YAHOOとかそういうの何じゃそりゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/af/a7a5e59eafa068dc59f878e038104065.jpg)
あーとうとう .comというか本家からの圧力に屈しきれなくなって
YAHOOもTOPページのデザインを替えるか
ちなみにYAHOO.comは今こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/40/b1c9691de696ed32844c7bc0632461cc.jpg)
.comのほうはなんというか検索はもちろん
ポータルとしても機能も失いつつあって
ニュースサイトみたいな感じ
数多あった、メーリングリストのコミュニティも全然なくなっちゃった。
まあアメリカで1/43の模型ってのが無理スジか
あ、でもAmazing43はアメリカだっけ
いまsiteの中身無くなっちゃやけど、良いなと思った記事は
保存してあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b3/fdab91ca46f99aacea791fa78ca82318.jpg)
.cpmのデザインになるのか
とおもったら、そうじゃないみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b9/13cfa0f26a824d1a3a78c01285141d7d.jpg)
これさぁ、機能の廃止がメインなんじゃないか
主な機能のお気に入りが廃止されるのはイヤだなぁ
カレンダーの表示ってどうやるの
そういやあホームページをyahooにしている人って
いまだにどれくらいいるんでしょうか
まあ、ワタシがそうなわけですが(笑)
メルカリにやられて劣勢なのか
ちょぼいキャンペーンを連発したりしてますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/51/5c8f9025a41152659f98f276afdc8e95.jpg)
このざまであります。
クーポンなんか自動的に適用されるようにしとけば良いのにね。
あとキャンペーンに参加しろしろ、うるさくてヤダ
日曜日はヤフオク見ないほうがいいかも(笑)
で最近のヤフオク
最近と言っても、少しほとぼりを冷ましてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/62/857275bb742ef3ffd54004d04a2bcfc5.jpg)
価格が・・・
7万円の入力ミスかなぁ
でもハドソンのデザートイーグルに7万円出す人いるかしら
これけっこうプロポーション良いから
どこかが金型引き受けて、再生産してくれれば良いのにねぇ
ちょいとツイッターでも話題になった
早川作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/31dc107bfb48dda1dabeff0b6e920003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/91/d7b3b031b3eb9e1659777b8825500dbb.jpg)
なんかもう一台はフェイク臭いとかなんだとか
三十万はなぁ
上がりを考えると高くはないんだけど
いろいろ思うところはあるわけです
43完成品は作家性が大事なので・・・
逃した魚が大きかった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/55/5c76e4805ba802184553f2d0bfdce864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9b/5b8225b2ddfbc8f5c74d88fa330cfdef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b6/ca6b66b407df219063bc24717423654e.jpg)
これちょっと見てみたかったなぁ
けっこうプリポーションは良い
中国製としたら、既存の奴を改修している場合が多いですね
キットで見ている分には良いけど
作るとなったら、キャノピーは開閉には出来ないから
どうするかということですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/33/1567d20544d607ad620a8d65b0c517e5.jpg)
バルニーニ3台 14000円は高いか安いか
バルニが現役の頃買ってあげれば良かったのに
でもこの3種はTRONが同じ原型のをキット販売していなかったかな
もう10近く前だけど、少しだけ日本には言ってきたような。
まあなぁ生産中止品はなぁ
現役の頃買いたくても入手できなかったりしますから
035なんかは店頭では見たことがなかったっけ
ある程度のキットの需要があるみたいだから
今後も少しづつで良いからキット出してくれることを望みますよ
ほんとに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/af/a7a5e59eafa068dc59f878e038104065.jpg)
あーとうとう .comというか本家からの圧力に屈しきれなくなって
YAHOOもTOPページのデザインを替えるか
ちなみにYAHOO.comは今こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/40/b1c9691de696ed32844c7bc0632461cc.jpg)
.comのほうはなんというか検索はもちろん
ポータルとしても機能も失いつつあって
ニュースサイトみたいな感じ
数多あった、メーリングリストのコミュニティも全然なくなっちゃった。
まあアメリカで1/43の模型ってのが無理スジか
あ、でもAmazing43はアメリカだっけ
いまsiteの中身無くなっちゃやけど、良いなと思った記事は
保存してあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b3/fdab91ca46f99aacea791fa78ca82318.jpg)
.cpmのデザインになるのか
とおもったら、そうじゃないみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b9/13cfa0f26a824d1a3a78c01285141d7d.jpg)
これさぁ、機能の廃止がメインなんじゃないか
主な機能のお気に入りが廃止されるのはイヤだなぁ
カレンダーの表示ってどうやるの
そういやあホームページをyahooにしている人って
いまだにどれくらいいるんでしょうか
まあ、ワタシがそうなわけですが(笑)
メルカリにやられて劣勢なのか
ちょぼいキャンペーンを連発したりしてますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/51/5c8f9025a41152659f98f276afdc8e95.jpg)
このざまであります。
クーポンなんか自動的に適用されるようにしとけば良いのにね。
あとキャンペーンに参加しろしろ、うるさくてヤダ
日曜日はヤフオク見ないほうがいいかも(笑)
で最近のヤフオク
最近と言っても、少しほとぼりを冷ましてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/62/857275bb742ef3ffd54004d04a2bcfc5.jpg)
価格が・・・
7万円の入力ミスかなぁ
でもハドソンのデザートイーグルに7万円出す人いるかしら
これけっこうプロポーション良いから
どこかが金型引き受けて、再生産してくれれば良いのにねぇ
ちょいとツイッターでも話題になった
早川作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/31dc107bfb48dda1dabeff0b6e920003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/91/d7b3b031b3eb9e1659777b8825500dbb.jpg)
なんかもう一台はフェイク臭いとかなんだとか
三十万はなぁ
上がりを考えると高くはないんだけど
いろいろ思うところはあるわけです
43完成品は作家性が大事なので・・・
逃した魚が大きかった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/55/5c76e4805ba802184553f2d0bfdce864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9b/5b8225b2ddfbc8f5c74d88fa330cfdef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b6/ca6b66b407df219063bc24717423654e.jpg)
これちょっと見てみたかったなぁ
けっこうプリポーションは良い
中国製としたら、既存の奴を改修している場合が多いですね
キットで見ている分には良いけど
作るとなったら、キャノピーは開閉には出来ないから
どうするかということですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/33/1567d20544d607ad620a8d65b0c517e5.jpg)
バルニーニ3台 14000円は高いか安いか
バルニが現役の頃買ってあげれば良かったのに
でもこの3種はTRONが同じ原型のをキット販売していなかったかな
もう10近く前だけど、少しだけ日本には言ってきたような。
まあなぁ生産中止品はなぁ
現役の頃買いたくても入手できなかったりしますから
035なんかは店頭では見たことがなかったっけ
ある程度のキットの需要があるみたいだから
今後も少しづつで良いからキット出してくれることを望みますよ
ほんとに