最近、ゲームソフトのCMで流れている「♪ウォ~ウォウォ~、ウォウォ~トゥナイ~♪」という曲。
最近の若い人達は知らないのかもしれないが、今からちょうど20年前にリリースされた、ダウンタウンの浜ちゃんと、あの小室哲哉氏によるユニット「H Jungle with T」のファーストシングル「WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント」である。
当時大好きだったので、CMが流れる度、懐かしい気持ちに浸りながら聴いているのだが、H Jungle with Tは、この曲以降、三枚のシングルをリリースしていて、私はこの曲の他に、三枚目にして最後のシングル「FRIENDSHIP」という曲も好きだった。
浜ちゃん主演、三谷幸喜氏脚本の「竜馬におまかせ!」というドラマの主題歌だったのだが、実はそのドラマは一度も観たことがなく、では何故主題歌が好きになったのかと言うと、レンタルCDショップでたまたま見つけたのを聴いたということ。
当時の私は、二~三ヶ月に一本のペースで、その時々のヒット曲、注目曲のCDを借りてきてカセットテープにダビングして聴くということを趣味にしていて、96年の春ごろ、社会人になって最初に配属になった滝川市にあったレンタルショップを何気なく見て歩いていた時にこの曲を見つけ、「へぇ~、(H Jungle with Tの)最新シングルなんだ、聴いてみよう」と思ってレンタルし、聴いているうちに好きになったものだった。
そんなこともあって、この曲もまた、ぜひまた聴いてみたいと思っているのだが、やっぱり「WOW WAR TONIGHT」の印象が強すぎるのか、同年代の人でも、残念ながらこの曲は知らないと言う人もいて、その時々で残念な思いをしているのが正直な所。
さすがにレンタルはもうしてないだろうし、この曲はアルバムにも収録されていないので、中古店で探すのも望み薄かもしれないが、たま~に、中古の8cmCDのセールをやっていたりすることがあるので、そういう時に偶然発見できる機会でもあればと思っている。
最後に、先ほど触れた、当時定期的に作っていたというカセットテープの話。
私はこれ以前、中学から高校の頃にも、FMラジオから好きな曲をカセットテープにダビングするということをやっていて、その影響で、87年~90年頃のヒット曲は、今でも思い入れの深い曲が多いのだが、一時期それをやめていたのを再開したのが、無事に就職が決まった、95年の冬頃。
今回取り上げた「FRIENDSHIP」を収録していたテープは、96年春に、社会人になって最初に配属された町、滝川で最初に作ったテープで、収録曲は、覚えている限りで言うと、ZARDの「心を開いて」がA面の一曲目で、二曲目が、当時人気だった「FIELD OF VIEW」というグループの「DAN DAN 心魅かれてく」という曲。
「FRIENDSHIP」は、記憶に間違いがなければ、A面の五曲目(確かAB面各七曲ずつ)で、A面の最後は、松山千春さんの「君を忘れない」という曲。
ここまでは何となく覚えているのだが、B面の方はと言うと、最後から二曲目が、TRFの「Love&Peace Forever」という曲で、最後は、Globeの「FREEDOM」という曲だった気がするのだが、「Love&Peace Forever」の方は間違いないという自信があるものの、「FREEDOM」の方は、もしかすると、この次に作ったテープ(の、B面の最後の曲)だったような気もして、ちょっと自信がない。
いずれにしても、今となっては懐かしい思い出の一つです。
最近の若い人達は知らないのかもしれないが、今からちょうど20年前にリリースされた、ダウンタウンの浜ちゃんと、あの小室哲哉氏によるユニット「H Jungle with T」のファーストシングル「WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント」である。
当時大好きだったので、CMが流れる度、懐かしい気持ちに浸りながら聴いているのだが、H Jungle with Tは、この曲以降、三枚のシングルをリリースしていて、私はこの曲の他に、三枚目にして最後のシングル「FRIENDSHIP」という曲も好きだった。
浜ちゃん主演、三谷幸喜氏脚本の「竜馬におまかせ!」というドラマの主題歌だったのだが、実はそのドラマは一度も観たことがなく、では何故主題歌が好きになったのかと言うと、レンタルCDショップでたまたま見つけたのを聴いたということ。
当時の私は、二~三ヶ月に一本のペースで、その時々のヒット曲、注目曲のCDを借りてきてカセットテープにダビングして聴くということを趣味にしていて、96年の春ごろ、社会人になって最初に配属になった滝川市にあったレンタルショップを何気なく見て歩いていた時にこの曲を見つけ、「へぇ~、(H Jungle with Tの)最新シングルなんだ、聴いてみよう」と思ってレンタルし、聴いているうちに好きになったものだった。
そんなこともあって、この曲もまた、ぜひまた聴いてみたいと思っているのだが、やっぱり「WOW WAR TONIGHT」の印象が強すぎるのか、同年代の人でも、残念ながらこの曲は知らないと言う人もいて、その時々で残念な思いをしているのが正直な所。
さすがにレンタルはもうしてないだろうし、この曲はアルバムにも収録されていないので、中古店で探すのも望み薄かもしれないが、たま~に、中古の8cmCDのセールをやっていたりすることがあるので、そういう時に偶然発見できる機会でもあればと思っている。
最後に、先ほど触れた、当時定期的に作っていたというカセットテープの話。
私はこれ以前、中学から高校の頃にも、FMラジオから好きな曲をカセットテープにダビングするということをやっていて、その影響で、87年~90年頃のヒット曲は、今でも思い入れの深い曲が多いのだが、一時期それをやめていたのを再開したのが、無事に就職が決まった、95年の冬頃。
今回取り上げた「FRIENDSHIP」を収録していたテープは、96年春に、社会人になって最初に配属された町、滝川で最初に作ったテープで、収録曲は、覚えている限りで言うと、ZARDの「心を開いて」がA面の一曲目で、二曲目が、当時人気だった「FIELD OF VIEW」というグループの「DAN DAN 心魅かれてく」という曲。
「FRIENDSHIP」は、記憶に間違いがなければ、A面の五曲目(確かAB面各七曲ずつ)で、A面の最後は、松山千春さんの「君を忘れない」という曲。
ここまでは何となく覚えているのだが、B面の方はと言うと、最後から二曲目が、TRFの「Love&Peace Forever」という曲で、最後は、Globeの「FREEDOM」という曲だった気がするのだが、「Love&Peace Forever」の方は間違いないという自信があるものの、「FREEDOM」の方は、もしかすると、この次に作ったテープ(の、B面の最後の曲)だったような気もして、ちょっと自信がない。
いずれにしても、今となっては懐かしい思い出の一つです。