うちの会社のスタッフがどこかでっかいマシニングセンターの会社だかに見学に行ってきたとかで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3e/0c33334024d260351e2fb417a65e95a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0d/b4b6fbba6e09ebcc7a5b59db6128d7d7.jpg)
こんなお土産をいただきました。
うまい棒みたいだけど
うまい棒とは書いてなかった
うまい棒ってよく混同されるのは
うまか棒
うまい棒は
株式会社やおきんが日本で販売している棒状のスナック菓子。製造はリスカ株式会社。標準小売価格は1本10円(消費税別)。1979年7月発売開始。
で駄菓子屋がメインの展開だったんで
駄菓子屋がないところではマイナーだった様ですね
ワタシの住む街も駄菓子やってないモンなぁ
小学校のころはあったけど
ワタシも知ったのは2ちゃんねるでかな
今どこのスーパーでも手に入りますよね
うまか棒は
うまか棒は明治乳業(現明治)が日本で販売しているアイスキャンディーである。1979年発売開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cd/24080d64c59cf4d6f60c7e5baac3e153.jpg)
うまい棒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/475f75a1f0c7071527572db699e39683.jpg)
うまか棒
うまい棒アイスとうまか棒スナック出したらややこしくて面白い
あ、
うまい棒うまか棒味
というのはどうだ
もう誰かが言っちゃったかしら
近所のスーパーがお色直し
駐車場の舗装のしなおしですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e7/82db4b9f2852b8bcde08bb4c0f3e75ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/37/6b2522d3e2c53ad83d820400c7295940.jpg)
タイヤを切り付けないアスファルト
剥がしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/29cc3df584a18aa3ba51aba3125e5b54.jpg)
舗装完成、直後の雨
水をはじきますな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0a/f134f8681b1f0dbb0a6dab0fd729ce95.jpg)
なんかうれしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/06/8998fc74184be29af17cf62b76a48a95.jpg)
STOP
どれか間違えてないかなと思って探しましたが
SOTPとかはありませんでした
止まれやトマレじゃ無いのはなんで??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/35/7bba42c9bde13d182fc68122d7e5e70f.jpg)
アスファルトがへこむのはわかるのよ
日光にさらされてやわらかくなって
荷重がかかってそこが凹む
それは良いんだけどさ
工事して、切って掘るじゃん
その後埋め戻したときになんであんなにでこぼこになるの
もっと平滑にできないのかな
1.できない
2.できるけどやらない(コストがかかるから)
これやってくれたら工事した後も平滑な道路で
すげえ具合がいいと思うんだけど
どうなんだろう
Facrbookに上げた画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b7/d799622cef085cc2d5162c9de362ed24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/20/e760c45113ee310ffd9848fcc37cd106.jpg)
11月の表参道の点灯式後のイルミネーション
表参道というと原宿をイメージしますが
あそこは明治神宮への参道
大正9年(1920年)から表参道
こちらは善光寺の表参道
善光寺の創建は皇極天皇3年(644年)
こちらのほうが少し古いですな
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/16/a7cf3997724b4278aaa84fa4a46f29b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1f/a45336113adbfc84a8fbd94aa74c2fe0.jpg)
せつこ、それガントレットやのうて
ダーティハリー4(Sudden Impact)や
こいでさま
せーろく社長のこちらの記事をご覧ください
問題は印刷ですよね
せーろく様
まあ、小出さんがデータは作ってくれるとおっしゃってますが
いかがいたします??
検討課題
白レーザーの導入をまじめに考える
あれ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3e/0c33334024d260351e2fb417a65e95a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0d/b4b6fbba6e09ebcc7a5b59db6128d7d7.jpg)
こんなお土産をいただきました。
うまい棒みたいだけど
うまい棒とは書いてなかった
うまい棒ってよく混同されるのは
うまか棒
うまい棒は
株式会社やおきんが日本で販売している棒状のスナック菓子。製造はリスカ株式会社。標準小売価格は1本10円(消費税別)。1979年7月発売開始。
で駄菓子屋がメインの展開だったんで
駄菓子屋がないところではマイナーだった様ですね
ワタシの住む街も駄菓子やってないモンなぁ
小学校のころはあったけど
ワタシも知ったのは2ちゃんねるでかな
今どこのスーパーでも手に入りますよね
うまか棒は
うまか棒は明治乳業(現明治)が日本で販売しているアイスキャンディーである。1979年発売開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cd/24080d64c59cf4d6f60c7e5baac3e153.jpg)
うまい棒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/475f75a1f0c7071527572db699e39683.jpg)
うまか棒
うまい棒アイスとうまか棒スナック出したらややこしくて面白い
あ、
うまい棒うまか棒味
というのはどうだ
もう誰かが言っちゃったかしら
近所のスーパーがお色直し
駐車場の舗装のしなおしですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e7/82db4b9f2852b8bcde08bb4c0f3e75ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/37/6b2522d3e2c53ad83d820400c7295940.jpg)
タイヤを切り付けないアスファルト
剥がしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/29cc3df584a18aa3ba51aba3125e5b54.jpg)
舗装完成、直後の雨
水をはじきますな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0a/f134f8681b1f0dbb0a6dab0fd729ce95.jpg)
なんかうれしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/06/8998fc74184be29af17cf62b76a48a95.jpg)
STOP
どれか間違えてないかなと思って探しましたが
SOTPとかはありませんでした
止まれやトマレじゃ無いのはなんで??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/35/7bba42c9bde13d182fc68122d7e5e70f.jpg)
アスファルトがへこむのはわかるのよ
日光にさらされてやわらかくなって
荷重がかかってそこが凹む
それは良いんだけどさ
工事して、切って掘るじゃん
その後埋め戻したときになんであんなにでこぼこになるの
もっと平滑にできないのかな
1.できない
2.できるけどやらない(コストがかかるから)
これやってくれたら工事した後も平滑な道路で
すげえ具合がいいと思うんだけど
どうなんだろう
Facrbookに上げた画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b7/d799622cef085cc2d5162c9de362ed24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/20/e760c45113ee310ffd9848fcc37cd106.jpg)
11月の表参道の点灯式後のイルミネーション
表参道というと原宿をイメージしますが
あそこは明治神宮への参道
大正9年(1920年)から表参道
こちらは善光寺の表参道
善光寺の創建は皇極天皇3年(644年)
こちらのほうが少し古いですな
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/16/a7cf3997724b4278aaa84fa4a46f29b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1f/a45336113adbfc84a8fbd94aa74c2fe0.jpg)
せつこ、それガントレットやのうて
ダーティハリー4(Sudden Impact)や
こいでさま
せーろく社長のこちらの記事をご覧ください
問題は印刷ですよね
せーろく様
まあ、小出さんがデータは作ってくれるとおっしゃってますが
いかがいたします??
検討課題
白レーザーの導入をまじめに考える
あれ?