幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

投票入場券が届いていない! 身分証明書なくても投票できる / 投票所に行ったら、既に投票されています?と言われないだろうか?

2024-10-22 12:04:28 | 社会

 選挙で投票所に行く際に持参する「投票所入場整理券」。選挙名や指定の投票所、氏名などを印字しており、受付で係員が選挙人名簿と照合し、投票用紙と引き換えてくれる大切な券だ。いつもは選挙の公示・告示後、自宅に郵送されてくる。今回も衆院選の投票日(22日)が近づき、そろそろ届くはずだが…。自宅の郵便受けを連日チェックしても、一向に届かない。券を持たない私は、ちゃんと投票できるのだろうか-。

 衆院選の公示(10日)から8日間が過ぎた18日。福岡市中央区の自宅の郵便受けには、公共料金の請求書やチラシばかりで、肝心の整理券はまだ入らない。中央区役所に確認すると、担当者が「整理券なしでも投票できます」と教えてくれた。
 福岡市の場合、券を持たずに投票所に行っても、氏名、住所、生年月日を「宣誓書」に記せば投票用紙を渡される。身分証明書を提示する必要はなく、記載内容に誤りがなければ問題ないという。総務省によると、券が届いていない場合の本人確認のやり方は自治体の判断。北九州市と久留米市は原則、身分証明書の提示を求めているという。
 福岡市選挙管理委員会によると、券は公示・告示日から発送し始め、2、3日で配布。ただ、書留などで届いたか確認していないため、選挙のたびに「券が届かない」との問い合わせがあるという。
 こうした事態に備え、福岡市は、2015年4月の市議選や16年7月の参院選では、券がなくても投票できることを、市政だよりで周知。今回は突然の解散総選挙で、それができなかったという。市選挙課の永井信課長は「券のない人には対応を問い合わせてもらうしかない」と話す。
 とりあえずひと安心だが、疑問も残る。もし私の名前や住所、生年月日を知っている誰かが宣誓書に記載し、投票した場合はどうなるのか。郵便受けから券を抜き取り、私になりすまして事前投票することもあり得る。「そうやってなりすまして投票されれば、見抜くことは相当難しいですね」と永井課長は漏らす。
 投票されれば“二重投票”となり、公職選挙法が規定する「潜在無効投票」。だが、投票箱内では特定できずに「有効とせざるを得ない」(市選管)事態となるという。ならば、本人確認を厳格にすればいいのでは-。そう問うと、永井課長は首を横に振った。「なりすましの排除のため、全員を厳しくチェックするか。それとも気持ちよく投票してもらうか。バランスを考え、今の手続きが適切と判断しています」
 もちろん各投票所では、投票者の見た目が名簿の年齢と相違ないか目視でのチェックは実施している。何より、なりすまし投票は、公選法違反罪に問われる犯罪だ。投票者の利便性を考慮したシステムの悪用は許されない。
=2017/10/19付 西日本新聞夕刊=

感想
 今回もまだ届いていません。
そこで区役所に問い合わせたら、本人が来れば投票できるとのことでした。
かつ身分証明書も不要とのことでした。
 本人確認どうするのでしょう?

 福岡市の場合は、生年月日まで投票立ち合い者に知られてしまいます。
ありゃ! 個人情報駄々洩れ!
 他の市町村はどうなのでしょう?
誕生日分かったらカード偽装されそうです。

 自民党総裁戦で、「首相になったら解散する」と言っていた候補が何人かいました。
また、日本人は、頭が変わると支持率がUpするので、総選挙することも見えていました。

 投票入場券が用意できた市町村と間に合わなかった市町村、違いは何でしょうね?

 不安なのは成りすましが起きる可能性があります。
もちろん公職選挙法違反ですが。
投票所に行ったら、「すでに投票されています」と立会人に言われたら、どうするのでしょう? 
もう本人は投票できないのでしょうか?
今闇バイトが増えています。
窃盗、強盗、殺人・・・。
公職選挙法違反はそれに比べてどうなのでしょう。
混乱が起きそうです。
それとまさに選挙も金次第になりました。


geminiに尋ねてみました。
選挙で投票案内が届いていない場合、本人が行けば良いとのことですが、本人確認はどうするのでしょうか?

回答案を表示

選挙で投票案内が届いていない場合でも、本人確認ができれば投票することができます。

本人確認の方法

  • 選挙人名簿の確認: 投票所で、あなたの氏名や住所などの情報が選挙人名簿に登録されているか確認されます。
  • 本人確認書類の提示: 運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど、住所や氏名が確認できる公的な身分証明書を提示することで、よりスムーズに手続きを進めることができます。ただし、必ずしも身分証明書が必要なわけではありません。

投票所入場券がない場合の注意点

  • 冷静に対応: 投票所入場券がないからといって、投票できないわけではありません。落ち着いて係員の指示に従ってください。
  • 住所や氏名などを正確に伝える: 係員からの質問に、正確に答えることが重要です。
  • 時間には余裕を持って: 混雑している場合、手続きに時間がかかることがあります。時間に余裕を持って投票所に向かいましょう。

投票案内が届かない場合の対処法

  • 投票日直前まで待つ: 投票案内は、投票日の直前まで届く場合もあります。
  • 選挙管理委員会へ問い合わせ: 投票日直前になっても投票案内が届かない場合は、お住まいの市区町村の選挙管理委員会へお問い合わせください。

その他

  • 期日前投票: 投票日当日、どうしても投票に行けない場合は、期日前投票を利用することもできます。
  • 不在者投票: 投票日当日、選挙区外にいる場合は、不在者投票を利用することができます。

まとめ

投票案内が届いていなくても、本人確認ができれば投票できます。投票所では、係員の指示に従い、落ち着いて手続きを進めましょう。もし、何か不安なことがあれば、事前に選挙管理委員会へお問い合わせください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