FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

20190929

2019-09-29 09:00:25 | どうでもいいこと

なんということでしょう。
ラグビーの日本代表が、強豪というか優勝候補の
アイルランドに勝利してしまいました。
しまいましたって言い草もないもんですが



ラグビーはですね。高校のころから好きでして
すみません大嘘です。
たしか、体育の時間に習ったんですよ。
習ったって言い方が正しくて
なぜか座学でルールについての講義があったんです。
覚えているのは、
前にパスを出してはいけない
ボールを持っていない人にタックルしてはいけない
の2つだけです(笑)
しかしですね



ツイッターで流れてきたこのつぶやき
ジョージアのつぶやきなんですが
これがまた、楽しそうな動画で
いいねを100回押したいくらいです。
ラグビーは前回大会で南アを破ってワールドカップ後
TVのバラエティ番組などにも呼ばれて
そこで知ったんですが、居住が3年以上であれば
ナショナルチームの代表になれるんですね
半分くらいが外国籍なんだそうですが
ちゃんと君が代を歌っていてえらいものであります。
日本戦があるとツイッターで
相手国の名前ががトレンドにあがるのですが
そのトレンドを見てみると
可笑しいのが
ラグビー面白いぞ!



ルール知らんけど




これは笑う
おまえらもか

ラグビーとは紳士がもっとも野蛮に振舞うスポーツで
サッカーは紳士ほど野蛮に振舞うスポーツである
どこかで読んだ記事のパクリ
逆かもしれない。

国内スポーツを言えば
茨城の国体

お召し列車で茨城におもむかれたようです。

陛下のデジカメはどちらのメーカーか(笑)

お召し列車ってのもどうなんでしょうか
ほら新幹線が通っちゃって
JRでなくなってしまったところがあるので
行けても、茨城あたりまでだよなぁ
と思い調べてみたら
常磐線使えば宮城まで行けて
東北本線はいまだに盛岡まで普通列車だけで行けるんだ
東海道線は神戸まで行ける
意外と在来線て生きているのね
長野は、横川ー軽井沢が線路取っちゃったり
軽井沢ー長野は3セクに売られたりしちゃったので
新幹線が通ると在来線がなくなるってイメージがありましたわ
新幹線でも在来線特急でも経験がないのが
食堂車 いってみたかったなぁ
いまyoutubeでみるとちゃんと料理しているんだよなぁ
機内食みたいに、暖め直しじゃないんだよなぁ
で、まあ、車内販売で何かを買う程度

これも減ってきているけど
欧州では復活傾向だとか
無責任にものをいえば、
車内販売復活する方法ってありますかね
新幹線 乗車時間短いからなぁ

miura様
>>どうでも良いコメント
それを言い出すとこのブログの存在意義が(笑)
RedShitsを和訳すると赤シャツで
夏目漱石になってしまいますね

コメントは他者の誹謗でない限り
大歓迎です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする