FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

Discontinued and I

2015-03-29 06:00:51 | どうでもいいこと

何度も言いますが、生産中止品を絶版と言うのは間違い
絶版とは、出版業界の言葉で
版を廃棄すること
ゼッパンと言う言葉の響きのよさから、使われているのでしょうけど
デジタル出版の時代に版もくそもないので
死後になるんでしょうなぁ
んで、間違った言葉だけ、生きつづけて
そのうち、広辞苑とかに、その経緯が載るようになるのかぁ

2015年の検査以ってぎょうちゅう検査が廃止されるそうです

まあなぁ あまり。やりたくはない検査ですが
検査中止の理由として、検出率が1%に満たないから
うーむでもコレ1%としたら学校で数人は引っかかるって計算だよね
中止していいのか?
ちなみにやり方を図解してくれてる
天使と言うかキューピーみたいなキャラクターは
丸輪太郎くんと言うのだそうですが
丸-輪太郎なのか丸輪-太郎なのかは不明です
これイスラム圏へ輸出しようとしたら
丸輪太郎くんが偶像崇拝になるからダメ
といわれたそうですがホントかね

もうひとつ



地球ゴマ
小学校のころ、友人が学校に持ってきて
自慢げに見せてくれた
すげえな とは思ったが、ひねたガキだったので
不思議だとは思わなかった
この記事で、名古屋で造られていたと知ってこっちの方にビックリした
東京のどこか(目白とかそこらへん)だと記憶していたんだけど
何か別のものと勘違いしてるみたい
その後の報道で、地球ゴマが生産中止になるのではなくて
作っていた業者さんが廃業してしまうのだそうで
【もっと悪いニュースじゃんか!】

唐沢俊一さんは、昭和は光速で遠ざかっている
とTwitterで仰ってますが
この場合赤方偏移するんでしょうか?




あー今日だよ今日
行き損ねたな、まだ時間はあるけど・・・やっぱムリ!
「日本三大春祭り」に入れてもらいたいけど
行ってもいない祭りを加えてくださいと言う度胸はない(笑)
秋葉原が観光スポットになっているんだから
こっちも何とかと言う思いと
アンナ混雑して欲しくないと言う思いで複雑(一人で悩みます)




神奈川の博物館で支援メンバーを募集中
遠いのでパスですね
坂城の鉄の美術館(だっけ?)は3万円で永久会員になれるそうですが
こっちがいいかな(変な2択だけど)

中国や韓国の掲示版の
日本との軍事力を比較したスレッドについて
まとめサイトなどで見ることがあります

まあこれも似たようなモノだと思ってましたが
これは、後半の解説がなかなか的を射ています

こういうのって、自分たちの実力を確認して、悦に入りたいんですかね
このあいだのフレンチ新年会で、隣国の話になって
中国に関しては、教育水準が高い層と言うのは
反日ではなくて、きちんとビジネスライクな話ができる
要は、現地の会社の品質をどうコントロールするか
みたいな話になりました
で、某国との取引ってワタシしたことがないんですが
全額先払いでないと、請求書発行しても払ってくれる確率が
すごく低いそうで、なんやかんや理屈をつけて
支払いを渋るのだそうです
そんなことしてる工数考えたら、金払ったほうがよほど
節約になると思うんですが
某国の感覚ではそうではないのだそうです
うちの会社は、仕入れも、売り上げも現金です
営業していて、手形が落ちなかった、とか
60日据え置きの180日の手形で検収率60%とか
そういう重電系の無体な支払い条件にあったことがなくて
ホント幸いでした


おまけ


スマホに転送する理由が分からん


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする