さて楽しい航空宇宙展を切り上げて、そうね上野の美術館でも行って見ますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4a/844d46b2eed3e3376197d044ec46dad2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/65/996011df2e3a543549501dff04e72d6b.jpg)
お台場から都内へは豊洲から有楽町線がお勧めだけど
上野だから、新橋へ出ます。
最後尾の車両に乗っていたら、なんか必死で、動画撮影している女性に遭遇
席を譲ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7c/d247f029c6cc77271e67c6237d3b5d7d.jpg)
順序違うけど、上野でよくよるのは御徒町のBECKS。
むかしBECKSってハンバーガー屋じゃなかった?
紅茶を頼みます。
さて上野は、前回断念したルーベンス展ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0b/1f9d5a80de5d6e59dc93e7349de59dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/73/1351b398c682dd55187fdf6afa10b986.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7b/5b5e3db85c8fbac208db6d90f4c8458b.jpg)
うーむ
生頼範義さんの人物の描写って、ルーベンスの影響が大きいかもしれないなどと
まあ、どうでもいい感想ですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b0/61c4406e75b4dd9bd1130f7ad20b0e68.jpg)
今回の展示はTBSが絡んでいるらしい。
「ペーテル・パウル・ルーベンスの名は、わが国では名作アニメ『フランダースの犬』によって知られています。そう、主人公ネロが一目見たいと望み続け、最終回にはその前で愛犬パトラッシュとともにこと切れる、聖母大聖堂の祭壇画の作者です。しかし本場西洋では、ルーベンスの方が圧倒的に有名です。」
なんか変な文章ですね。
ルーベンスの名はではじまって、ルーベンスのほうが有名です。で終わるのって変じゃないですかね。
それにフランダースの犬より、画家としてのルーベンスのほうが有名だと思います。
さて楽しく鑑賞したあとは、御徒町経由で秋葉でも行きますか。
ごみが落ちているので、拾ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/22/440515e11c2a0ad21bf1bcb59745be34.jpg)
わー!コレ都内から今日(11/30)成田へかえるチケットじゃんか。
こういう場合どうしたら良いのか。
京成のチケットなので、上野駅に届けましたが・・・
その場においておいたほうがよかったかしら。
さすがに歩きづめで腹が減ったので、
秋葉から歩いて、まつや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c0/a34cd1e3d15d3fc44540650118f5b512.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/15/6f71149e629050cfac0f3dec23bc52f9.jpg)
桜海老のナントカ蕎麦
うまい。
ラジオ会館のボークスで部材をあさるも、
目当てのものがことごとくない(笑)
店員さんに聞いても要領を得ないorz。
そうそう、このあいだせーろくさんと話したんですが、
ボークスのエレベータよりのレジにいる女性、
彼女、模型や部材に関する知識が豊富で頼りになります。
彼女のことを
マドモアゼル
とお呼びするキャンペーン中です(ワタシ一人ですが)。
で、この日はマドモアゼル不在で、店員がいまひとつ頼りない。
階下のイエサブもチェック
あ、0.3mmのプラ板をばら売りしている!!
2枚ください(TAMIYA袋は5枚入り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/16/5fdac694ac3079c791fa0a2cf492c3bb.jpg)
イエサブの店員さんやらかしました。
5枚入りの袋から2枚抜いて、元の袋のほうを渡してきたみたい。
3枚入ってました。どうしよう。
有楽町まで行って、天賞堂へ
買いたかったのは細切りプラ板みたいなやつで
薄い木で出来ているやつ
そのものずばりは無かったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6b/1d8f9384fc264b2fae319c0d275b3099.jpg)
これでOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/22f399dc3cc095b27fc65506a2f17ddc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/53/5de0883b095f579ba368056ceefa98f1.jpg)
有楽町駅前のイルミネーション
宝くじ売り場はすげえ混雑。
宝くじ買うのは良いけど、あたったら怖いよね。
いやあたってほしいから買うんだけどさ(笑)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ea/12944285805ae163844ee3be98543b74.jpg)
アメ横ビルで最近よく買う
中国のお菓子
ペキモさんにもらって好きになったんですが、
うちの中国人スタッフに見せたら、大笑いされました。
駄菓子みたいなものだからのようですが
お土産は、ハレのものもいいですが、
こういう喪のものというのは良い選択と思うのですよ。
こいでさま
二式大艇由来のUS-1/PS-1は太平洋で人命救助に大活躍してますからね
US-2にもがんばって欲しいです。
冒頭のビルのハナシはまた明日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4a/844d46b2eed3e3376197d044ec46dad2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/65/996011df2e3a543549501dff04e72d6b.jpg)
お台場から都内へは豊洲から有楽町線がお勧めだけど
上野だから、新橋へ出ます。
最後尾の車両に乗っていたら、なんか必死で、動画撮影している女性に遭遇
席を譲ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7c/d247f029c6cc77271e67c6237d3b5d7d.jpg)
順序違うけど、上野でよくよるのは御徒町のBECKS。
むかしBECKSってハンバーガー屋じゃなかった?
紅茶を頼みます。
さて上野は、前回断念したルーベンス展ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0b/1f9d5a80de5d6e59dc93e7349de59dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/73/1351b398c682dd55187fdf6afa10b986.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7b/5b5e3db85c8fbac208db6d90f4c8458b.jpg)
うーむ
生頼範義さんの人物の描写って、ルーベンスの影響が大きいかもしれないなどと
まあ、どうでもいい感想ですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b0/61c4406e75b4dd9bd1130f7ad20b0e68.jpg)
今回の展示はTBSが絡んでいるらしい。
「ペーテル・パウル・ルーベンスの名は、わが国では名作アニメ『フランダースの犬』によって知られています。そう、主人公ネロが一目見たいと望み続け、最終回にはその前で愛犬パトラッシュとともにこと切れる、聖母大聖堂の祭壇画の作者です。しかし本場西洋では、ルーベンスの方が圧倒的に有名です。」
なんか変な文章ですね。
ルーベンスの名はではじまって、ルーベンスのほうが有名です。で終わるのって変じゃないですかね。
それにフランダースの犬より、画家としてのルーベンスのほうが有名だと思います。
さて楽しく鑑賞したあとは、御徒町経由で秋葉でも行きますか。
ごみが落ちているので、拾ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/22/440515e11c2a0ad21bf1bcb59745be34.jpg)
わー!コレ都内から今日(11/30)成田へかえるチケットじゃんか。
こういう場合どうしたら良いのか。
京成のチケットなので、上野駅に届けましたが・・・
その場においておいたほうがよかったかしら。
さすがに歩きづめで腹が減ったので、
秋葉から歩いて、まつや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c0/a34cd1e3d15d3fc44540650118f5b512.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/15/6f71149e629050cfac0f3dec23bc52f9.jpg)
桜海老のナントカ蕎麦
うまい。
ラジオ会館のボークスで部材をあさるも、
目当てのものがことごとくない(笑)
店員さんに聞いても要領を得ないorz。
そうそう、このあいだせーろくさんと話したんですが、
ボークスのエレベータよりのレジにいる女性、
彼女、模型や部材に関する知識が豊富で頼りになります。
彼女のことを
マドモアゼル
とお呼びするキャンペーン中です(ワタシ一人ですが)。
で、この日はマドモアゼル不在で、店員がいまひとつ頼りない。
階下のイエサブもチェック
あ、0.3mmのプラ板をばら売りしている!!
2枚ください(TAMIYA袋は5枚入り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/16/5fdac694ac3079c791fa0a2cf492c3bb.jpg)
イエサブの店員さんやらかしました。
5枚入りの袋から2枚抜いて、元の袋のほうを渡してきたみたい。
3枚入ってました。どうしよう。
有楽町まで行って、天賞堂へ
買いたかったのは細切りプラ板みたいなやつで
薄い木で出来ているやつ
そのものずばりは無かったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6b/1d8f9384fc264b2fae319c0d275b3099.jpg)
これでOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/22f399dc3cc095b27fc65506a2f17ddc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/53/5de0883b095f579ba368056ceefa98f1.jpg)
有楽町駅前のイルミネーション
宝くじ売り場はすげえ混雑。
宝くじ買うのは良いけど、あたったら怖いよね。
いやあたってほしいから買うんだけどさ(笑)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ea/12944285805ae163844ee3be98543b74.jpg)
アメ横ビルで最近よく買う
中国のお菓子
ペキモさんにもらって好きになったんですが、
うちの中国人スタッフに見せたら、大笑いされました。
駄菓子みたいなものだからのようですが
お土産は、ハレのものもいいですが、
こういう喪のものというのは良い選択と思うのですよ。
こいでさま
二式大艇由来のUS-1/PS-1は太平洋で人命救助に大活躍してますからね
US-2にもがんばって欲しいです。
冒頭のビルのハナシはまた明日。
「まつや」のもりそばの汁が昔ほど辛くなくなったと、神田生まれ育ちの友人と嘆いた事があります。
「まつや」のもりそば汁は辛いのは蕎麦の強さに負けない為にあの辛さなんだよねぇ!と話してたんだけど。
近くの「薮蕎麦」と「まつや」どちらが好きかと尋ねられたら「まつや」と今でも答えるけど!
まあ、蕎麦好きだからどちらのお店に行っても美味しく頂きますけど!(笑)