南青山ホビーショー 模型編です
先のホビーフォーラムの43模型でもっとも注目を集めた(オレ調べ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/d6de234a94140c6561256df13d3a3269.jpg)
唐木氏のアルファ
当人はディティールに関してはついてたものをつけ直しただけ
などと申されておりますが
色とかね塗装とかね、素晴らしいわけですよ
しまったエアブラシ押し付けるの忘れた
ホビホの2週間後だというのに、しれっと新作を持ってくる
小出さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6e/5f902ce9e7059b291c039cc92cb95d97.jpg)
オレンジメタリックというのかこの色は
アメ車っぽいなぁアメ車なんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0d/bd8de8c1e5868bc6d1a0eea901152c62.jpg)
西田さんのドラージェ
つや消しは度胸がいるなぁ
ほら、玉田さん、この辺りの層ですよ
新作のワイヤーホイールで狙うのは
(保証なし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/03/2bfe5c23bb966900fb1dbac6b33f3e3e.jpg)
Racoonだかのオリジナルというか特注のMRコレクション
オートロさんのランボルギーニ ガヤルド
Concept-cがほしいけど
不思議なほどキットはおろか完成品もでない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d4/bd01531ff5085c5965289cd79cc468d4.jpg)
Yさんの来年の静岡ネタだそうです
セナですか
そういやあ、リアクトの99のレジンボディ使って
かっちょいい98を作ろうとした人はたくさんいるけど・・・
まあワタシもですが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/10/57fec161c9cd37e1a115e87a78569a46.jpg)
ヨヨギのロータスエラン
すばらしいですな
これはねぇキット自体もちょーかっこいいのよ
SMTSも良いですけどね
どう違うとかうまく言えないなんだけど
これはまじかっこいい
Jemmpy/JPSのエランかっこよくて
ヨヨギが入手困難であるならこっちをとお勧めしたいけど
これらも生産中止
せーろくさんの2作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4b/926881f5fa1f89b1e68c4b10b61431dd.jpg)
セリカ
アンテナの位置が違うらしいけど
そんなこと黙っていればわかんないっすよ
指摘されたら
ああ、不鮮明だけど 一枚だけ個の位置にアンテナがある画像があるのよ
とか言ってごまかすというのはどうか
ホビーフォーラムでサンクをGETして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1f/7f2a13b74a24b29c6f0c8fd2a26c3819.jpg)
もう??
あれはオリジナルのサンクでこっちはシュペールサンク
ミッドシップのサンクターボより
この2車種のほうが好きです
などと言ってもそれはワタクシのお気持ち表明に過ぎないわけですが(笑)
唐木氏とせーろくさんがホビーフォーラムでGETした
サンクはミニレーシング製
これはプロバンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/14/da30709e5ff6668421ccb2dd7a5ec453.jpg)
プロバンスもミニレーシングもこの2車種結構力入れてます
Ferrari,Porescheもいいですけど
欧州車の魅力というのはここら辺にあるんじゃないかと
植野さんのレコードブレーカーとり忘れ
しかしワタクシの模型の方はさっぱりで
ホビーフォーラムに今作っているのが間に合わんなと判明して
対策に別のキットを始めたけどそれも見積もり甘く完成していない
がんばれオレ
それはさておき 最高の料理と模型と楽しい話
いや忘年会として最高でした
皆さんありがとうございました。
おまけ
地下鉄の駅でせーろくさんと遭遇
靴ひもを買うというのでご一緒させていただいたのですが
VIP待遇でなぜか何も買わないワタクシまで
フィナンシェ(お菓子)をいただくという(笑)
どっとはらい
同僚Y様
ワタシのは2.34mmです
まあ品質はいいようなのでとりあえず持っておくことにします
それとS日さんを訪ねてルーター見せてもらいましたけど
スリーブコレット入れれば2.34mm使えると思いますよ
(見つけたら買っちゃう人)
初期Cinqはminiracingが精力的に出してますよね。
CinqTurboになるとJAL43(Provence原型)とかも。
ルノー系はイロイロあって収拾ついていません(笑)
(作るつもりでつくねてる)
保証なし ☑同意する
去年西田さんからアルファのルマンスパイダートゥリング1933(色は青リタイアしたけどカッコイイ)を譲ってもらいました。ザガート1931優勝車もあります。
SSKとか1930年代車のキットも持ってます。
いずれは作りたい、作らないといけないホイール。
その時期が来たのかも。
ストライプだけの方が潔くて良かったと思ってます(笑)