『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

Olympic効果に期待

2013-09-10 12:23:52 | スポーツ
東京五輪の「金」30個目標、若手の育成強化へ(読売新聞) - goo ニュース
レスリングと柔道で荒稼ぎをすれば夢ではないかもしれません。日本人は一旦目標設定すると無類の強さを発揮します。魅力ある都市にして外国企業、観光客を誘致するため都市機能の整備。日経平均株価3万円。オリンピックで金メダル30個。福島原発事故の収束。これらを達成するために日本中が動き出した感がします。事実、今日も建設関係の株は急騰しました。このような状況の激変の前では消費税引き上げも適度なブレーキになるかもしれません。世界中の投資家が日本の動向を気にし出すでしょう。経済は生き物ですから常に目を光らせていないと変化についていけません。筆者も前言を撤回し景気、東京五輪対策をする前提で消費税引き上げは来年4月のみ容認します。

東京五輪メダルラッシュとなるか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シリアへ軍事介入はあるのか? | トップ | 『アベノミクスと世界経済の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事