年内妥結の目標確認=関税含め交渉本格化―TPP閣僚会合(時事通信) - goo ニュース
12カ国の交渉会合始まります。自民党が聖域として掲げる5品目を守るために他がどのように犠牲になるのかオープンに出来ないところが胡散臭いです。日米同盟強化の為というのも胡散臭いです。『青山繁晴氏』は米国で実業家たちと話をすると驚くことに日本で言われいてるようなTPPには関心はなく、TPP締結と日米同盟云々も関係なく、政治的な力を失っているオバマ大統領の取り巻きのロビー活動に左右されているだけだと指摘しています。政府高官にもその旨伝えたそうです。安倍首相は、少し米追随が行き過ぎている気がします。TPP投資部門でも『投資家・国家間の紛争解決(ISDS)条項』などがあり同法発動により米国の好き勝手にやられ日本企業に不利です。参加する必要があるのか、もう一度原点に帰るべきだと思います。守るべきための法の整備が未熟で株式市場ですら欧米ファンドに好き勝手に動かされ、日本の投資家の財産を十分守りきれていません。此の儘では10年後各産業の半数は外資になっていたということになりかねません。政治家には日本人従業員、日本の国柄を守ってもらいたいです。しかし、秘密裏に交渉力のあまりない官僚が交渉しTPP交渉が有利に進むとは思えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8e/8d48f7130693d7fc31afad67d194c2cc.jpg)
中国とも接近している米国は本気で日本を防衛する気があるのでしょうか?
12カ国の交渉会合始まります。自民党が聖域として掲げる5品目を守るために他がどのように犠牲になるのかオープンに出来ないところが胡散臭いです。日米同盟強化の為というのも胡散臭いです。『青山繁晴氏』は米国で実業家たちと話をすると驚くことに日本で言われいてるようなTPPには関心はなく、TPP締結と日米同盟云々も関係なく、政治的な力を失っているオバマ大統領の取り巻きのロビー活動に左右されているだけだと指摘しています。政府高官にもその旨伝えたそうです。安倍首相は、少し米追随が行き過ぎている気がします。TPP投資部門でも『投資家・国家間の紛争解決(ISDS)条項』などがあり同法発動により米国の好き勝手にやられ日本企業に不利です。参加する必要があるのか、もう一度原点に帰るべきだと思います。守るべきための法の整備が未熟で株式市場ですら欧米ファンドに好き勝手に動かされ、日本の投資家の財産を十分守りきれていません。此の儘では10年後各産業の半数は外資になっていたということになりかねません。政治家には日本人従業員、日本の国柄を守ってもらいたいです。しかし、秘密裏に交渉力のあまりない官僚が交渉しTPP交渉が有利に進むとは思えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8e/8d48f7130693d7fc31afad67d194c2cc.jpg)
中国とも接近している米国は本気で日本を防衛する気があるのでしょうか?