12月のジョイアです

クリスマス近いですねぇ
12月は北イタリアのトレント地方の料理を中心だそうです

まずはアミューズ
FaceBookにアップで載せてしまってその後説明も無くすみません
ハンバーガーじゃなくて、フェンネルの入ったパンに
生ハムとチーズをはさんだもの
トマトはプチトマトですから、大きさはご推察ください

前菜 信州サーモンと白身魚のカルパッチョ
豚肉の巻いたの まいたけにモッツアレラチーズを入れたフリッター
モツアレラにクリームチーズをいれたもの

バッカラ アッラ チロレーゼ 真鱈とチリメンキャベツの南チロル風 キタッラ
鱈は塩漬け
バッカラは、数の子よろしく、かちんかちん塩漬けにしたヤツが本格で
これを、ミルクで煮たやつがイタリア(といっても広いけど)の冬の風物詩だそうですが
ワタシは、このミルク煮が苦手です
でもこのパスタは、たらもそんなに塩がきつくなくて
美味しく食べられました。

メインはグーラッシュ
??グラッシュ(グヤーシュ)はハンガリー料理じゃないの
と、思った方は、さすがですね。
そうです、もともとは、ハンガリーの遊牧民の料理でしたが
大ハンガリー圏をはじめ、オーストリア、ドイツ、チェコ、ポーランド
で食べられているのだそうです
イタリアは入ってないじゃん
いや、WW1以前トレント地方はオーストリアに属していたので
ドイツ/オーストリアの文化が根付いているのですね
長崎さんは、トレント地方に2年ほどいたそうで
この季節は、町の広場に、テント8と言うか屋台)が並び
クリスマスの飾りが売られたりして
壮観だそうです。
オーダーしたら バッカラとグーラッシュの組み合わせだと
ほんとにトレント地方の食事ですよ
といわれました。
行ってみたいな、来年はイタリアへでも行ってみるか
でも、休みとって、海外旅行ってのもなぁ

デザート
林檎とリコッタチーズのタルト
マンゴーとミルクのムース
セミフレット
終わって階下で買い物
古くから世話になっているパートさんが
このたび正社員になったのでお祝いしたい
ここのチーズケーキを買っていこうかと思ったが
女性メンバー全員分で16pcs
520X16=・・・・うーむ、どうしようか
いや金額の問題と言うより
16pcsだから、ホールでも足りないので
予約入れておかないとダメだね
もう一回よく考えよう

クリスマス近いですねぇ
12月は北イタリアのトレント地方の料理を中心だそうです

まずはアミューズ
FaceBookにアップで載せてしまってその後説明も無くすみません
ハンバーガーじゃなくて、フェンネルの入ったパンに
生ハムとチーズをはさんだもの
トマトはプチトマトですから、大きさはご推察ください

前菜 信州サーモンと白身魚のカルパッチョ
豚肉の巻いたの まいたけにモッツアレラチーズを入れたフリッター
モツアレラにクリームチーズをいれたもの

バッカラ アッラ チロレーゼ 真鱈とチリメンキャベツの南チロル風 キタッラ
鱈は塩漬け
バッカラは、数の子よろしく、かちんかちん塩漬けにしたヤツが本格で
これを、ミルクで煮たやつがイタリア(といっても広いけど)の冬の風物詩だそうですが
ワタシは、このミルク煮が苦手です
でもこのパスタは、たらもそんなに塩がきつくなくて
美味しく食べられました。

メインはグーラッシュ
??グラッシュ(グヤーシュ)はハンガリー料理じゃないの
と、思った方は、さすがですね。
そうです、もともとは、ハンガリーの遊牧民の料理でしたが
大ハンガリー圏をはじめ、オーストリア、ドイツ、チェコ、ポーランド
で食べられているのだそうです
イタリアは入ってないじゃん
いや、WW1以前トレント地方はオーストリアに属していたので
ドイツ/オーストリアの文化が根付いているのですね
長崎さんは、トレント地方に2年ほどいたそうで
この季節は、町の広場に、テント8と言うか屋台)が並び
クリスマスの飾りが売られたりして
壮観だそうです。
オーダーしたら バッカラとグーラッシュの組み合わせだと
ほんとにトレント地方の食事ですよ
といわれました。
行ってみたいな、来年はイタリアへでも行ってみるか
でも、休みとって、海外旅行ってのもなぁ

デザート
林檎とリコッタチーズのタルト
マンゴーとミルクのムース
セミフレット
終わって階下で買い物
古くから世話になっているパートさんが
このたび正社員になったのでお祝いしたい
ここのチーズケーキを買っていこうかと思ったが
女性メンバー全員分で16pcs
520X16=・・・・うーむ、どうしようか
いや金額の問題と言うより
16pcsだから、ホールでも足りないので
予約入れておかないとダメだね
もう一回よく考えよう