FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

20180410

2018-04-10 06:00:49 | ウマイもの
小さな幸せ

911 空冷のやつは今すげえ値段になってるみたいですね
SCなんかとても手が出ない状態です
ワタシが乗っていたころは
シルビアの新車と同じくらい出せば
けっこう良い玉があったんですが

春といえばパン祭り
松たかこさんは、いまだにイメージキャラクターなのか
西城秀樹さんのバーモントカレーと同じで
他の人がやっても、ぴんと来ないですよね
西城氏がバーモントカレーのCMをやっていたのは
1973年から1990年代で、もう20年以上前
モノマネで、秀樹のネタで必ず、カレーをやるけど
若い子は全然わかっていないんだろうなぁ
そうなると、そのモノマネってどういう層に対してやってんでしょうねぇ

みじんこ?水につけると

こうなる?
いや漢字で書くと微塵粉でもち米を蒸して乾燥させた粉らしい
知らんものというものはまだまだあるものですなぁ
さて久々に ぷちらぱんというお店で
食事をしてきました

入っていたビルが建て替えで取り壊されたので
移転しました

サラダ

オムライス

デザートのクレープのオレンジソース
以前のお店は何度か訪問しましたが
キッチンは客席からは見えず
コックさんもお客に話しかけるようなことは無かったんですが
以前は焼き鳥屋だった店舗なので
カウンター越しがキッチン
いかがでしたか
とか聞かれると、戸惑いますな

オムライスは安定の味でおいしかったです
チキンライスではなくジェノベーゼライス
おいしかったけど、前の店の頃とちがって
少しバリエーション展開してますね
オムレツうまく焼けないんだよなぁ
たぶんバターをたくさん使わないのがいけないんだと思うんだけど
クレープもおいしかったです
昔に比べて、席数が少ないなと思ったら
オクに広い部屋があるみたいです

おまけ
リンク
前にも話しましたが
これ読んでます
どうも焼き餃子がお嫌いらしいんですが
中華料理屋へ幾たび頼んで
うまくないって(笑)
面白い人だなぁ
星が多い店については信頼が置けます

おまけの2

ある、漢方系の薬を買ったら
そのお店でくれたおまけ
何故沖縄土産?

おまけの3

ロボットの付いたボールペンは良いんだけど
腕の部分が折れそう
とおもったら

やっぱ折れた

これは再利用文房具に入っていたもの
再利用文房具と言えば
インドでは文房具を変えない人も多いらしく
こういう日本製の文房具などを
無料で配布するイベントがあるそうで
社内展示会で貰った文房具などを
インドに送って配ってもらってます
もらってます。と言いたいところなんですが
うちの現地法人から150kmくらい離れているので
なかなか訪問できなくて
昨年春の展示会の分がまだ配られていません(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする