さて歩き続けてロータリーから旧軽銀座へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cd/bf0f6883983e242337179b515642595a.jpg)
これオカルトに近いよな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6f/d540fa988bf82e47bd47e85d456e8437.jpg)
FORZAは見つけられませんでした
パウロ教会の通りには 英国車のパーツを扱うお店なんかがあったんですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e3/006ed99fcbcfb0e10642766d95057ca1.jpg)
ジブリ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b4/9d63ab55827805f52b19297c8f00be52.jpg)
昔は毎年来てたんですよ。何でかと言うと、ミカドコーヒーの
向こうあたりのお店に「青山セイコー」と言う東京のショップが
毎年出てきてカスタムナイフの展示会をやったから
いつの間にかやらなくなってはたして「青山セイコー」と言うのは
何のお店なのかも分からなくなってしまいました。
今でもあるのかな?でもググッても出てこない
SEIKOと青山のお店の話ばっかり
旧軽を適当にぶらついたら 取って返して
ナニ食べようかと思ったけど スエヒロでランチセット
よく考えたらスエヒロって東京だよね
通年営業ですかって聞いたら、
”夏場とGWのヒトデの多いときだけやってます”だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f3/082f97f010c2d635c6fd86d5f38b227c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fc/944f1c9ed18e52a95088fbc716000f79.jpg)
ライスではなくてパンでお願いしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/52/b0347284d12b20564f5f6dc8864605f4.jpg)
なかなかのお味でござんした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/38/009162d81d262e153c16252b374bb612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5e/8b566e4a3de5a5d65e2807902250ed9d.jpg)
帰りは新幹線 だからムダ歩きという
デモさま
解説ありがとうございます。
Wikipedia読むとなんだか楽しそうな電車ですな。
だけど東京側(軽井沢ー横川)へは線路ないし
あの列車の乗ってる線路の長野側は
錆びだらけで全然使ってる形跡がないのに
車両に電源だけ入ってるんですよ
JR東だったみたいですけどどういう経路を
運行するのか・・・
小海線経由で新宿方面へ行くのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cd/bf0f6883983e242337179b515642595a.jpg)
これオカルトに近いよな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6f/d540fa988bf82e47bd47e85d456e8437.jpg)
FORZAは見つけられませんでした
パウロ教会の通りには 英国車のパーツを扱うお店なんかがあったんですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e3/006ed99fcbcfb0e10642766d95057ca1.jpg)
ジブリ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b4/9d63ab55827805f52b19297c8f00be52.jpg)
昔は毎年来てたんですよ。何でかと言うと、ミカドコーヒーの
向こうあたりのお店に「青山セイコー」と言う東京のショップが
毎年出てきてカスタムナイフの展示会をやったから
いつの間にかやらなくなってはたして「青山セイコー」と言うのは
何のお店なのかも分からなくなってしまいました。
今でもあるのかな?でもググッても出てこない
SEIKOと青山のお店の話ばっかり
旧軽を適当にぶらついたら 取って返して
ナニ食べようかと思ったけど スエヒロでランチセット
よく考えたらスエヒロって東京だよね
通年営業ですかって聞いたら、
”夏場とGWのヒトデの多いときだけやってます”だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f3/082f97f010c2d635c6fd86d5f38b227c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fc/944f1c9ed18e52a95088fbc716000f79.jpg)
ライスではなくてパンでお願いしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/52/b0347284d12b20564f5f6dc8864605f4.jpg)
なかなかのお味でござんした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/38/009162d81d262e153c16252b374bb612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5e/8b566e4a3de5a5d65e2807902250ed9d.jpg)
帰りは新幹線 だからムダ歩きという
デモさま
解説ありがとうございます。
Wikipedia読むとなんだか楽しそうな電車ですな。
だけど東京側(軽井沢ー横川)へは線路ないし
あの列車の乗ってる線路の長野側は
錆びだらけで全然使ってる形跡がないのに
車両に電源だけ入ってるんですよ
JR東だったみたいですけどどういう経路を
運行するのか・・・
小海線経由で新宿方面へ行くのかな