FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

20210409

2021-04-09 06:00:00 | 43

昨日はまいりました。
用事があって半休をとったんですが
まあ銀行やら、保険やらの用事は、半休取らざるを得なくても
1時間もかからんですな
そんな中で”通関で止まっているんですが”と会社から電話
輸出はワタシのマターではないのですが
それと22:00からウエビナーがあって
Gmailで申し込んだんですが
参加のURLが来たのが開始20分前
MicroSoft Teamsなんですが
まあアメリカ政府系の主催だから
昨今の情勢を鑑みたらZoomはあり得ないか
でさ、22:00まで待って参加したけど
自宅にPC用のマイクがなくて、何も質問できなかったという(笑)

まあそんなドジな話はさておいて
先週の土曜日 うえだモデリングサークルの模型製作会に参加してきました

目的は

これを作った方に Mc200nキットを押し付けること(殴
どんなキットかといいますと・・・
ありゃ画像がない(笑)
なんで、手放したいかといいますとね
1/72だと思って買って来たんですよ
箱はどう見ても1/72サイズ
撃ち返ってきてみたら1/48
海外キットなのでシュリンクフイルムでパックされていて
中は見られないんだけど
よく見るとちゃんと1/48って書いてあるのよ(笑)
まあ、出来のほうは推して知るべし
バーゲンセールで300円でした

まあそんなんでおしつけて
展示品を見学

旅客機も、つるつるに仕上げるよね

ロボ系はよくわからんのですが
ワタシは昔のエルガイムのキットをもう一回作りたいです
オージェとか、バッシュとかそういうの

ナイチンゲール
でかいことがまず目につくのだが
このでかさを見事に塗り上げております

上田勤務となった三浦さんの作品
下世話な話、ウン十万だよな
まあ価格の話はさておいて
この海の表現
どうやればこんな風にできるんでしょうか
一個だけ作りたいキットがあるんだけど
水というか波の表現を入れたいんだけど
それが、どうやればいいのかわかりません
まあ用事があって、30分ほどで退席
来月、戦車のキット持って行って
作り方教えてもらおう
さてこれだけでは何なので
上田名物の洋食屋
べんがる
池波正太郎せんせいのエッセイにも出て来ます
店主がお亡くなりになったとかで
継続がやあぶまれたんですが
長野のお店の息子さんが継ぐことになったらしい

てーぶうる

コールスロー
なのか??
昔は、これに分厚いグラスに入ったみそ汁が出た
なぜ前菜に味噌汁を出すのかはよくわからない(笑)

とりあえず頼むのは

ポークソテーみそ焼き
ソテーとみそ焼きで 名前的にダブっているような気もするが(笑)

これがうまいのよ
あとカレーね
ここの名物


となりで、お客さんは宴会の打ち合わせ
お客さん”・・・な感じでお願いします”
コックさん”まあだいたいこれでおなか一杯になりますよ”
お客さん”いやこの間さぁうちの若いヤツこの宴会料理の後 
     みそ焼きとカレー食って帰ったんだよな”

ワタシは上の2品で腹いっぱいです
美味しかったです


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20210408 | トップ | 20210410 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フォローありがとうございます。 (momohakase)
2021-04-09 07:05:03
forty-three-sevenさん
今お腹がすいているせいもあるのか、カレーが美味しそうと思いました。
今後ともよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

43」カテゴリの最新記事