英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

名人戦第3局雑感 その5

2010-05-15 23:18:14 | 将棋

 馬を4五の急所に引き付けた第13図では、逆転の気配が漂っている。

 ただ、▲4五馬は詰めろではないので、△7八とと詰めろ(△5九飛▲同玉△5七香▲5八合駒△6八金以下)も考えられるが、一旦、▲6三銀を決め△4二玉に▲5七玉と手を戻されると先手良し。▲6三銀で▲6三角だと△4二玉▲5七玉に△6四飛で△6八角を含みに角を質駒にされると難しい。
 まあ、6三に駒を打たせるのは損なので受けるのが普通。羽生名人は△6三歩。△6三香(△6二香)と攻防に利かせたいところだが、じっと歩で受ける。受け一方の手に見えるが、△5九飛~△5七香の詰み筋を残している。
 三浦八段の▲5四銀と打ち込み、△同銀▲同歩と迫る。後手玉頭に歩が迫った。後手も手駒に銀が1枚増えたので先手玉の危険度も増した。お互い何かの拍子(手駒が増えたり、大駒の危機が変わったり)で、詰んでしまいそう。

 ここでの△6五桂打(第14図)が、度胸の良い手。

この手は銀で取られ(銀桂交換)、先手の手駒を増やす余地を与える手なので、後手玉の安全を考えるのなら、△5六桂と銀を取りながら先手玉に△5九飛以下の詰めろをかけたくなる。しかし、▲5七玉とされると先手玉が寄りにくくなってしまう。
 玉を5七に逃がさない△6五桂打しか後手に勝ちはない。問題は後手玉に詰みがあるかどうか。『囲碁将棋ジャーナル』解説の佐藤九段は、その時の第一感は「詰みあり」。

 ちょうどこの△6五桂打の後、BS中継が始まった。
 双方残り5分で、三浦八段は盤上を食い入るように見つめている。そして首をひねりながら▲5三歩成。△同玉に手が止まり、目玉が盤面に突き刺さるかのように凝視している。
 解説の渡辺竜王は
「単に▲5四銀では詰みがなさそう。一度▲6五銀と持ち駒に桂を加えて詰みがあるかどうか。ただ、▲6五桂に△同桂の一手ではなく、ここで△5七歩と打たれたら…(▲同玉なら△6五桂と王手で銀をはずせる)…▲4八玉ぅぅ…っぅ…ん~いやちょっとこれは分からなぃ…」

 残り2分まで考えて、三浦八段は▲6五銀。
「△5七歩と叩くと、たぶん▲4八玉ぅぅ…………………ええと………▲4八ぎょくぅ………△5八飛▲4九玉なんですけれども…いゃこの▲6五銀を素直に△同桂と取った時、まずぅ…本当に詰むのかという問題があるのですが、相当危ないと思うんですよね、今度▲5四銀から入っていって」

「△5七歩に代えて△5七香だと▲同玉の一手になるが、△6五桂に▲4六玉と上に行って、△5四銀と守った手に対して、先手の持ち駒に香が増えているので、▲5五香とその香車を使われてしまうんですよね。香車がなければ後手は有望かなという局面なんですが……」

 1分50秒考えて△6五同桂(消費時間としては1分、残り4分)。
「さあちょっと指が震えました後手の羽生名人」とアナウンサー。実際はほんのわずか震えたか震えないかという感じ。
「いや~でも、今、羽生名人の手つき力強かったですからね」(渡辺竜王)

 私にも不詰め(勝ち)を確信した手つきに見えた。はたして、不詰めなのか、羽生名人は不詰めと読み切っていたのか、先手玉を5七に逃がしては勝ちはないと判断しての着手だったのか?
 羽生マニアとしては、羽生名人はこういう最終盤のぎりぎりの局面では、「こうしないと勝ちはない」というような信念的着手はしない。不詰めと読み切っているのではないだろうかと観測。この観測は半分当たっていた……

 三浦八段、▲5四銀。
「△同飛▲同馬△同玉で、そこで飛角金桂ですか…」(渡辺竜王)
「三浦八段の今の▲5四銀、結構早かったですね、決断が」(鈴木女流)
「そうですね、しょうがないんで。……いやぁ分かんないです。詰みそうなような気もするんですが、これだけ持っていると」(渡辺竜王)

 『詰みそうなような気もするんですが』……この言葉に局面の難解さが表れている。

 羽生名人、△5四同玉と指したところで、放送時間があと40秒。う~ん、本当にいいところなのに……。
 惜しくもいいところで切れてしまったが、それでも、いいところが放送されたと思う。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 谷亮子、参議院選挙出馬表明... | トップ | 名人戦第3局雑感 その6 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
BS放送・・・ (勝手新四朗)
2010-05-16 09:42:46
この辺がBSで中継されていたんですか~。
解説会では指し手が入ってこなくて、どちらが勝ちなのか、さっぱり分からずでした。
(詰みを見越しての「△63歩」でしたが、K出君指摘の「△61香」だとどうなったんでしょうか?)
当然ながら解説会では「待ったあり」なので、不詰なのは分かっていましたが、△33角合!には仰天!!!(△33銀合は詰みと錯覚?)ここからまたまた白熱の解説会となるのでした。
返信する
△6一香ですが ()
2010-05-16 14:35:36
勝手さん、こんにちは。

8時50分~9時の速報が今日の記事の局面でした。

△6三歩で△6一香の変化ですが、ネット中継サイトの解説は△6三香について記されていました。
「△6三香▲5四銀△同銀▲同歩△5六桂(△5九飛▲同玉△6八銀▲4九玉△5七桂以下の詰めろ)▲5七玉△3四桂が検討されている。以下▲5三金△6一玉▲6三金と進み、そこで先手玉が詰むかどうか」
 この変化の場合、香の打ち場所は6一はマイナスですね。6三香も金で取られてしまうので6二から香を打ったほうが得のような気がします。
 ちなみに▲6三金の局面は先手に詰みはないようです。

 上記の変化では5四でのやり取りの後、後手は△5六桂(詰めろ)と取りましたが、▲5七玉と上がられると、捕まえにくくなるので△6五桂と打つことになりそうです。
 その場合、歩の変わりに打った香があまり生きてこないので、歩で済ませて香は手駒に残しておいた方が優るような気がします。
返信する

コメントを投稿

将棋」カテゴリの最新記事