家賃、いくらですか? - gooランキング
今住んでいるアパートの家賃は、平成9年建築の1LDKで、駐車場込み55,000円。
一人暮らしを始めてから3つ目のアパートだけど、今までで一番高い。
前に住んでいた帯広では、平成12年建築の同じ1LDKだったんだけど、家賃は、駐車場込みで45,000円。函館より1万円も安かったのだ。
一昨年の春、函館への転勤の噂が聞こえ始めた頃、ネットで函館の家賃相場を調べてみたのだけど、函館は帯広よりも平均して家賃が高く、帯広の時と同じ条件で探すとなると、今の部屋でもむしろ安いくらいだったのにビックリ。
また、普通賃貸の家って、敷金とか礼金ってのがあるもんだけど、函館はそういう習慣がなく、取られるのは、退去時に返ってくるわけではない「権利金」というお金。
退去時の清掃や補修のための費用という点では同じだけど、返ってこないというのはちょっとビックリでした。
家賃の話に戻るけど、どうなんだろうなあ相場的には。
函館が高いのか、それとも帯広が安いのかということになると、個人的には、どっちとも言えないような気がする。
帯広の前の釧路では、平成10年建築の1Rで、駐車場込み49,000円だったんだけど、札幌なんかでも、安い所なら、1LDKでもそのくらいの家賃で借りられるみたいだし。
函館が他の地域より高いことは、部屋探しでお世話になった不動産会社の人も何となく認めてたたけどね。
ま、快適に過ごせてるからよしとしますかな。
今住んでいるアパートの家賃は、平成9年建築の1LDKで、駐車場込み55,000円。
一人暮らしを始めてから3つ目のアパートだけど、今までで一番高い。
前に住んでいた帯広では、平成12年建築の同じ1LDKだったんだけど、家賃は、駐車場込みで45,000円。函館より1万円も安かったのだ。
一昨年の春、函館への転勤の噂が聞こえ始めた頃、ネットで函館の家賃相場を調べてみたのだけど、函館は帯広よりも平均して家賃が高く、帯広の時と同じ条件で探すとなると、今の部屋でもむしろ安いくらいだったのにビックリ。
また、普通賃貸の家って、敷金とか礼金ってのがあるもんだけど、函館はそういう習慣がなく、取られるのは、退去時に返ってくるわけではない「権利金」というお金。
退去時の清掃や補修のための費用という点では同じだけど、返ってこないというのはちょっとビックリでした。
家賃の話に戻るけど、どうなんだろうなあ相場的には。
函館が高いのか、それとも帯広が安いのかということになると、個人的には、どっちとも言えないような気がする。
帯広の前の釧路では、平成10年建築の1Rで、駐車場込み49,000円だったんだけど、札幌なんかでも、安い所なら、1LDKでもそのくらいの家賃で借りられるみたいだし。
函館が他の地域より高いことは、部屋探しでお世話になった不動産会社の人も何となく認めてたたけどね。
ま、快適に過ごせてるからよしとしますかな。