少し(ずいぶん)前に、総合想定訓練と言うのがありました。
普通は、火災を想定して、非難するだけなんですが
地元の消防署の訓練を兼ねると言うことらしいです
ところがですね、仕事中にやるもんですから
私たち(会社側)は、火災避難訓練のみ
後は消防署の訓練だから
職場に帰って仕事してね
と言うお達し
まあ、そうだわな
ミーハーだから、訓練みたいよー(笑)




グランドから本館に帰る横断歩道
”車両優先でお願い”
と言うのは、通行する車両を見てて良いよという
粋な計らいか?(計らわれてうれしいのはごく一部だけど)

いいはしご車を買ったので、訓練をしてみたい!
とかかしら、かっこいいです
はしごがね、ウィーーーンと伸びて7階まで
消防士さんがリペルダウンとかもしてました。



救急車も2台
夏場のおまわりさん見ると
結構な装備で走り回っていてすごいなと思うけど
消防士の装備はその比じゃないよな。
まあ、新・午前10時の映画祭の一発目で見た
タワーリングインフェルノ
この訓練をしてから思いなおすと
消化より防災が肝心と言うことがよく分かる。
結局あれは、レベルの低い電線を使ったことで
リークしてショート、発火だからね
電気系の発火は怖いですね。
普通は、火災を想定して、非難するだけなんですが
地元の消防署の訓練を兼ねると言うことらしいです
ところがですね、仕事中にやるもんですから
私たち(会社側)は、火災避難訓練のみ
後は消防署の訓練だから
職場に帰って仕事してね
と言うお達し
まあ、そうだわな
ミーハーだから、訓練みたいよー(笑)




グランドから本館に帰る横断歩道
”車両優先でお願い”
と言うのは、通行する車両を見てて良いよという
粋な計らいか?(計らわれてうれしいのはごく一部だけど)

いいはしご車を買ったので、訓練をしてみたい!
とかかしら、かっこいいです
はしごがね、ウィーーーンと伸びて7階まで
消防士さんがリペルダウンとかもしてました。



救急車も2台
夏場のおまわりさん見ると
結構な装備で走り回っていてすごいなと思うけど
消防士の装備はその比じゃないよな。
まあ、新・午前10時の映画祭の一発目で見た
タワーリングインフェルノ
この訓練をしてから思いなおすと
消化より防災が肝心と言うことがよく分かる。
結局あれは、レベルの低い電線を使ったことで
リークしてショート、発火だからね
電気系の発火は怖いですね。