FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

20190609

2019-06-09 06:00:44 | 今日の一枚
一番好きな仮面ライダー
はアマゾン
あ、今日はアマゾンの話じゃないです。
通販、ライダーとも
仮面ライダーが始まったのは小学生の頃
始まったのはいいんですが
田舎の悲しさ
裏番組が『好き! すき!! 魔女先生』
あろうことか同じ石の森作品しあもおなじ東映
確かこっちのほうが先に放映が始まって
こっちを見始めてしまったので
こっち見てた記憶があります
ワタシがライダーを見始めたのは
本郷が桜島に帰って来るあたりからです
つまりはぬるいライダーファンということです
あ、ライダースナックも捨てた記憶がありません
で、本題
前にも話しましたが東映特撮YouTube Officialが、

毎週土曜日更新で仮面ライダーを2本づつ
あげてくれているんですが
仮面ライダーの配信が終わって
3月からV3(ヴィスリャー!!!)の配信が始まっております。
冒頭で、ダブルライダーが戦死してしまうんですが
今週の配信の21話で生存が確認されます
で仮面ライダーって2号が濃い色のヘルメット
というイメージがあるんですが
ライダーの外観のお話
DVDのパッケージで

これが旧一号とよばれるオリジナルの仮面ライダー
黒というか青い色のイメージ
これが一番カッコいいと思います
オリジナル主義というのではなくて
スーツが革なんですね
2号も革なんですけど
そのうちジャージ生地になってしまうのと
このサイクロンですよ
バンダイのヴィーグルモデルだっけ、あのシリーズで
新サイクロンやハリケーンは出てるんですが
このサイクロン出てないんですよ
これ欲しいなぁ 1/24ででないかしら

で、2号、1号の暗いイメージを払拭するために
赤を入れた。
銀色の部分は色塗ったというより
ハイライトのイメージじゃないかな
あ、でもウルトラマンの銀のイメージかぁ
2号のイメージの、濃い色のヘルメットは
ここらへんがルーツなんだと思う

でワタシが見始めた頃
本郷がヨーロッパから一時帰国します。
目を赤くしたのはルリ子さんと別れたから?
ライダーファンのsiteでは
訓練して強くなったので変化した。
ということらいい。
うーん
でもこれはこれでかっこいい。
で、本郷が帰ってくきて一文字は南米に行くんですが
帰ってきた本郷さん
何の説明も無く
ヘルメットは薄いメタリック
2本線が入るしグラブとブーツが銀になってます

ダブルライダーとして居園するんですが
2人のヘルメットに違いはありません
「新」1号の薄いメタリック
これは今配信中のV3の1話でも同じこと

こんな感じね
で、
今週の配信

このサムネイル 動画の一部なんですが
2号のヘルメットが暗い色なんですね

配信のキャプチャー
ダブルライダーで2人が並んだときに
2人のヘルメットが違うのはここからなんですよね
「新」1号の変化については劇中では
何の説明もありません
ショッカーにわざと捕まって
強化改造を受けたとか
訓練の結果変化したとか
いろいろ言われてますけど
ワタシ思うに、これって改造人間のスペアパーツの
色の違いというだけなんじゃないかと
補修用のパーツを作るときに
いろんな事情やロットの管理のために色を分けてるだけなんじゃないかと思うんですね
まあその割にはV3なんかは色変わらないんですけど
などとくだらないことをつらつらと考えるのでした

おまけ

双子あるあるですな
学生時代住んでいた市川の駅前に模型屋があって
1階がプラモ2階が、モデルガンと鉄道模型という店があった(今でもあるのかしら)
1階で買い物して2階へモデルガン見に行くと
同じ顔の店員さんがいてびっくりしました
はい、双子の店員さんだったようです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする