星に願いを

5年間続けた海外生活から帰ってきて、5年がたちました。趣味の自転車(アウトドア)、読書(インドア)を綴っていきます。

指摘

2008年01月18日 21時12分10秒 | 思うこと
一週間が終わりました。

お昼の休憩時間に、一緒に来ているドイツ人に言われました。
「昨日、夕食に出掛けて、ホテルの近くのピザハウスに言ったんだ。
その時に、おかしい光景を見たんだよ。」

「なにを見たの?」

「隣のテーブルに若い女の子がいたんだ。」

「話し掛けて、いっしょに食事をしたとか?」

「違うよ。俺たちも2時間近くレストランにいたんだけれど、
そのこ達は俺達よりも先に来ていて、帰るときにはまだいたよ。」

「そうなんだ。で、どうしたの?」

「そのこ達を見ているとね、大きい化粧箱を出していてね、
ファンデーションを塗ったり、アイラインを描いたり、
爪の手入れをしているんだ。
最後には、カールを出してきて、髪の毛を整え始めたよ。」

「へぇ。」

「レストランでだぜ、食事を食べる所でだぜ。信じられる?
そんなの世界中どこでもみたことがないよ。」

「そうだね。電車の中で化粧をする女の子は見たこと有るけれど。
僕も信じられないよ。でも、最近、日本では多いみたいだよ。」

「俺も今回地下鉄で見かけたよ。」

と、あまりにも呆れた口調でまくし立てられてしまいました。

なんだか、ちょっぴり恥ずかしくなったひとときでした。



”レストラン内ではお化粧禁止”と壁に書かないといけないのだろうか?
禁煙席のように。

隣で食事をしているのに、
ファンデーションの粉が飛んだり、コロンのにおいを広げたり、
梳かした髪の毛が流れてくることに対して、
迷惑になるとは考えないのだろうか?

さすがに、レストランでひげを剃る男の人は見たことがないなぁと思うと、
女性だけのことなのかも知れない。