無責任な話 軍属は車好きというイメージがありますな
基地内で展示されていたチューニングカー


おー!!Pimp My Ride の世界じゃー
ちなみにこういうドアはガルウイングとは言わずに
ランボルギーニドアと言うようです。
ガルウイングは屋根にヒンジがあるやつを指すようで
カウンタックを始めとしてAピラーの付け根に
ヒンジがあるものをガルウイングとは言わないようです。
(役に立たない知識 正確さは保証しません)

おーかっこいい510
510はサスがね、BMWのコピーとはいえ
セミトレのアームを長く取っていて見るからに具合がよさそうです。
確認してないけどパーツを見る限り サブフレームをボルトオンすると言う
2002の手法を模しているようです。
エンジンはL16/L18かな、クロスフローだけど
バルブを一列に配列してるのでいささか燃焼効率が悪い
ローレル用のバルブを振り分けたエンジンにソレックスをつけて・・・
なんて描写が大藪春彦作品にあります。


あ、23で日産か!(w

510は今でこそミニカー出てますけど模型的には恵まれていなくて
プラキットはUNIONがどこかの1/25でBRE仕様のみ
と童友社のクーペくらいしかなくて
さすがの43レジンキットでもなかったと記憶しています
欲しいよねぇ510 BREは赤と青2台押さえに
前出の大藪春彦モデル(なんじゃそりゃ)3台買うけどな
コレらのチューニングカーはひょっとしたら地元のショップの出品かもしれませんが
ナンバーは基地ナンバーのものがちらほらありました。
しかしこの円高で大変でしょうねえ。
HAMADA様
2人だけですかねえ(W
9/18って実質2週間くらいしかないじゃないですか(W
お手つき2台もあるのに
H”SUDのキットか 珍しいな だがニッポンじゃあ2番目だ”
偽”何!じゃあ 日本一は誰だってんだ!”
H”チッチッチ ”
偽”うわーなんだこのサイトは!端から完成してるぞ!!”
分からない方はこちらを
基地内で展示されていたチューニングカー


おー!!Pimp My Ride の世界じゃー
ちなみにこういうドアはガルウイングとは言わずに
ランボルギーニドアと言うようです。
ガルウイングは屋根にヒンジがあるやつを指すようで
カウンタックを始めとしてAピラーの付け根に
ヒンジがあるものをガルウイングとは言わないようです。
(役に立たない知識 正確さは保証しません)

おーかっこいい510
510はサスがね、BMWのコピーとはいえ
セミトレのアームを長く取っていて見るからに具合がよさそうです。
確認してないけどパーツを見る限り サブフレームをボルトオンすると言う
2002の手法を模しているようです。
エンジンはL16/L18かな、クロスフローだけど
バルブを一列に配列してるのでいささか燃焼効率が悪い
ローレル用のバルブを振り分けたエンジンにソレックスをつけて・・・
なんて描写が大藪春彦作品にあります。


あ、23で日産か!(w

510は今でこそミニカー出てますけど模型的には恵まれていなくて
プラキットはUNIONがどこかの1/25でBRE仕様のみ
と童友社のクーペくらいしかなくて
さすがの43レジンキットでもなかったと記憶しています
欲しいよねぇ510 BREは赤と青2台押さえに
前出の大藪春彦モデル(なんじゃそりゃ)3台買うけどな
コレらのチューニングカーはひょっとしたら地元のショップの出品かもしれませんが
ナンバーは基地ナンバーのものがちらほらありました。
しかしこの円高で大変でしょうねえ。
HAMADA様
2人だけですかねえ(W
9/18って実質2週間くらいしかないじゃないですか(W
お手つき2台もあるのに
H”SUDのキットか 珍しいな だがニッポンじゃあ2番目だ”
偽”何!じゃあ 日本一は誰だってんだ!”
H”チッチッチ ”
偽”うわーなんだこのサイトは!端から完成してるぞ!!”
分からない方はこちらを