FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

ジョイアへ

2011-08-16 06:00:38 | 43
この休み中に一回はジョイアへ 一回はドージェでピザを
と思っていたのですが、ピザのほうは思わぬ形で実現(顛末はいずれ)
さてそんなこんなで ジョイアへ


とうもろこしの冷たいスープ
ポークとフォアグラのパテ
タンのグリル タコのサラダ 夏野菜のバーニャカウダソース
バーニャカウダかカーニャバウダかそれが問題


夏野菜とグアンチャーレ(豚のホホ肉の塩漬)のタリアテッレ
肉の塩漬けというのは保存食としてしか認識していませんでしたが
フランス家庭料理のベーコンの使い方、肉じゃないけど
イタリア料理のアンチョビの使い方
などを見てみると良い出汁が出るということがよく分かります
脱線してますがグアンチャーレも良い出汁が出るようでおいしいです

鱸のミネストローネ風
美味い

マンゴーのパンナコッタ エスプレッソのムース
レモンのセミフレットを果物の上の載せたもの
(これ美味いなあ)
妹夫婦の誕生祝(夫婦で誕生日が同じ)
”誕生日だって言えば 歌歌ってくれるよ”というと
ものすごい勢いで”ソレはいい”と拒否されました。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチオフ+2:00

2011-08-15 06:00:47 | 43

IWAMOTOさん御不満のALFA33
かっこいいけどな。

せーろくさんのモンディアル メタリックグリーンが
すごくきれいなんだけど・・・
オイラのカメラじゃ 潰れちゃう スマン

Yさん期待の新作 完成が楽しみですなあ

小出さんのチータ マーシュモデルズ
リアクト?と聞いたらあっちはナローボディというか
リアフェンダーの張り出しがもっと小さいモデルなのだそうです。

Yさんの新作Ferrari512S 
ワタシも欲しいんですが512はバリエーションが多くて
ワタシの欲しいモデルが512のなんなのかがよく分からんです。
Yさんの完成品はテクノモデルだそうですが
ワタシはホスタロのやつが欲しいです。
怪鳥閣下が持ち込んだのはCPモデルという
イギリスだかどこかのメーカーのリスト
ココは1980年代のレジンのF1キットをリリースしているメーカーで
トータルモデルとちょっとかぶりますな
このリストを見てKazzrenさん曰く
え”-ShadowのDN12って誰が買うんだよ。俺だって買わないよ!”

全員爆笑なんですが、世の中には物好きという人がいて買う人がいるようですよ


って オレだよ(W
GPMなどでココのメーカーのものを注文するときは気をつけないといけません
なぜというにレジンボディの写真が掲載されていたとしても
キットがすぐ出るという保証はないからです(W


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチオフ 0:00

2011-08-14 06:00:01 | 43
さて本番のプチオフ
お料理は定評のあるえびすは縁
広めの席をと言う幹事殿の計らいで
2テーブルたっぷりの広さ

お刺身

塩釜焼き

ひつまむし

マンゴーのプリン

幹事殿が広めの席と指定したのは
前回の新年会の反省から?
われわれは特に思わなかったのですが
カトリーヌ氏は狭苦しいと感じたようで
帰りの電車でしきりに「失敗した」と反省してました
そんなことなかったんですが
今回の広めの席が具合よかったのも確かですな


スマートフォンを持ってる人も多いけど
ワタシとせーろくさんの古い電話(W
スマホねえ 欲しいようなそうでもない様な。
Iモードというかメール携帯電話のアドレスはそのまま使えるということらしいけど、
なんか常にネット接続してるとか、頼みもしないアップデートしてるとか
分け分からんうわさを聞くので、もう少し待ってみるかな
などとお思いつつ、こいでさんのスマホを肴にそんな話題など

あ、模型の話がないな
つづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチオフ -8:00

2011-08-13 06:01:24 | 43
久々の泊まりだし帝国ホテルで朝食をと思ったら
これが30分待ち、ちょっとソレは待てないので
以前行ったことがあるペニンシュラ東京へ

トースト

オムレツとクリスプベーコン

付け合せのタワーと呼ばれるディッシュのハムとチーズ
シャムはカシスとママレード、に蜂蜜 ストロベリー無いの?
いやカシスおいしかったけど

コレもタワーの一部 お代わり自由ってそんなに食えませんよ
こういったイギリス(アメリカ?)式の朝食は大好きです。
コンチネンタルスタイルのパンとジャムとコーヒーって味気ないよね。

さて食い終わったら 上野へ

大英博物館の古代ギリシャ展 コレは北京五輪を機に始められ
世界各地を巡業し、ロンドン五輪のときに英国に戻るのだそうです。
推定100万回は、マンガのネタになった円盤投げの像は初来日だそうです
実際に見ると躍動感があります

「何もつがえられていないぜ」
「ソレは常に美術評論家の論争の的さ」
え?わかんない?分からない人はコレを読んでください
(すげえ分かりにくいとおもう)

なんというかこの美術品の数々をフィギュアにたとえたら
怒られますかね
初期は言われなければなんだか分からないような造型が
時代が下るにつれ精緻になってゆくさまは
1980年代以降のフィギュアの進歩を見るようです。
ソレとびっくりしたのは紀元前からブロンズ像というのはあったんですね
まあDC3000くらいから青銅の剣は合ったわけだから
当然と言えば当然なんですが、これが型を取られて
像を量産するのに使われていたと言うことには驚きました
粘土で原型を作って砂型を取って・・・
ああ、原型はあるけど一品モノになるのかな
いやしかし気泡もなく(W。モールドも繊細です。たいしたものです。
ぜひ見に行ってください。コレ1500円てむちゃくちゃ安いです。
常設展示も見られます。

と言うわけでフィギュアなぞ
コレはミュージアムショップのガチャポン(by海洋堂)


面白いのはこの壷は黒像式(BlackFigure)要は人物が黒く描かれている
と言うことなのですが
壷の地の色でかかれて黒い壷の場合は赤像式(RedFigure)と言います。
そう彼らはこの色を赤と呼ぶんですね。
(本来はもっと赤いものが色あせてこうなったので赤なのか
はたまたこの色をほんとに赤と呼ぶのかは聞き忘れました)

ミサイルでも靴でもないNIKE

デモさま
チリドッグにチーズ乗せたらチーズで辛味が飛んじゃうじゃん とおもわなくもないんでが(W
横田は西東京方面に何度か出張したので、ココから車で2時間くらいなのがわかりましたが・・・
そうですよね。ちょっと行きたいです。(でもむり)
ハルパパ様
まあ食い物はでかいです。マジであのホットドッグ一個食ったら夕飯は要らんな
そんな感じです。マクドナルドが必ずしも悪いわけじゃないですが、
こういったアメリカ食文化は世界中に進出することによって
日本人よりさらに太れない体質の民族が糖尿病リスクにさらされているようです。
浜田様
せっかくのお誘いですが14日は都合がありまして,9/18にお会いしましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと横須賀まで3

2011-08-12 06:00:28 | ウマイもの
さて今回の外出はカトちゃん肝煎りの
プチオフに行くと言うことなんですが
ついでの案件のほうで3日も引っ張ってます

入らなかったけどフードコート

基地司令のオープニングセレモニーのスピーチ
割と感動的な内容、発音がきれい
コレに先立ちアメリカ国家が吹奏されましたが
みんな直立不動 こういう態度って大切よ。
このあと横須賀市長がスピーチ
横須賀市は米軍基地と仲良いんだな。
さて、こういう言うイベントに付き物の屋台と言うか
食い物

ハンバーガーのバーベーキュー(でかい)

チリを乗せたホットドッグ(でかい!)

バンド

基地内のマクドナルドのラージカップドリンク
氷を入れると炭酸が飛んじゃうので
氷抜きを頼んだら、炭酸は抜けてるは温いわ(W

リブバーベキューのセット、コレで850円だったかな
リブは3本あって食い応え満点味もなかなか はっきり言って食いすぎ状態
後でメニュー見たらナチョスがあった、アレなら軽くてよかったな
しかしねえ 国民(成人)の34%が肥満だってのも分かるよね。
対策は簡単「食わない!」ちなみに日本の肥満率は5%だそうです。
ワタシは5%に入りますな。だけどね白人て病気にもならず
延々と太り続けるんだよね、ワタシだったらすぐに死んじゃう(W
まあソレはさておき、露店はみんな楽しそうにやってます。基地開放と言う「仕事」をしてる
と言う雰囲気はない、小さな子供がお手伝いしてたりして微笑ましいです。
自分の仕事に誇りをもてないとこうは行かないよね。
無謀にもこの後自衛隊の基地開放にも行こうと思っていたのですが
暑さによる疲労であえなく断念。東京へ帰る電車の中では
爆睡ですよ爆睡



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと横須賀まで2

2011-08-11 06:00:15 | どうでもいいこと
無責任な話 軍属は車好きというイメージがありますな
基地内で展示されていたチューニングカー


おー!!Pimp My Ride の世界じゃー
ちなみにこういうドアはガルウイングとは言わずに
ランボルギーニドアと言うようです。
ガルウイングは屋根にヒンジがあるやつを指すようで
カウンタックを始めとしてAピラーの付け根に
ヒンジがあるものをガルウイングとは言わないようです。
(役に立たない知識 正確さは保証しません)


おーかっこいい510
510はサスがね、BMWのコピーとはいえ
セミトレのアームを長く取っていて見るからに具合がよさそうです。
確認してないけどパーツを見る限り サブフレームをボルトオンすると言う
2002の手法を模しているようです。
エンジンはL16/L18かな、クロスフローだけど
バルブを一列に配列してるのでいささか燃焼効率が悪い
ローレル用のバルブを振り分けたエンジンにソレックスをつけて・・・
なんて描写が大藪春彦作品にあります。



あ、23で日産か!(w

510は今でこそミニカー出てますけど模型的には恵まれていなくて
プラキットはUNIONがどこかの1/25でBRE仕様のみ
と童友社のクーペくらいしかなくて
さすがの43レジンキットでもなかったと記憶しています
欲しいよねぇ510 BREは赤と青2台押さえに
前出の大藪春彦モデル(なんじゃそりゃ)3台買うけどな

コレらのチューニングカーはひょっとしたら地元のショップの出品かもしれませんが
ナンバーは基地ナンバーのものがちらほらありました。
しかしこの円高で大変でしょうねえ。


HAMADA様
2人だけですかねえ(W
9/18って実質2週間くらいしかないじゃないですか(W
お手つき2台もあるのに

H”SUDのキットか 珍しいな だがニッポンじゃあ2番目だ”
偽”何!じゃあ 日本一は誰だってんだ!”
H”チッチッチ ”
偽”うわーなんだこのサイトは!端から完成してるぞ!!”
分からない方はこちらを
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと横須賀まで

2011-08-10 06:00:47 | どうでもいいこと
まずは築地で飯

今日はちょっと急ぐので、場外のお店で
温泉玉子黄身の固まり具合が絶妙
電車2回乗り換えて横須賀へ
米海軍横須賀基地が開放される
横須賀フレンドシップデー に行ってまいりました。

正面ゲート(?)ここからは入れなくて
ミカサゲートと言うところへ回るのですが
これがすごい込み具合で一時間くらいかかりました


広島風お好み焼きを広島焼きって言うと広島の人怒るよ(毎度のフレーズ)
アメ横焼き(大阪焼き)の屋台はないな。
しかし屋台の若い女の子がみんなかわいいのはなぜ?
あ、コレは今晩の花火大会向けの屋台ですね



戦艦三笠であります。きれいに復元されて記念館になっております
ゲートで手荷物検査があってそれで渋滞するので
ぐるっとまわして入れるようなルートを取っているらしい
おかげでじっくり見ることができました。
初見なのにどこかで見たことがあるような気がすると思ったら
宇宙戦艦ヤマトの企画段階の形状はコレをモチーフにしているようです。
(企画といってもキャラクターがさいとうたかをバリの極太眉のころ)
その後美術に松本零士がはいってなじみの形になりますが
キャラクターデザインは結局他の人がやったようで明らかに松本キャラとは違いますな
(スターシャ 森雪を除く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の

2011-08-09 06:00:11 | 43
ジョイアでございます

携帯会員サービス小さな前菜
ポークのロースト

かぼちゃのスープ 豚タンにコンソメゼリーを添えたもの(ウマ!)
ツナのパテ なすのピザ仕立て 夏野菜のバーニャカウダソース

海老と自社農園アグリナシェンテ農場の豆類 ジェノバ風 細打ちキタッラ
(美味!)

