悲惨な事件ですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/53/b88c5869a4ae2ea5c1975169d1b8a8bd.png)
菅平アタックとかビーナスアタックとかいってますけど
限界ギリギリでなんか走らないし
スムーズな走りを心がけています
飯能の国道299号と言ったらこのあたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2a/7ee8fb122d3d60a2baa764e36c6e81b9.png)
ストリートビューでみるとこんな感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5b/ddd866ec132de07d587aff8f6b1c231b.png)
まあ、峠道に近いような
だけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/85/565ff808e2dfa743fc6671c52237d431.png)
こんな住宅地の際ですよ
あまりに無茶ですわな
せめて自爆だったらとおもいますけど
リミッターも解除していたって言うけど
いまでもリミッターってあるんですね
この弁護士の言うことが奮っていて
当時交通量は少なかった
結果責任を問う裁判でこの弁護はないわな
これ裁判官言っているんじゃなくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/53/b88c5869a4ae2ea5c1975169d1b8a8bd.png)
菅平アタックとかビーナスアタックとかいってますけど
限界ギリギリでなんか走らないし
スムーズな走りを心がけています
飯能の国道299号と言ったらこのあたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2a/7ee8fb122d3d60a2baa764e36c6e81b9.png)
ストリートビューでみるとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5b/ddd866ec132de07d587aff8f6b1c231b.png)
まあ、峠道に近いような
だけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/85/565ff808e2dfa743fc6671c52237d431.png)
こんな住宅地の際ですよ
あまりに無茶ですわな
せめて自爆だったらとおもいますけど
リミッターも解除していたって言うけど
いまでもリミッターってあるんですね
この弁護士の言うことが奮っていて
当時交通量は少なかった
結果責任を問う裁判でこの弁護はないわな
これ裁判官言っているんじゃなくて
被告にたいして、弁護してますよってアピールだよね
こんな弁護したら、こんな案件ばっか集まってくるようになっちゃうぞ
こんな弁護したら、こんな案件ばっか集まってくるようになっちゃうぞ
それだけ弁護士も弁護の余地がない案件なんでしょうけど
そういう場合は被害者への保証をきちんとして
反省していると言う態度を見せるのが一番だと思うんですが
どうでしょうか
リミッター解除と言えば911に乗っていた頃
面倒を見てくれてたSHOPの店長が
これまた頭のネジが2.3本抜けたような人で
みんなは300km/hでなんだとか言ってっけど
オレたちは300から上を何とかしたいと思ってんのよ
怖かったので
どこでとか聞きませんでした
当時でアリストで送り迎えしてくれてまして
そういう場合は被害者への保証をきちんとして
反省していると言う態度を見せるのが一番だと思うんですが
どうでしょうか
リミッター解除と言えば911に乗っていた頃
面倒を見てくれてたSHOPの店長が
これまた頭のネジが2.3本抜けたような人で
みんなは300km/hでなんだとか言ってっけど
オレたちは300から上を何とかしたいと思ってんのよ
怖かったので
どこでとか聞きませんでした
当時でアリストで送り迎えしてくれてまして
スタッドレスタイヤで200km/h位を
平気で出すといってましたけど
”大丈夫なんですか”と聞きましたら
奥さんが
あ、リミッター解除しているから
いや、大丈夫ってそういう意味じゃないんだけど
車関係でもう一件
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/61/07f48dbe9769091235b901293d45f1f7.png)
これに対する違和感は例によって
法的にどうとかマナーがどうとか言うことですね
車って屋外で使うものです
”大丈夫なんですか”と聞きましたら
奥さんが
あ、リミッター解除しているから
いや、大丈夫ってそういう意味じゃないんだけど
車関係でもう一件
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/61/07f48dbe9769091235b901293d45f1f7.png)
これに対する違和感は例によって
法的にどうとかマナーがどうとか言うことですね
車って屋外で使うものです
汚れて当たり前
汚れたら洗う
もし雨が降ってきたら アマタツに文句言うのか
車を大事にすることと
汚れたら洗う
もし雨が降ってきたら アマタツに文句言うのか
車を大事にすることと
汚れを忌み嫌うことは違う。
これで思い出すのが80年代の雑誌オプションの
ゼロヨン最高速シーンを席巻した
これで思い出すのが80年代の雑誌オプションの
ゼロヨン最高速シーンを席巻した
エイワレーシングのエイちゃんさったかシンちゃんだったか
愛車はブルメタの240ZG
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/40/c637e59de5c90ab4c6f865e19a90ffdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/40/c637e59de5c90ab4c6f865e19a90ffdb.jpg)
ほとんどノーマルの外観でバリバリ早かった
たしか楠みちはる氏のチューンングカーのマンガにも出てきたと思う
チューニングカーだけど毎日の脚にも使う
その代わり毎日洗車
汚れたらとにかく洗車
チューニングカーだけど毎日の脚にも使う
その代わり毎日洗車
汚れたらとにかく洗車
馬かけて タイヤはずして全部洗う
これはオプションで当時駆け出しの
福野礼一郎氏がレポートして
これはオプションで当時駆け出しの
福野礼一郎氏がレポートして
なおかつ、その後の自著でも話題にしてます
泥靴でも乗るし鼻もちんかむ
汚れたら洗車や(大阪の人)
どんだけ洗車してたかっていうと
通常車はボディを帯電させて塗料を吹き付ける静電塗装
という手法で塗装されます
これは塗料が無駄にならず定着するんですが
表面がざらつくというか波打つのですな
そのざらつきが月に2回かけるという電動バフによる研磨で
つーるつのぴーかぴか
になっているというもの
1/1で研ぎ出しですわ(笑)
そういう気概がなくて
汚れたら洗車や(大阪の人)
どんだけ洗車してたかっていうと
通常車はボディを帯電させて塗料を吹き付ける静電塗装
という手法で塗装されます
これは塗料が無駄にならず定着するんですが
表面がざらつくというか波打つのですな
そのざらつきが月に2回かけるという電動バフによる研磨で
つーるつのぴーかぴか
になっているというもの
1/1で研ぎ出しですわ(笑)
そういう気概がなくて
汚れたら訳のわからない
マナーを持ち出して相手を批判する
彼女ほどの人間だったら
マナーを持ち出して相手を批判する
彼女ほどの人間だったら
SNSで発言すれば賛同してくれるにん人間はは必ずいるから
安全な場所から批判だけしていると言われも
文句は言えない
ましては車にとって前方視界は命といってもいいほど大事
それの確保の行動をしたからといって何が悪いと言うのか
それの確保の行動をしたからといって何が悪いと言うのか
さっぱりわからん
雪解け道だと死にますね
悪い判例にならないかと危惧していましたが、早速調子に乗る弁護士が出てきたのですね。