出張やら、宴会やらで、食事の画像がたまってきたので
そんなお話
定例の委員会への出席
まずは朝飯
まずはって委員会の話としていないよな
築地
長らく休んでいた
高はしという和食のお店


営業再開
ココものはいいしおいしいけど
高い(笑)
築地何を食ったでしょうクイズ
Ohtoro先生、時差で正解(笑)

天房のマグロ定食
もうさ、行くところと食うもの決まっちゃうよね
カレーの中栄とか行きたいけど
カレー食うならボンディ行きたいよな
とか思っちゃうし
中華しても、一部でファンの多いFという店は
チャーハンがべしょべしょだったので二度と行かない
と決めてしまったしなぁ

小鉢

アナゴと烏賊
うまい
烏賊天麩羅が好き
温かいそばに乗せるなら
海老天より烏賊天が断然好き
ところが烏賊天そばって、駅そばとかそういうところにしかないんだよなぁ
天ざるで烏賊を入れるところもまず無いし
天麩羅屋へ言っても花形は海老
烏賊派としては寂しいです
まあ安くいていいんだけどさ

でんわ
公衆電話ってのも見ないねぇ
公衆電話を基地局にしてWi-Fiというか
無線LANを飛ばせば日本はWifi天国になったのに
といった人がいたけど
それをやりゃあ、公衆電話の維持費用を利用料金に付加してやれるから
公衆電話も存続できたかもなぁ
電話線が行っているのに放棄してしまうとはもったいなかったですね

波除神社は大祓の茅の輪がまだ残っておりました

場外によらず あのキャリーバッグって大嫌いなんですよ
アレに入る量なら大き目のボストンでいけるじゃん
何よりキャリーバッグ自体に重さがあるのと大きさがいや
さて皆様、本日は記録的な冷え込みだそうで
予報によりますと、ワタクシの浪人時代に懐具合に比肩し得る様であります
ワタシの住んでるあたり

真冬日だけど晴れて日光が当たれば雪は溶ける

今朝の上田城
けっこうな雪と思いきや冷え込みのおかげで
粉雪でさらさら 雪かきもスコップ要らずの竹箒です
ただですね うちの雪かきの割り当てが

角地なんで広い
めんどくさいので お地蔵さんのあたりを掃いたら後はとぼけよう

なんだよコレ
オイラのすんでるあたり日本で一番寒いじゃんか(笑)

東京は寒く感じるかもしれないけど
寒すぎると雪とかの溶け具合が小さいから
逆に楽かもしれないです
(上とは逆のこといってるなぁ)
皆さんお気をつけて
こいでさま
雪かきはマジで面倒くさいです
それはワタシの住んでいるあたりが寒いけど
降水量が少ないので雪も降らない
というせいでしょう
せーろく様
一回に一台スノープラウ
青森なら大丈夫かと存じますが
長野では大雪になると品切れを起こします

Tronからでてます
Ohtoro様
ツイッターの書き込み戦慄いたしました(笑)
うちの辺りでは このスコップを
雪突きといいます
雪かきのコトを雪を突くといいます
雪の少ない土地ならではの言葉です
そんなお話
定例の委員会への出席
まずは朝飯
まずはって委員会の話としていないよな
築地
長らく休んでいた
高はしという和食のお店


営業再開
ココものはいいしおいしいけど
高い(笑)
築地何を食ったでしょうクイズ
Ohtoro先生、時差で正解(笑)

天房のマグロ定食
もうさ、行くところと食うもの決まっちゃうよね
カレーの中栄とか行きたいけど
カレー食うならボンディ行きたいよな
とか思っちゃうし
中華しても、一部でファンの多いFという店は
チャーハンがべしょべしょだったので二度と行かない
と決めてしまったしなぁ

小鉢

アナゴと烏賊
うまい
烏賊天麩羅が好き
温かいそばに乗せるなら
海老天より烏賊天が断然好き
ところが烏賊天そばって、駅そばとかそういうところにしかないんだよなぁ
天ざるで烏賊を入れるところもまず無いし
天麩羅屋へ言っても花形は海老
烏賊派としては寂しいです
まあ安くいていいんだけどさ

でんわ
公衆電話ってのも見ないねぇ
公衆電話を基地局にしてWi-Fiというか
無線LANを飛ばせば日本はWifi天国になったのに
といった人がいたけど
それをやりゃあ、公衆電話の維持費用を利用料金に付加してやれるから
公衆電話も存続できたかもなぁ
電話線が行っているのに放棄してしまうとはもったいなかったですね

波除神社は大祓の茅の輪がまだ残っておりました

場外によらず あのキャリーバッグって大嫌いなんですよ
アレに入る量なら大き目のボストンでいけるじゃん
何よりキャリーバッグ自体に重さがあるのと大きさがいや
さて皆様、本日は記録的な冷え込みだそうで
予報によりますと、ワタクシの浪人時代に懐具合に比肩し得る様であります
ワタシの住んでるあたり

真冬日だけど晴れて日光が当たれば雪は溶ける

今朝の上田城
けっこうな雪と思いきや冷え込みのおかげで
粉雪でさらさら 雪かきもスコップ要らずの竹箒です
ただですね うちの雪かきの割り当てが

角地なんで広い
めんどくさいので お地蔵さんのあたりを掃いたら後はとぼけよう

なんだよコレ
オイラのすんでるあたり日本で一番寒いじゃんか(笑)

東京は寒く感じるかもしれないけど
寒すぎると雪とかの溶け具合が小さいから
逆に楽かもしれないです
(上とは逆のこといってるなぁ)
皆さんお気をつけて
こいでさま
雪かきはマジで面倒くさいです
それはワタシの住んでいるあたりが寒いけど
降水量が少ないので雪も降らない
というせいでしょう
せーろく様
一回に一台スノープラウ
青森なら大丈夫かと存じますが
長野では大雪になると品切れを起こします

Tronからでてます
Ohtoro様
ツイッターの書き込み戦慄いたしました(笑)
うちの辺りでは このスコップを
雪突きといいます
雪かきのコトを雪を突くといいます
雪の少ない土地ならではの言葉です