今日、私も初めて「ゆう活」というのをやってみた。
(↑ 今気付いたのだけど、「特命戦隊ゴーバスターズ」にゲストで出演したことのある新川優愛さんがイメージキャラクターになっている。)
でも、正直なところ、あまり実感はない。
何でかと言うと、「ゆう活」によって、勤務時間が、いつもの8:30~17:15から、7:30~16:15になったのだが、結婚してからはなくなったものの、独身の頃は、早起きの特性を利用して、7:30どころか7:00には出勤して仕事を始めていたことも何度もあったし、起きる時刻だって、いつも5:30にスマホのアラーム設定をしているので、今日もそのままで十分大丈夫だった。
なので、16:15で仕事を切り上げて帰ったとはいえ、気持ち的には、一時間休暇を取って早く帰ったというぐらいの感覚だったというのが正直な所かなと。
強いて一点だけ挙げるとすると、7:30より前から仕事を始めたことが、かつては何度もあったとは言え、久しぶりだったので、午前中はちょっといつもより長く感じたというぐらいかな。
来月はどうするか未定だけど、7月は、毎週金曜日に「ゆう活」をするようにしているので、今日のこの感覚が、来週以降はどのように変わっていくか、ちょっと楽しみと言えば楽しみ。
「ゆう活」によって何をしたかと言うと、家の事情で二回ほど車を運転したのだが、そのうち一回目は、帰宅が19:00頃だったのに、空はまだ十分明るく、ふと空を見上げると、写真のような雲を見ることができた。
二回目は、一時間ほど休憩して20:00に家を出たのだけど、その時間帯でも、まだ完全には暗くなっておらず、少しだけど、空に青い部分が残っていた。
でも、もう夏至も過ぎちゃったし、これからどんどん暗くなるのが早くなっちゃうかと思うと、何だか寂しいですけどね。
(↑ 今気付いたのだけど、「特命戦隊ゴーバスターズ」にゲストで出演したことのある新川優愛さんがイメージキャラクターになっている。)
でも、正直なところ、あまり実感はない。
何でかと言うと、「ゆう活」によって、勤務時間が、いつもの8:30~17:15から、7:30~16:15になったのだが、結婚してからはなくなったものの、独身の頃は、早起きの特性を利用して、7:30どころか7:00には出勤して仕事を始めていたことも何度もあったし、起きる時刻だって、いつも5:30にスマホのアラーム設定をしているので、今日もそのままで十分大丈夫だった。
なので、16:15で仕事を切り上げて帰ったとはいえ、気持ち的には、一時間休暇を取って早く帰ったというぐらいの感覚だったというのが正直な所かなと。
強いて一点だけ挙げるとすると、7:30より前から仕事を始めたことが、かつては何度もあったとは言え、久しぶりだったので、午前中はちょっといつもより長く感じたというぐらいかな。
来月はどうするか未定だけど、7月は、毎週金曜日に「ゆう活」をするようにしているので、今日のこの感覚が、来週以降はどのように変わっていくか、ちょっと楽しみと言えば楽しみ。
「ゆう活」によって何をしたかと言うと、家の事情で二回ほど車を運転したのだが、そのうち一回目は、帰宅が19:00頃だったのに、空はまだ十分明るく、ふと空を見上げると、写真のような雲を見ることができた。
二回目は、一時間ほど休憩して20:00に家を出たのだけど、その時間帯でも、まだ完全には暗くなっておらず、少しだけど、空に青い部分が残っていた。
でも、もう夏至も過ぎちゃったし、これからどんどん暗くなるのが早くなっちゃうかと思うと、何だか寂しいですけどね。