FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

NEWYEAR MEETING AND I

2015-03-21 06:00:06 | 43
一週間たって 、やっとたどり着きました(笑)
大井町は、ポアソン・ルージュ
店の前にはすでに小出さんと知也さんが
いや、Yさん電話してくれって言ってたのに
電話してくれれば喫茶店で待ち合わせできたのに

とりあえず飲み物

サンペレグリノ
炭酸水ではコレが一番好き
むかし、初めてペリエを飲んだときは
なんじゃこれは!?と思ったものです
ペリエも瓶入りのヤツしかなくて
しかもすごく高かった
250ccいりで400円近かったんじゃないか?

サラダ

何の変哲もないツナサラダだがコレが美味い

前菜

パテドカンパーニュ と人参とカブのマリネ
知也さん”偽者さん、人参に入ってるこのスパイスなんですか”
いやワタシに聞かないように(笑)
嗅いで見ると、クミンのようです
せーろくさん曰く"肉を焼くときに降り掛けてやると何でも中東風になる"


エスカルゴ
にんにくの効きもほどほどで
たいへんい美味しい
パンを余計に食べてしまいがちなのが難点(笑)

数種類(確か4種)から選べるスープ

コレはカリフラワーのスープ
コレのほかは、魚の裏ごしとか
あとは・・・
スミマセン忘れました(笑)

魚料理は

ホタテのグリル
美味い

メインは牛ほほ肉の煮込み

コレですね、美味いです
駄洒落だけど、上手いと思うのは、コレだけやわらかく煮てて
形が崩れてないんですね
こう仕上げるには、火加減が大事
強い火でがんがん、炊いたりすると
悲惨な出来上がりになります
ミラノで行ったイタリア料理屋に爪の垢をせんじて飲ませたい
あそこの、オッソブーコは本場なのに・・・
いやよしましょう
美味しかったです

さてコース料理の楽しみの一つはデザートです

プリンだプリンだ!

クリームキャラメル と書いてあったと記憶しておりますが
これはクレームブリュレと言うヤツですかね


ガトーショコラ
焼き菓子の美味い店は、全体としてレベルが高い
と言うのがワタシの印象


コレなんだっけ
ザバイオーネじゃないし
スミマセン忘れました

さらに

コレ私が頼んだ、ダークチェリーの・・・
なんだっけ(笑)
美味しかったです
話はさまざま
知也さんが最近は飛行機のプラモにはまっているそうで
知也さん:先端の黄色いヤツなんていいましたっけ?
テーブル全員:メッサーのEかな??
でもさぁ、メッサーのEって水平尾翼につっかえ棒みたいなのがあって・・・
いやかっこいいのはF型だろう
K型なんてほとんど作られてないけど、ドイツ軍ファンの希望の星だよね

私はメッサーならF型かな ドイツ軍機ならFW190Dが好きです
余り43の話って出ないよね
車の話になって
”マセラティのギブリってあるじゃん”
”BBRから出てるヤツ?ALEZANから出てるセダン?どっち??”
そういう区分は正しいのか(笑)
スターウォーズのプラモのハナシなぞ
バンダイ版はたぶんミレニアムファルコンは出るだろうけど
これSW7のCG版になるのか、4-6のプロップ版になるのか
たぶんどっちが出ても、論争になるだろうな
TIEインターセプターとか好きなんだけどね
まあそんあこんな
楽しい話ほど覚えていないのはなぜか(笑)
そうそう、画像ないけどYさんに還暦のお祝いに善光寺のお札
貰ってきましたよ
還暦のお祝いのオフだと買って無くてですね
仕方がないので、必勝祈願にしました
なんと闘っているんだ と言う意見もあるでしょうが
まあそこはそれ気は心ですよ(割れながら支離滅裂)
でもさんはバイクで登場ですが 傍で見てても軽やかに操ってて上手いわ
お渡ししたのは北川工業のノイズフィルター
これね、ネットで車系のブログで、プラグコードにかませて
”パワーが上がった!(様な気がします)”という人が多いんですが
論理的に考察してそれはありえません
効果があるとすればオーディオへのノイズの影響が少なくなるくらいかな
まあ、出オチのギャグですね
そういったブログ見てますと、一個800円くらいで買ってるみたいですね
え?え?と言うくらいの値段です
こういったものを追加するときに
"メーカーはコストの関係で付けたくても付けられないんだ"
と言うことをいう人がいますが コレだって、自動車メーカーの仕入れレベルで
大量購入すればたぶん一個100円切ると思います
分割方ではなくて貫通型のプラスチックのケース無しで
プラグコードといったいのハーネスで設計したら
たぶん20円くらいのコストになると思います
ラジオに雑音の入る方は試して見お手も悪くはないかとは思います ハイ

楽しい時間は過ぎるのも早く
新幹線の時間が迫ってきて途中で撤退
京浜東北経由で本日延伸開業の北陸新幹線で帰宅
マジで売れてたのは一番列車だけみたい
混雑具合は極普通

恐竜が獲れるのは、福井じゃないのか??

なぜか、閉店してからも親切に応対している
北陸イベントの人
E7弁当

E7はE7とW7があるけど
先に運航を開始したのがE7で
すっかりこっちの名前で定着してしまった感じですね
しかし乗り心地がいい(まだいう)
さて、楽しみにしていたフレンチ新年会もコレで終わり
静岡を楽しみに仕事がんばろう



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする