広いもの記事ばっかりですみません

これ、許さないのは編集者のプライドじゃないよね。
編集者としてのプライドというものがあるとしたら
それはミスを犯さないことだよなぁ(他人にミスに厳しいタイプの偽者です)
この人は、自分のミスが、将来にわたって残って
笑いモノになるのがいやなんだよね。
この本を持ってる人は、捨てたり、改訂版と交換してはいけません
出来れば両方そろえて持っておきましょう
売り時は今か、20年後ぐらいですかね
これワタシも経験があります
ワタシがページ間違ったわけではなくて
(漫画編集してたらありそうですけどね)
定期購読してたわけではないのですが
マンガ少年(×漫画少年)という、朝日ソノラマの月刊誌で
永島 慎二さんの「少年期」という読み切り(後にシリーズ化)の
似たようなコマ割で似たような絵柄のページが入れ替わっておりました
ワタシとしては、ああ編集さん間違ったのね 位にしか思わなかったし
雑誌自体も特にお詫び広告を出すでもなし
読者投稿欄で投書という体裁で指摘があって
ソレを説明するというカタチで、お詫びが書かれていて
おしまいでした
体裁でと書いたのは当時月刊誌は投稿してから掲載されるまでに
少し間があってたいていは翌々月の掲載になるんですが
この投稿は翌月の読者投稿欄の一番最初にあったので
締め切りぎりぎりに、はがきが来て・・・というタイミングじゃないよね
投稿欄のレイアウトから見てもこれ描いてるの編集者だよな
と、思いました。
いやな中学生だなぁ
さて車関係のこの情報

あーいいなこれ、すばらしいです
Aピラー透明化できたら見通しがすごくよくなるし
デザインも自由度が増すよな
公開特許になると、補償金請求権が生じる。のだそうです。
何のことやらよく分からなかったんですが
これはナイフのガーバーというメーカの製品の画像ですが
公開特許となると

PAT.PENDING
(特急出願中)
申請から承認までで、
公開となった時点で、権利が発生すると
この時点では、権利のみ
認められなければ、まねされても、そのまんま


特許が認められると
PAT.Noがつけられると
こういう解釈でいいのかな
でもこれ、権利開放して、既存の車用のアフターパーツ
作ってくれないかなぁ、図を見ると結構大きなミラーがいるみたいだから
Aピラー透明化(ハーフミラー装着)を前提とした設計で無いと無理なのかなぁ
成り行きを見守りたいですね
怪鳥閣下
テント張ってます?

これ、許さないのは編集者のプライドじゃないよね。
編集者としてのプライドというものがあるとしたら
それはミスを犯さないことだよなぁ(他人にミスに厳しいタイプの偽者です)
この人は、自分のミスが、将来にわたって残って
笑いモノになるのがいやなんだよね。
この本を持ってる人は、捨てたり、改訂版と交換してはいけません
出来れば両方そろえて持っておきましょう
売り時は今か、20年後ぐらいですかね
これワタシも経験があります
ワタシがページ間違ったわけではなくて
(漫画編集してたらありそうですけどね)
定期購読してたわけではないのですが
マンガ少年(×漫画少年)という、朝日ソノラマの月刊誌で
永島 慎二さんの「少年期」という読み切り(後にシリーズ化)の
似たようなコマ割で似たような絵柄のページが入れ替わっておりました
ワタシとしては、ああ編集さん間違ったのね 位にしか思わなかったし
雑誌自体も特にお詫び広告を出すでもなし
読者投稿欄で投書という体裁で指摘があって
ソレを説明するというカタチで、お詫びが書かれていて
おしまいでした
体裁でと書いたのは当時月刊誌は投稿してから掲載されるまでに
少し間があってたいていは翌々月の掲載になるんですが
この投稿は翌月の読者投稿欄の一番最初にあったので
締め切りぎりぎりに、はがきが来て・・・というタイミングじゃないよね
投稿欄のレイアウトから見てもこれ描いてるの編集者だよな
と、思いました。
いやな中学生だなぁ
さて車関係のこの情報

あーいいなこれ、すばらしいです
Aピラー透明化できたら見通しがすごくよくなるし
デザインも自由度が増すよな
公開特許になると、補償金請求権が生じる。のだそうです。
何のことやらよく分からなかったんですが
これはナイフのガーバーというメーカの製品の画像ですが
公開特許となると

PAT.PENDING
(特急出願中)
申請から承認までで、
公開となった時点で、権利が発生すると
この時点では、権利のみ
認められなければ、まねされても、そのまんま


特許が認められると
PAT.Noがつけられると
こういう解釈でいいのかな
でもこれ、権利開放して、既存の車用のアフターパーツ
作ってくれないかなぁ、図を見ると結構大きなミラーがいるみたいだから
Aピラー透明化(ハーフミラー装着)を前提とした設計で無いと無理なのかなぁ
成り行きを見守りたいですね
怪鳥閣下
テント張ってます?