goo blog サービス終了のお知らせ 

FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

20180413

2018-04-13 06:00:53 | 43
夏に向けて、今シーズンのドリンクの発表というか発売がされております
炭酸水を各社力を入れているようです
炭酸水を飲むようになったのは
イタリア料理を食べるようになったからだな
ジョイアで出されていたのは サンペレグリノ
これは今でも好き
今でもすきで、いまだに分からないのは
500ml 500mlのペットが出たときに
ガラス瓶を廃止したとかしないとか
今でも買えるんだけど
750mlは飲みきれないので
ガラス瓶は安定供給して欲しいです
ペットは炭酸抜けやすいしね
で今年の炭酸


コカコーラなので、コンビニにすらっと並ぶかと思ったら
そうでもなくて、東京で見つけて飲みました
自販機だったと思います
なかなかおいしい

磨き上げた水ってナニよ
日本酒のコピーから取ってきたかな
日本酒は米を磨き上げるからそういうコピーを使うんだけど
水を作るときに磨き上げるものって何??



やっぱ水素ですか?





われらがサンガリア(笑)
サンガリアがwebsiteもシンプルで
フレーバーごとのにポップアップするなんてコトもないです(笑)
スーパーで68円とか79円で売っているのが強み
これ100均で買ったらだめなやつね
で、レモン、ライム、グレープフルーツがあるんだけど
近所のスーパーにはグレープフルーツがないな
国破れてサンガリア
ってコピー今でも使っているのかな
缶飲料が80年代半ばから350mlで100円で売るようになったのは
ここが関東で350mlの缶飲料を100円で売り始めたからだと思います
で各社、生産量の少なかった350mlを増産して200円で売るようになったんだと思います
一時期は250mlと350mlの缶がともに100円で売られておりました
不思議な光景でしたが、250mlがまったく売れないということも無く
けっこうなニーズがあるものだと思いました



アサヒはウイルキンソン
グレープフルーツフレーバーが廃番になってしまったのが
残念ですが、このドライはおいしいです
何でおいしいのか良く分かりませんが
おいしいです
ワタシは、今年のラインナップのカでは
これが一番好きです


定番化したこれ
ワタクシ、これも好きです

ゲロはおいしいけど高いのよ
メーカー希望小売価格150円だから実売は128円くらい
まあこれくらい良いんだけど、コンビにだと158円って所もあったと思った
コンビニでおいているのはファミマとセブンかな、いずれも一部の店舗

少し前は、この時期は夏場向けのドリンクと言っても
ダイエットコーラみたいなノンカロリー、あるいはローカロリー飲料の
ラインアップが主でした
ファンタにもノンカロリーがあったし
ウイルキンソンのジンジャーエールにも
ノンカロリーがあったんですよ
けっこうおいしかったんだけど何で止めちゃったのか
たまには味のある飲み物も飲みたくなります
ただ、ノンカロリーの甘味料の甘さと言うのは
意外と舌に付くというか。ちょっといやみな味ですね
特に顕著に現れるのは、コーラかなぁ
まあゼロ系とスタンダードで味を同じにしていないだけかもしれないけど
ペプシもコカも同じようなものだから、味をあえて変えてるってコトはないとは思いますけどね

おまけ

ポルシェのクレマーCK
これキットでてないよね
スターターで出来ないかな
WWはデカールがあるし
サイドの白いSUPERTRONICとウインドウの鉢巻をナントカすれば
いけそうな気がする
だけど、このウルフカラーなんか白っぽいですね
間違ってます、フィニッシャーズが正解です(殴

おまけの2
スポンサー・・・

いや、変な動画見たいわけじゃないよ
MVアグスタのファンだから
ほら、汚れた英雄で北野晶夫はチャンピオンとるのは
MVアグスタだしね
高校生の頃からのMVアグスタのファンなのよ
だからしょーがないじゃない

おまけの3

彼女のコト知らないんだけど
重版ということは初版18刷 と言う奥付になると言うことかな
マニアなら奥付が変わったら買うべきである!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする