POISSON ROUGEとは、赤い毒と思ったら
毒はフランス語でもPOISON
POISSON はお魚
POISSON ROUGEで金魚の意味でした
と言うわけで、いってきましたフレンチ新年会
今年は無しかなと思いましたらば
「43モデラーの皆さんボナセーラ!」
と、MFTI こと安栄さんから
イタリア語混じりでフレンチ新年会連絡がありまして
いつもの大井町のPOISSON ROUGEに行ってきました
ずーとPOISSONって毒だと思ってましたよ
よく考えると、食い物屋で毒は無いわな
MFTI?あ、Man fron the Italyね(ホントは
The man who came back from Italy.になるのかしら)
今日は今回数少なかった模型の話を
こういうときに律儀に模型を持ってくるのは
まあ、岩本さんと浜田さんですね
美味いしちゃんと作り続けていて、えらいですね
HAMADAさんの035
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4d/610b9dbafe600830af1e41fda8f58236.jpg)
バルニーニの名作
ABALTH035
031はTRONから出てるけどコレは出てない
CARPINから完成品が出ていると言うのは
HAMADAさん情報
CARPINはTRONのブランドだと思っていたけど違うのかな
一部のバルニーニの原型はTRONにいったみたいで
同じ車が同じような造形で(笑)売られています
例によって日本にはあまり入ってきませんけど
バルニーニを素組みしても、こうはなりません
iwamotoさんの250LM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/50/0ca73b7cd02dcca455226aa0b8a887e1.jpg)
もーね、相変わらず上手くてですね
コレだけうまく作れて、テンションが下がるってわかんないな
車種もねLMでもロングノーズってのがね
こっちの方が好きなので、アネシー作ってきた
と、言われるより、見ていてはるかに楽しい(笑)
Ohtoroさんの力作
Ferrari365
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/e7028df11f8527d398a87f1fe2b61c62.jpg)
コレが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/99/80d1e8952190856a9bf017ba2b2125b8.jpg)
こうなる(笑)
完成した暁には、500円払ってワタシの手元に来る予定です(ウソ)
まあ一筋縄ではいかないキットです
買ったときの自分の記事が見つからないんだけど
TOPMODELLCORECTIONだから
結構期待して買ったの
自社原型と言うのはほぼ無くて
どこかの会社で作った原型を使っているみたいだったから
良い原型選んでやってあれば、すごくラッキー
と思ったんだけど、コレがミニカーをばらしたやつが入っていたと言う(笑)
結局、昨年おオフかで放出しちゃたんだよね
こんなに作ってくれたら
TOP MODELCOLLECTIONも、
草葉の陰で喜んでいてくれることでしょう
OhtroさんこれFaceBookの43コミュニティに投稿しましょう
さてHAMADAさんの隠し球(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/02/6f7654a9247822083948360f1f47a472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/89a1f1f35cec3b5e210b138e18ed9db8.jpg)
JIDE1600で、車名はあってますか?
メーカーはJIELGE
HAMADAさんは発音できないって言ってたけど
いやこれはジルジェでしょう(キッパリ)
ところが、Google先生の発音ではこんな感じ
Google先生も発音しにくそうですな
聞き取れないし(笑)
ALPINEやMATRAなんかを積極的に出してたメーカーで
TRONみたいにプロバンスに何か追加
というフォーマットが多かったように記憶してます
コレもこのメーカらしく A110のエンジンをひっくり返して
ミッドに積んだものですがGrでラリーやるって恐ろしいですな
このメーカーで
よくヤフオクに出るのはFerrari250GT Zaggato
ですがコレはかっこ悪いほうなので
気をつけましょう(笑)
なぜかワタクシ ここのALPINEA106を2台も持ってます
一台はプリペイント
なぜ2台買ったか おそらくはプリペイントを先に入手して
その後どこかで、ペイント無しを見つけたんだと思う
なんだかんだ話して、料理も美味しく
あっという間に電車の時間
あさっていこう、料理の写真など掲載します
おまけ
毎年続けていた、変な飛行機年賀状シリーズ
今年やら無かったら、身内に不幸があったのか
と聞かれてしまいました
すみません、ネタを思いつかなかっただけです
ここら辺がワタシの限界ですな(笑)
今年の元旦の記事ですが
ゴブリンでしたけど、書き終わって
さて去年は何のねただっけ
と見返して、やっぱゴブリンだった(笑)
めがね探す波平さんみたいな話
で、怪鳥が返信用にと作成していた
年賀状画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0e/32dc3e0ada6c3555b66a55107f8b8470.jpg)
普通にコレ出してよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/c9dad92ea58cf77d985079e5b2b74fce.jpg)
コレはまずいけどさ(笑)
毒はフランス語でもPOISON
POISSON はお魚
POISSON ROUGEで金魚の意味でした
と言うわけで、いってきましたフレンチ新年会
今年は無しかなと思いましたらば
「43モデラーの皆さんボナセーラ!」
と、MFTI こと安栄さんから
イタリア語混じりでフレンチ新年会連絡がありまして
いつもの大井町のPOISSON ROUGEに行ってきました
ずーとPOISSONって毒だと思ってましたよ
よく考えると、食い物屋で毒は無いわな
MFTI?あ、Man fron the Italyね(ホントは
The man who came back from Italy.になるのかしら)
今日は今回数少なかった模型の話を
こういうときに律儀に模型を持ってくるのは
まあ、岩本さんと浜田さんですね
美味いしちゃんと作り続けていて、えらいですね
HAMADAさんの035
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4d/610b9dbafe600830af1e41fda8f58236.jpg)
バルニーニの名作
ABALTH035
031はTRONから出てるけどコレは出てない
CARPINから完成品が出ていると言うのは
HAMADAさん情報
CARPINはTRONのブランドだと思っていたけど違うのかな
一部のバルニーニの原型はTRONにいったみたいで
同じ車が同じような造形で(笑)売られています
例によって日本にはあまり入ってきませんけど
バルニーニを素組みしても、こうはなりません
iwamotoさんの250LM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/50/0ca73b7cd02dcca455226aa0b8a887e1.jpg)
もーね、相変わらず上手くてですね
コレだけうまく作れて、テンションが下がるってわかんないな
車種もねLMでもロングノーズってのがね
こっちの方が好きなので、アネシー作ってきた
と、言われるより、見ていてはるかに楽しい(笑)
Ohtoroさんの力作
Ferrari365
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/e7028df11f8527d398a87f1fe2b61c62.jpg)
コレが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/99/80d1e8952190856a9bf017ba2b2125b8.jpg)
こうなる(笑)
完成した暁には、500円払ってワタシの手元に来る予定です(ウソ)
まあ一筋縄ではいかないキットです
買ったときの自分の記事が見つからないんだけど
TOPMODELLCORECTIONだから
結構期待して買ったの
自社原型と言うのはほぼ無くて
どこかの会社で作った原型を使っているみたいだったから
良い原型選んでやってあれば、すごくラッキー
と思ったんだけど、コレがミニカーをばらしたやつが入っていたと言う(笑)
結局、昨年おオフかで放出しちゃたんだよね
こんなに作ってくれたら
TOP MODELCOLLECTIONも、
草葉の陰で喜んでいてくれることでしょう
OhtroさんこれFaceBookの43コミュニティに投稿しましょう
さてHAMADAさんの隠し球(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/02/6f7654a9247822083948360f1f47a472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/89a1f1f35cec3b5e210b138e18ed9db8.jpg)
JIDE1600で、車名はあってますか?
メーカーはJIELGE
HAMADAさんは発音できないって言ってたけど
いやこれはジルジェでしょう(キッパリ)
ところが、Google先生の発音ではこんな感じ
Google先生も発音しにくそうですな
聞き取れないし(笑)
ALPINEやMATRAなんかを積極的に出してたメーカーで
TRONみたいにプロバンスに何か追加
というフォーマットが多かったように記憶してます
コレもこのメーカらしく A110のエンジンをひっくり返して
ミッドに積んだものですがGrでラリーやるって恐ろしいですな
このメーカーで
よくヤフオクに出るのはFerrari250GT Zaggato
ですがコレはかっこ悪いほうなので
気をつけましょう(笑)
なぜかワタクシ ここのALPINEA106を2台も持ってます
一台はプリペイント
なぜ2台買ったか おそらくはプリペイントを先に入手して
その後どこかで、ペイント無しを見つけたんだと思う
なんだかんだ話して、料理も美味しく
あっという間に電車の時間
あさっていこう、料理の写真など掲載します
おまけ
毎年続けていた、変な飛行機年賀状シリーズ
今年やら無かったら、身内に不幸があったのか
と聞かれてしまいました
すみません、ネタを思いつかなかっただけです
ここら辺がワタシの限界ですな(笑)
今年の元旦の記事ですが
ゴブリンでしたけど、書き終わって
さて去年は何のねただっけ
と見返して、やっぱゴブリンだった(笑)
めがね探す波平さんみたいな話
で、怪鳥が返信用にと作成していた
年賀状画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0e/32dc3e0ada6c3555b66a55107f8b8470.jpg)
普通にコレ出してよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/c9dad92ea58cf77d985079e5b2b74fce.jpg)
コレはまずいけどさ(笑)