤りの声が・・・。

 「(政府・東京電力は)『漁業者の理解なしには、絶対流さない』と確約していたのに、それを破棄するのは一国の総理がやるべきことではない」(福島・新地町の漁師 小野春雄さん)

 憤りをあらわにするのは新地町で54年、漁師を続ける小野春雄さん。海洋放出の決定で風評被害が起きることを懸念しています。

 「我々が一番怖いのは、消費者が買わなくなること。消費者に福島県の魚がダメだとイメージが付けば、払拭するまでに何十年かかる」(福島・新地町の漁師 小野春雄さん)

 海洋放出された場合、福島県産の魚介類をどのように感じるか首都圏の消費者に聞いてみると・・・

 「不安はあるが複雑。地元の方々の思いもあるから」(首都圏の消費者)
 「安全性が証明されていれば、産地を気にせず買う」(首都圏の消費者)

 梶山経済産業大臣から風評対策などの説明を受けた福島県漁連の野崎会長は・・・

 「ここ(福島)で漁業を続けるというのが唯一の抵抗だと思っています」(福島県漁連 野崎哲会長)
(13日18:04)

感想;
カドミウムに汚染して基準を超えたお米があります(A)。
カドミウムに汚染してなく基準以下のお米があります(B)。
AとBを混ぜたら、カドミウムの基準以下になりました(C)。

農林水産省に尋ねます。
Cを販売してもよろしいですか?

不純物ガイドラインの基準を超えた顆粒剤ロットがあります(A)。
不純物ガイドラインの基準以下の顆粒剤ロットがあります(B)。
AとBを混ぜたら、基準以下になりました(C)。

厚労省に尋ねます。
Cを販売してもよろしいですか?

希釈して基準以下になるとは上記を認めていることになります。
総量規制も必要ではないでしょうか?

トリチウムのゆるキャラが出ています。
税金を何億円も使って、電通?に依頼して作成?

このキャラを見て、本当に怖い人は優しそうに見える人なんだなと思いました。
人は見た目が9割と言っている人がいますが、見た目だけで判断すると間違うことが1割あるということを言われているのだと思います。

トリチウムのゆるキャラ
陽子1個、中性子2個が崩壊し、そのときβ線を放出し陽子2個、中性子2個のヘリウムHeになります。
水はは水素H2個と酸素1個からなりH2Oです。
トリチウム(T)の水はT2O(HTOも)になります。
ゆるキャラの+(プラス)は陽子、黄色の〇は中性子を表しているのでしょう。
黄色を使ったところに作成者の無意識が働いているように思います。
信号
赤色;止まれ
黄色;注意
青/緑色;進め
作成者はトリチウムは注意しないといけないということを表現しているのかもしれません。
ひょっとしてかすかな抵抗。それを当局は見逃しているとも言えます。
なにより、ゆるキャラにして安心感を与えようとするところに当局のレベルの低いというか、高学歴なので知識は高いと思いますが、国民をバカにしているように思います。
きちんと伝えることです。

ネットで検索するだけでも、すぐに下記が出てきます。
水素;陽子1個 電子1個
重水素;陽子1個 中性子1個 電子1個
三重水素(トリチウム);陽子1個 中性子2個 電子1個

ウイキペディアより
三重水素(さんじゅうすいそ)またはトリチウム
質量数が3である水素の同位体、すなわち陽子1つと中性子2つから構成される核種であり、半減期12.32年で3Heへとβ崩壊する放射性同位体である。

β崩壊
放射線としてベータ線(電子)とニュートリノを放出する放射性崩壊の一種である。ベータ壊変(ベータかいへん)ともいう

人体への影響について考えよう 高エネルギー加速器研究機構 多田 将
https://radiation.shotada.com/chapter/05/

α線やβ線は飛程が短いので、外部被曝したとしても、身体の表面で止まって しまい、重要な臓器に影響を与えることはありません。ところが、それらを出す 放射性物質を体内に取り込んでしまい、内部被曝を受けた場合には・・・。

海産物はトリウムを取り込みます。
その海産物を食べるということは、内部被爆になるのです。
外部被爆よりも乃武被爆が影響が大きく長いと言われています。
放射能の影響は直ぐに出るよりも数年後あるいは数十年後に出てくると言われています。
放射能の汚染が高まると、その影響を受ける人の確率が高まるということです。
これを風評被害と言う人が科学的でないということでもあります。
そのリスクを受けますか?が問われています。
コロナワクチンなどのワクチンはどうしてもワクチン禍が起きます。
メリットとデメリットを考えます。

東電はあたらな貯水タンクを建設すると言っています。
また土地はあるとも言っています。
まだその選択肢があるなら少しでも貯水し、リスクを下げることではないでしょうか?
保管している間に半減期を迎えるとリスクは1/2まで低減します。
さらに半減期まで保管すると1/4です。
復興オリンピックと言っていましたが、今はそれがコロナに打ち勝ったと変わっています。
福島県の人々がまだまだ苦しまれています。
今ここで汚染水を流し、リスクを理解する人が福島県で取れる海産物を控えると、それはまさに福島県の漁業関係者に治りかけている傷口に塩をすり込むことにもなるのではないでしょうか?