漢検一級 かけだしリピーターの四方山話

漢検のリピート受検はお休みしていますが、日本語を愛し、奥深い言葉の世界をさまよっています。

貫之集 058

2023-06-13 05:24:12 | 貫之集

きくのはな しづくおちそひ ゆくみづの ふかきこころを たれかしるらむ

菊の花 いづく落ちそひ 行く水の 深き心を たれか知るらむ

 

菊の花の雫が落ちて一緒に流れて行き、人々に長寿をもたらすという菊水の川の深さを誰が知るでしょうか。

 

 川上にある山に咲く菊の雫が落ちて、その水を飲めば長寿が得られるとの伝承のある「菊水(中国河南省の川)」になぞらえて道明の長寿を寿いだ詠歌ですが、それとともに「菊水の深み」、つまりは道明の深い陰徳をも称えています。