今日はサフォークと言う羊をご用意出来ます(+¥700ですが)
矢野さんがサフォークに関する資料を見せてくれました。
料理を持ってきてくれたセコンドの小林さんがいろいろ説明してくれましたが
覚え切れませんよ(W
えーとフランスの塩に、ヤギのチーズと・・・
いやしかしコレは美味い!これぞ肉と言う感じですね
噛み締めると肉汁が口の中に広がる。
いや肉より焼き方を褒めるべきなんですが(W

マンゴーのムースにパイナップルのソルベ
エスプレッソのセミフレット
いやこのセミフレット美味いですよ
甘さが低いので単独でスイーツとして食べたらがっかりするかもしれませんが
羊を食べた後などはこの苦味が良い感じに口の中に広がり
さっぱりさせます。
さて風呂入って帰るべえ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末

2011-08-08 06:00:48 | 43

ジョイアの記事をご期待の方々すみません
今週は週末にジョイアに行っておりません(W
(何をしていたかは明日以降)
まあ偶然だと思うけど
月末になるとGPMが注残分を発送しますなあ
えーArenaのALFASUDでございます
HAMADAさんが持ってたのを見て欲しくなったので注文しました。
もーアレナなんか日本入荷は絶望的ですからねぇ

送料は普通郵便で300円くらいですかね

どこまでもアレナという感じのボディです
シートが一体でないのはありがたし


ネットで見てるときは気がつかなかったんですがこれ窓は外貼りなんですね
アレナですからエッチングはきれいですよ
デカールは発色もよろしいですが、ちょっと厚目かな
日本では人気のないSUDですが70psのこの車を140psくらいまで引き上げているようです
発売当時の雑誌を読んで見ると、評価が高いんですね
特にシャシーの出来をほめています
コストダウンのために採用したロシア産の鋼板が遅れたり
質が悪かったりと言うことがなければねえ
いや、脱線しましたが、そんなことに思いをはせさせるキットです。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラモといえば?

2011-08-07 06:00:00 | 43

プラモデルが子供のホビーのNo1の座から滑り落ちて久しいですが
プラモと言えばガンプラかなあ?
世界的にはスケールモデルが大きなシェアを持っているんだろうけど
日本の模型屋ではガンプラの占める割合が大きいことは確かですね。
(除く悪の在庫-ガンプラ率0%-)
家電量販店でもスケールはやっていないけどガンプラはあると言うところもありますから

まあ変わった採用試験もあったものですが
うちの会社も生意気にも東大卒の志願者を落とすような具合だそうで
しかも電気とかじゃなくて舌を噛みそうな学科ばっかです
何をやってるのかさっぱりわかりません
「あーワタシ専門は理論物理学で・・・」
 うわービッグバンセオリーだ(W
基礎学力の高い人を選定すると、そうなるのだそうです。
試験で公平に採用しているらしいです。
しかしねえ 私が入った頃は、テスト用紙に名前を書ければ
合格だったんですけどねぇ
あ、漢字じゃないとダメですよ。ひらがなは不合格です。

さてバンダイはガンプラの世界大会をするようですが
本線は香港ですか、世界中のガンプラマニアは、
静岡で(今はないけど)実物大ガンダムの下で決戦したいだろうになあ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅まで

2011-08-06 06:00:40 | 出張
まあ業務に関することなので内容は特に秘す
行ってみてよく考えたら、10年前に訪問した業者だった
品質体制に変わりはないな。進歩はしてないのが残念。
しかし 、圏央道その他のおかげで、青梅まで2.5時間ですよ。

途中のサービスエリアにて。

コッチはお土産
来週は昼飯サンドイッチかな
まあ一本道に近いんだけど
一応Navi使いましたPSPのナビは前にも書きましたが
結構使えます。キーボードがないのが残念ですね
まあ中央分離帯のある道路の反対側に案内されたのは
予想の範囲内でしたけど
今回の訪問先*は管理状況はよくないけど、独自技術を持ってるので・・・
と言うやつでして、NGというわけには行かないのですな(T_T)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクリーン

2011-08-05 06:00:48 | どうでもいいこと

新書て過激な題名が多いなあ
「ウエブはバカと暇人のもの」
他の会社から事業譲渡を受けたとき
聞いたことも知らない、業者を調べるのに
Webがどんなに役に立ったことか
Websiteを持っていなくても商工会やら何やらで
必ずどこかに情報がある。
まあ逆に恐ろしいことではあるけど。
検索もねYAHOOがGoogleと提携したのは
ちょっとショックだった。今は解消して違うシステムを使っているらしいけど
画像にしろWebにしろ検索するときはいろいろな検索システムを使いたいから
Googleはもちろん使うけど、同じ単語で検索してもYAHOOで検索すると
また違った結果が出るし、検索は「Goo」という人もいますからね

スクリーンってまだあるんですね。
休刊したのはロードショーのほうだったか?
昔は毎月の封切り映画のスチールと
あらすじの紹介があって
中には○○な映画も2本ほど・・・
これが毎月楽しみで 好きでした(W

お狐様はV5.XX以降はGoogleToolbarが使えません
って使ったことないです。
Netではクロームへの誘導だとかなんだとかかまびすしいですが
コレどうやって使うんですか?ソレすらも知りませんでした(W
使えないなら、削除する方法を教えてください。といいたいですな
邪魔だし



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくらなんでも

2011-08-04 06:00:16 | どうでもいいこと

おやじストラップだそうで、最近ストラップをつける人が減っているそうですが
まだまだ市場はあるようですね。しかしこの真ん中のおやじさん
サ○エさんの波平ににてませんか?姉妹社は意匠権の問題はシビアだったようですが
いまはどうなんでしょうか
私も携帯電話はそろそろやばいんですが、スマートフォンはいまいち要らない感じがします
そんなんで、どうしても買い替えに踏み切れません。



100円Shopの湿度計3wayというのは、置く、掛ける、マグネットで固定
の3種類と言うこと。
温度計は棒温度計はアルコールが温度で延びて表示するんですが
コレはそんなに特性に差異はないです。デジタルの場合の感温素子も
まあ同様です。そんなわけで温度計は簡単だけど湿度計は難しいんですよね。
温度計みたいに作ってハイ終わり、と言うわけには行かない。
調整が必要なんですが、コレはたぶんソレをしてないですね。
湿度センサーには古くは女性の髪が使われたなんて話も聞きますが
やっぱ特性がばらばらだったり(調整要)一定しなかったり(NGです使えません)
と言うことがあります。まあ100円だから仕方がないけど・・・
やっぱひどいなコレ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

55

2011-08-03 06:00:44 | 出張
久々にカンティネッタ55で食事

サラダ

パニーニ 熱々でおいしい

コーヒー
まあね。平日ココで食事するときは
たいてい工業試験場で分析の用事があるんですけどね
同じ箱にイタリアントマトなど入っているにもかかわらず
結構繁盛しているようです。
同僚に紹介したら、奥さんつれってってくれました
さて、本業ですね

プロープのの分析データを求められておりまして
プローブを分析にかけようとすると2g程度の資料は必要で
プローブは重さが0.06gくらい。はてさて何本出庫してもって行けばいいやら
仕方がないので母材を注文してソレを分析にかけます。
コレはこれで今度は多すぎ(W

片方を磨いて一応黒皮は落としておきます。
試験官”偽者さんこれなんで出来てます??”
偽”SK工具鋼だと思いますけど”
試験官”これ鉄の成分ないですよ。鉄ですらない”
偽”あーじゃあ 超硬ですわ”
のんきな分析(W
まあこんな感じで、欧州や中国の規制物質の調査をしてるわけです
結果は規制物質はなし。分かってはいましたが分析データの提出を求められてたので
実際にやらないといけないわけです。
前に書いた、新規部品の採用はこんなことがあるので、ちょっと、噛んでおかないと
製品は出来たけど、売ることが出来ない
なんてことが発生する可能性があるわけですな つるかめつるかめ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小物

2011-08-02 06:00:56 | 43
を買う
まあ霊界ですな。マスターが久々にパーツ類を持ってきたので漁ってみるです

そういやあ Trono四角いライトは欲しいと思って捜すとないです

ワイパーも買っておくか

デカール 別にスペアと言うわけじゃないけど
とりあえず抑えよう
デカールと言えばFujimiの126CK用のアフタパーツとして
カルトグラフのデカールが出ておりました。
発色は確かにいいけど、シルクスクリーンの特色として
細かいところは苦手のはず、ここらへんはオフセットの方に
アドバンテージがあるはずだ!などとデカール論議
マスター曰く最近のカルトは糊が強力で、用心しないと
置いたらその瞬間に定着して取れなくなるそうです。
しかも薄いからずらそうとすると、ひどいことになるそうで
”普通のデカールの3倍くらい水につけて糊を落としたほうがいいかも”
だそうです。くしくも定着不良は糊不足が原因にひとつ
というマスターの持論を裏打ちした形ですね。
でも最近のTAMEOのデカールにはカルトグラフって入ってないです
カルトなんでしょうか?

デモさま
2st幌ドアのジムニー!!!最高ですよソレ
ちなみにルックスマートジャパンから出たSJ10は
ジムニークラブの連中にすごい数が売れたといううわさです。
2stジムニーの最高傑作の誉れも高きSJ-10はこんな形
私の愛するSJ-30はこんな形
太陽にほえろの第一話でショーケンが乗ってるのはLJ10と言う360cc空冷2気筒です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする