化学機械メーカー「大川原化工機」(横浜市)の社長らの起訴が取り消された冤罪(えんざい)事件で、警視庁公安部外事1課が起訴取り消し後の2021年8月、捜査の問題点を検証するアンケートを捜査員に実施していたことが判明した。だが、アンケートの存在を知った警察庁幹部に外事1課長(当時)が叱責され、課長は「回答は廃棄した」とこの幹部に報告したという。捜査員にも回答は共有されず、アンケートが生かされることはなかった。
大川原化工機の社長ら3人は20年3月、軍事転用可能な装置を不正輸出したとして、外為法違反容疑で逮捕、起訴された。しかし、東京地検は初公判4日前の21年7月30日、起訴内容に疑義が生じたとして起訴を取り消した。
この捜査を巡っては、東京地裁が23年12月、警視庁公安部と東京地検が必要な捜査を尽くさなかったとして「違法」と認定し、東京都と国に計約1億6200万円の賠償を命じた。都・国側、大川原化工機側の双方が控訴し、東京高裁で審理が続いている。大川原化工機側は記者会見などで「捜査の検証」を警視庁や地検に求めている。
またアンケートについては、9月の都議会の一般質問でも取り上げられた。当時の五十嵐衣里都議(現衆院議員、立憲民主党)から実施の有無や回答内容を尋ねられた緒方禎己(よしみ)警視総監は、訴訟が続いていることを理由に明確な回答を避け、実施の有無や内容は不明だった。 毎日新聞はこのアンケートを関係者から入手した。その詳細と、その後の警察内部での対応が明らかになるのは今回が初めて。【遠藤浩二】
感想;
きちんと反省して、同じことを繰り返さないように、どこに問題があったかを調べようとしたまともな人が叱責され、国民にきちんと正そうとしない非常識な人が出世する警視庁のようです。
そのトップの小池都知事の姿勢、考え方が具体的になった一つの事例なのでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます