さっき、テレビを見てたら、ビールのCMの曲で、松田聖子さんの「瞳はダイアモンド」が男性アーティストによってカバーされているのを聴いた。
誰なんだろうと思って調べてみたら、初めて名前を聞く、こういう方だった。
それと、今日の昼間、日本テレビで放送された「THE MUSIC DAY」を見ていたら、たまたま見ていた時に、ZOOが「Choo Choo TRAIN」を披露していたのだが、そう、私にとってと言うか、私達の世代にとって、この曲は、EXILEではなくZOOの曲なんですよ。(ZOOの「Choo Choo TRAIN」は、私が高校3年生だった1991年の曲)
なので、EXILEによるこの曲のカバーバージョンを聴いた時は、結構驚いたのを覚えている。
昨日この話を娘にしたところ、何とか、(元々はZOOの曲だったこと)知っていたので一安心。
先日書いた「おどるポンポコリン」の件(今はE-Girlsが歌っているが、元々はB・Bクイーンズの曲だったということ)も同じ答えだったが、これらを知らないって言われたら、ジェネレーションギャップの大きさに、ショックで立ち直れないところでした・・・。
カバーと言えば、最近一番驚いたのは、先週髪を切りに入ったカットハウスで流れていたFM放送で、1987年のC-C-B(最近の元メンバーによる不祥事の件は本当に残念・・・)の「ないものねだりのI Want YOU」という曲が女性アーティストによってカバーされているのを聴いたこと。
安藤裕子さんという方だそうだけど、これは、当時主題歌で使われていたドラマの印象が強く、30年近く経った今でも、たまに聴くと、ドラマのOP映像が頭を過ぎるくらいなので、これはちょっと、またどこかで(カバーの方を)聴いても、違和感が拭えなさそうだなあ・・・。
誰なんだろうと思って調べてみたら、初めて名前を聞く、こういう方だった。
それと、今日の昼間、日本テレビで放送された「THE MUSIC DAY」を見ていたら、たまたま見ていた時に、ZOOが「Choo Choo TRAIN」を披露していたのだが、そう、私にとってと言うか、私達の世代にとって、この曲は、EXILEではなくZOOの曲なんですよ。(ZOOの「Choo Choo TRAIN」は、私が高校3年生だった1991年の曲)
なので、EXILEによるこの曲のカバーバージョンを聴いた時は、結構驚いたのを覚えている。
昨日この話を娘にしたところ、何とか、(元々はZOOの曲だったこと)知っていたので一安心。
先日書いた「おどるポンポコリン」の件(今はE-Girlsが歌っているが、元々はB・Bクイーンズの曲だったということ)も同じ答えだったが、これらを知らないって言われたら、ジェネレーションギャップの大きさに、ショックで立ち直れないところでした・・・。
カバーと言えば、最近一番驚いたのは、先週髪を切りに入ったカットハウスで流れていたFM放送で、1987年のC-C-B(最近の元メンバーによる不祥事の件は本当に残念・・・)の「ないものねだりのI Want YOU」という曲が女性アーティストによってカバーされているのを聴いたこと。
安藤裕子さんという方だそうだけど、これは、当時主題歌で使われていたドラマの印象が強く、30年近く経った今でも、たまに聴くと、ドラマのOP映像が頭を過ぎるくらいなので、これはちょっと、またどこかで(カバーの方を)聴いても、違和感が拭えなさそうだなあ・・・。