昨年の終わりごろに気が付きました。
年明け早々に、このブログの開設から5,000日に到達するということに。
そう、今日がその日でした。
平成17年(2005年)5月21日(土)、当時(今でも)交流のある友人達が何人かブログを開設していたのに感化されての開設でしたが、どのサイトから開設するか色々と考えた末、このgooを選定。
率直に言って、14年弱、5,000日も続くなどとは思ってもいなかったけれど、よくここまでやってきたなあというのが正直なところ。
この間、住まいは帯広→函館→江差→函館→釧路と転々とし、五年前には新たに家族も持つなど変化が大きかったけれど、開設当時から変わらずに交流を続けてこられている友人、仲間の存在というのは大きかったかなと。
さっき開設して最初の記事を読み返してみたのだけど、この間、残念ながら音信不通になってしまった人もいる中、最初の記事にコメントを頂いた方達は、皆さん今に至るまで交流が続いているのが凄いと思いました。
また、昨年終わり頃から、このブログを新たに読者登録してくださる方が増え、私もそれに合わせて新たに先方を読者登録させていただくなど、新たな交流が芽生え始めているのも有難いことだと思います。
どこまで続けていけるかは分からないけれど、できる限り頑張って続けていきたいと思うので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
最近はちょっと色々あり、気持ち的に、不安定とまではいかないけれど、落ち着かない日々を過ごしていますが、あと2ヶ月もして春が来れば、また落ち着いて穏やかに過ごせるようになるかなと思う今日この頃です。
全国的に寒さ厳しい日々が続いていますが、皆様どうぞご自愛くださいませ。
年明け早々に、このブログの開設から5,000日に到達するということに。
そう、今日がその日でした。
平成17年(2005年)5月21日(土)、当時(今でも)交流のある友人達が何人かブログを開設していたのに感化されての開設でしたが、どのサイトから開設するか色々と考えた末、このgooを選定。
率直に言って、14年弱、5,000日も続くなどとは思ってもいなかったけれど、よくここまでやってきたなあというのが正直なところ。
この間、住まいは帯広→函館→江差→函館→釧路と転々とし、五年前には新たに家族も持つなど変化が大きかったけれど、開設当時から変わらずに交流を続けてこられている友人、仲間の存在というのは大きかったかなと。
さっき開設して最初の記事を読み返してみたのだけど、この間、残念ながら音信不通になってしまった人もいる中、最初の記事にコメントを頂いた方達は、皆さん今に至るまで交流が続いているのが凄いと思いました。
また、昨年終わり頃から、このブログを新たに読者登録してくださる方が増え、私もそれに合わせて新たに先方を読者登録させていただくなど、新たな交流が芽生え始めているのも有難いことだと思います。
どこまで続けていけるかは分からないけれど、できる限り頑張って続けていきたいと思うので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
最近はちょっと色々あり、気持ち的に、不安定とまではいかないけれど、落ち着かない日々を過ごしていますが、あと2ヶ月もして春が来れば、また落ち着いて穏やかに過ごせるようになるかなと思う今日この頃です。
全国的に寒さ厳しい日々が続いていますが、皆様どうぞご自愛くださいませ。