FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

新年会2014 その3

2014-02-27 06:00:49 | 43
本日は模型編

いやだからね
どうして切るのかな(笑)
カウルの形状違いを作りたいのだそうです。

Yさんの917
メーカーはマーシュ
最近でたのかと思ったら、記憶違いで
ずいぶん前から持ってるものだそうです
この917ワイドボディだけど
シャシーは他の917と同じなので
タイヤは引っ込んでいるのだそうです
”フェンダー面イチにしたくなるけど実車はそうじゃないよ”
だそうです
今実車の写真見ると 面イチでは無いですが、結構フェンダーの際まで来てます
しかし、当時の写真ではかなり引っ込んでいるように見えます

ネットで拾った、一番引っ込んでいる画像
かっこ悪いんで展示してある車はスペーサー入れてるかな??
</object>

静岡対策らしいけど、Ⅳ号戦車は作らなくていいんですか?

怪鳥のブガッティアトランティック
コレだけ形が違うのだそうです
うーむ。ちょっと欲しい



浜田さんはさすがの完成品持込偉いです
Fiat125だそうで
もう何がなんだか(笑)
原型の車はこんな感じ
おお、ソ連でライセンスと言うかノックダウンと言うかされたやつだ!
007のリビングデイライツのやられ役
しかしミニレーシングかっこいいなあ
この窓の合いのよさ、みごと!と誰しもが思いましたが
浜田さん”あー、コレキットのままよ”
え”???そうなんですか?ワタシのミニレーは窓の合いは良好ですが
こんなにきれいには合いませんよ

CCCのゴルディーニ
ゴルディーニといったって、何種類もあるわけですが(笑)
CCCはスタイルもいいし、いいですね。
車種選定が偏ってますが、まあ、そういう風に特化したメーカーなわけですが
活動は停止してしまっているようで残念な限りです
樹脂の注形も技術高いですよコレ

岩本さんが マセラティ A6 GCSとエンジンキットの組み合わせを持ってきてくれましたが
エンジンキットで12000円???合計金額・・・
岩本さんいわく”このA6ごにょごにょ・・・・”
あれはあれでかっこいいように思います
画像を撮り忘れましたが
せーろくさんの4CV実物かっこよかったです
なんとなく昔のホットホイールのスタントカーみたいだなと思ってました
ブログにも書いてありますが、デカールはあり物を貼りこんだそうで
草レース風の使用となっております。
偽”ルノーなのにシトロエンのマークが貼ってありますね”
せ”貼ってから気がつきました”
偽”いや、コレは、親戚の整備工場を遣わしてもらっていて
  そこがシトロエンのディーラーもやってるんですよ、きっと”
妄想も楽しい、オリジナルモデリングであります。
どうやらキット自体は四灯のフロントキットを組んだロードカーとのことですが、
上手いことレース仕様っぽくなっております
この四灯のボディキットですがレース用と言うわけではなくて
どうやら、アメリカ人だかフランス人だかには、コレがかっこいいらしい
(えーグロいじゃん、模型にするとそこがいいんだけど)
電装が6Vでそれれを補うためかな、とも思いましたが
調べたけど4CVの電装が12なのか6なのかはわかりませんでした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする