北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

町に活気を!

2018-01-11 20:55:25 | 函館
函館西部地区に「移住村」 70戸、新年度にも着工 子育て世帯呼び込む(北海道新聞)


うん、これはいい試みだと思いますよ。
西部地区は、どうしても観光スポットや、歴史上の名所旧跡の集中する場所というイメージが強いのか、観光客は大勢訪れるけど、地域として活気があるとは言い難く、実際に、高齢化などにより、郊外部への人口流出も進んでいるので、こういう試みによって、西部地区、ひいては市全体の活気を生み出すことに繋がればよいですね。

昨年、函館が、「魅力度ランキング」では常に全国トップクラスであるにも関わらず、「幸福度ランキング」では一転して最下位に沈んでいるという話題に触れたことがあった。
その時の記事でも書いている、「『町を愛する』、もう少し簡単に言うと、『町に関心を持つ』ということが、『幸福度』を向上させるためには大事になってくるのではないだろうか。」ということは、一年経った今でもそう思っている。
やっぱりね、自分の住む町に関心を持つことは大事なんですよ。
私の周りでも、函館に長年住んでいるにも関わらず、買い物は常に郊外、移動手段は常に車で、西部地区なんてもう何年も行っていない、市電なんて、前回乗ったのは果たしていつのことだったかという人が結構いて、しかも、そのことを、あたかも、当たり前のことを当たり前に口にするがごとく語られると、何だかとても寂しくなってしまう。
今回の試みが、そんな雰囲気を少しでも弱め、自分の住む町に関心を持つ人が増えることの一助になってくれればと、正直思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする