さて、ローソンのパッケージの話の続き
このツイッターによりますとデザイナーの佐藤オオキさんという方は
無駄の排除が売りらしい
で、この画像ですよ。
物がないということと無駄が排除されていることは違うと思うんですよ
まあ。キッチンなんかで
使っていない調味料なんかを捨てること
それと無駄の排除という概念は近いかもしれません
だけど
無駄を排除?
家具などを極力置かず、棚や物も置かない
一見無駄を排除しているように見えるけど
それは、無駄なものを排除したんではなくて
物よりもスペースを選択したにすぎないと思うわけです。
に無駄だというのであれば、ものをどかして空いたスペースは??
使わないのであれば、それは無駄だから、より小さな部屋を選択するべきだし
そうでなくて、物のないスペースを見ていたいのであれば
それは、家具ではなく床を選択したということに過ぎない
とおもいます。
工業生産のラインでは無駄というのはあるんですよ。
組み立ての工数のうち、組み立てにかかっていない時間
付加価値を生まない時間は無駄ですから
これを縮めるということは正しい。
0¥からなんぼかお金を意味出すことになるからです。
ものをどかしても捨てても、それは選択しているに過ぎなくて
何かが0から有を生むことにはならないと思うんですよ。
上のシンプルな部屋のデザインは間違っているとか
デザインとして、いいとか悪いとか
そういうことではなくて、無駄を排除しているわけではない。
事実の認識が違うんじゃないかと。
料理をしない人に、食品のデザインはできない。
という批判もまた的を外していると思います。
じゃあナニ、禿はドライヤーのパッケージのデザインできないの
という話になります。
何か変な職人論で、失敗をすると、その原因を経験の無さに
原因を収束させるというというのは、あまりにも分析が甘い。
この人に依頼したことが間違いなのか
それとも、打ち合わせや依頼してゆく上での
練りこみや伝達の不足なのか
もともとのコンセプトがこういうものだとしたら
デザイナーに罪はないですよね
そこらへんは全くわからないんですが
まあ、このデザインが失敗だとローソンが判断したら
デザイナーに罪をおっかぶせておしまいでしょうな。
ここんところ、安売りしている、お土産用のお菓子をよく買います
3つで600円、ひとつ300円
2つだと600円になるので3つ買うしかない(笑)
なんかフラワームーブメントのバッジみたい
こんな感じね
お菓子はこんな感じ
ぶーぶー
パッケージうまく撮れなかった。
UP。豚使ってびとんというのは有楽町に美豚という店があったが
いまでもあるのかしら??
これはらは差し入れ用
自分用はといいますと
カップに猫が入っているイメージなんだろうけど
多分厚い場所で売られていたせいでしょう
ちょっと溶けてます。
ちょっと残念(笑)
これで、カップのふちに下げるのか
まあかわいいので許す!
パッケージには目的があるというのはこういうこと
これ、まず手に取ってもらわないと話にならないですよね
パッケージは無駄ではなくてちゃんと目的がある。
ローソンのあれは、その目的が何かあいまいというか
目的に沿っていない、あるいは目的そのものがおかしいんでしょう
色の使い方という話で
セブちんのブログ
画像はレジンの雪にリンク
バルケッタの塗料だそうですが、これはいい色ですね
古い雑誌に載っているアストンはこんな感じ
これは直射日光下なのでかなり薄く感じますが
青みはこれがかなり近いような気がします。
せぶちんのDBR-1そのものの色の画像というか雑誌持っていたんだけど
見つからないんですよorz
おまけ
スーパーの電池売り場
何が変でしょう
こたえ
マンガン電池がない
いやなんでもアルカリを使えばいいというものでもないです
リモコンや、時計は長く電池を入れっぱなしになります
電池を放電しきったまま放置すると
液漏れの危険性がありますが、マンガンはその危険がかなり低いです
電池が国産がメインだったころは、どこも液漏れ保証をしていたくらいです
マンガン電池推進委員会 代表 偽者でした。
バラッカさんのDBR-9グリーン良いでしょ♪
昔ロードカーに塗った時はもっと薄い気がしましたが,案外濃かったです。昔はよく混ぜなかったのでしょうか(笑)