1年が経ってしまった。
プーチンが演説で侵攻1年での成果を述べるために、1年を前にして大規模な攻勢を掛けるのでは?という危惧もあったが、そういうことが起きなくてよかった。と言っても、ロシアの攻撃は続いているが……
『ニュース7』も侵攻1年ということで、1時間に延長して、キーウからの中継、これまでの情勢分析、ロシアの様子、ロシア国民の意識、侵攻がもたらした価格高騰、アメリカの今後の支援、日本の支援、日本に避難しているウクライナ人の現状、今後の見通しなどを報じていた。
そして、番組の最後に、ウクライナの子どもたちが将来の夢を語る映像が流された。
「警察官になりたい」(7歳、少女)
「歌手になりたい」(8歳、少女)
「両親みたいになりたい。とても頭がよくて優しいから」(9歳、少年)
「ウェブデザイナーになりたい。たくさんお金を稼げるから」(13歳、少年)
「ファッションデザイナーか、家具のデザイナーになりたい」(10歳、少女)
そして、外で雪合戦などをして元気に遊ぶ映像が流された後、
「僕の夢は戦争が終わって友達が戻ってきて、地球上で誰も争いを起こさないこと」(9歳、少年)
そのあと、子どもたちの笑顔が映された。(大変な状況だけど、素敵な笑顔だった)
「夢は誰も争いを起こさないこと」……本当にそう思う。
一国のトップで70歳の男の演説より、遥かに遥かに良い語りだ。
プーチンが演説で侵攻1年での成果を述べるために、1年を前にして大規模な攻勢を掛けるのでは?という危惧もあったが、そういうことが起きなくてよかった。と言っても、ロシアの攻撃は続いているが……
『ニュース7』も侵攻1年ということで、1時間に延長して、キーウからの中継、これまでの情勢分析、ロシアの様子、ロシア国民の意識、侵攻がもたらした価格高騰、アメリカの今後の支援、日本の支援、日本に避難しているウクライナ人の現状、今後の見通しなどを報じていた。
そして、番組の最後に、ウクライナの子どもたちが将来の夢を語る映像が流された。
「警察官になりたい」(7歳、少女)
「歌手になりたい」(8歳、少女)
「両親みたいになりたい。とても頭がよくて優しいから」(9歳、少年)
「ウェブデザイナーになりたい。たくさんお金を稼げるから」(13歳、少年)
「ファッションデザイナーか、家具のデザイナーになりたい」(10歳、少女)
そして、外で雪合戦などをして元気に遊ぶ映像が流された後、
「僕の夢は戦争が終わって友達が戻ってきて、地球上で誰も争いを起こさないこと」(9歳、少年)
そのあと、子どもたちの笑顔が映された。(大変な状況だけど、素敵な笑顔だった)
「夢は誰も争いを起こさないこと」……本当にそう思う。
一国のトップで70歳の男の演説より、遥かに遥かに良い語りだ。