ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoが綴るブログ。バリ島旅行記とスペイン旅行記だったのですが、最近は色々増えました。

バリ2017:27_イブ・マンクゥ

2017-08-15 13:22:28 | バリ旅行2017

Fukunosukeです。

 

今回、バリ飯らしいバリめしはここだけ。

 

ナシアヤムクデワタンイブマンクゥと続けて書くと呪文みたい。
イブ・マンクゥ(マンクゥおばさん)で覚えとけばいいです。

 

本店久々。いつもブンクスなので、実は本店の店内で
食べるのは初めて。

 

思ったよりきれいです。儲かっているんだな。

 

バリの家は、いくつかの小さな建物で構成されているので、
あちこちに居所があって楽しいです。

 

こういうの上手だね。

 

奥には家寺があります。

 

これこれ。おいしそうです。ここのは、ナシ・アヤム(ご飯・鶏)といって
鶏のおかずをご飯に乗せて食べる料理。

 

hiyokoは辛さ控えめでオーダー。ぼくは普通でちょうどいい。

 

やっぱり本店はおいしい。以前、オベロイ近くの支店にも行きましたけど、
本店の方がおいしい。

 

 

とりあえず美味しいナシアヤムを食べたので満足です。

 

ちなみにエビせんやなんかがいろいろ売ってますが、これもおいしいです。

 

あー、ナシ・チャンプルの食べ歩きしたいなあ。 

 


バリ2017:26_フォーシーズンズ・サヤンでもスパ

2017-08-12 13:35:02 | バリ旅行2017

Fukunosukeです。

 

フォーシーズンズ・サヤンでも、スパをお試し。どっちがいいか比べてみよう。

 

何でくねっとしてるんですか。

 


スパはスパ専用のヴィラになっています。ホテルの規模相応に、
サヤンの方がこじんまりとしています。

 

スパ・ヴィラへの入り口。

 

 

屋外にバスタブやシャワーがあります。

 

マッサージは室内で。窓を通して差し込む光が柔らかい。 

 

施術の方は、ジンバランを上回る技術だった様に思います。
大変に気持ちよかったあー。

 

 

hiyokoも大変満足したそうです。

 

外に出ると、夕方の景色になっていました。

 

幸せ満点ですな。

 


バリ2017:25_サヤン・ヴィラでものんびりする。

2017-08-08 22:04:25 | バリ旅行2017

Fukunosukeです。

 

フォーシーズンズ・サヤンでも、出不精を決め込みます。いい天気だから。

 

出かけないよー。

 

 

ヴィラはあんまり広いので、くつろぎ甲斐があります。やる気も出ます(笑)。

 

この場所が何だかいいんだよね。

 

hiyokoはお昼ごはんを研究中。

 

あちいね。お昼ごはんが来るまで、プールに入ろうか。

 

 

 

またラッコになりました。

 

浮き輪があると強気です。ほとんど無敵です。サメとだって闘うと思います。

 

オヨイダー。

 

気持ちがいいねえ。

 

お昼ごはんの時間です。僕はソトアヤムとご飯。いつものやつ。

 

hiyokoはハンバーガー。いつものやつ。
僕の方がヘルシーだと思うけど、なんで僕だけ太るかな。

 

hiyokoは元気に食べてます。よく食べるね。

 


ムシムシ音を立てながら食べます。

 

おっと。また泳いでます。好きだねえ。

 

負けじとへんてこ宇宙人。

 

ああ、これがバリののんびり。

 

ありがたいねー。

 

 

ちなみに。

 

 

今時の旅行は一人分の充電関係でこんな状態。どうにかならんのか。

 

 

しかしまあ、今の東京はこの時のバリより確実に暑いです。

どうなっているんだろ。

 

 


バリ2017:24_朝ごはんはどこで食べたらいいの問題2

2017-08-06 18:59:15 | バリ旅行2017

Fukunosukeです。

 

そういえば、朝ごはんをどこで食べるか問題を提起して
おきながら放置してました。サヤンのケースです。

フォーシーズンズ・サヤンの朝ごはんは、ロビー階下の、
サヤン・テラスというレストランで。

 

ココナツの木が目前に。ふわー。あれ、hiyokoはスマホいじり。

 

木々を渡るリスなんかも駆け回っています。

 

見下ろすと、アユン川も見えます。本当に気分のいいレストランです。

 

 

 

そうだ、朝ごはん食べなきゃ。

 

ウブドは、ヨガやデトックスなど、健康志向の旅人が多いためか、
頼まずとも青汁みたいな飲み物が出てきます。オイシクハナイヨ。

 

エッグ・ベネディクトは、、、

 

素晴らしい黄身のトロトロ加減。完璧です。

 

ナシゴレンも、乗せ物少な目でなんとなくヘルシー。

 

おいしそうなパンケーキ。

 

ロンガン(龍眼)。中に黒い種が入っているから龍の目ということかな。

 

朝中ここに居たくなります。

 

パチリとね。

 

 

もちろん、ヴィラでも朝ごはん。

 

なんだか優雅だねぇ。 寝起きの格好だけど。

 

色々頼み過ぎちゃった。ミゴレンなんか頼んだのかな。覚えてない。

 


 

サヤンでもマンギスを食べました。これは皮が厚いね。薄いのも見かけるけど、
何が違うんだろう。味の違いはよくわかりません。

 

今日も元気いっぱい食べています。

 

 

あれ、何の話でしたっけ。そうそう、どこで食べるか問題でした。

サヤンでは、迷うことなくレストランで食べるのがいいですね。サヤン
テラスの雰囲気と眺めは最高です。ジンバランよりレストランが小振り
なので適度なプライベート感もある。あのレストランで食べる朝食は、
「思い出に残る旅先の朝ごはん」のひとつだと思います。

 

何にしても、旅先の朝ごはんは普段の生活ではなかなか味わうことが
ない贅沢な時間です。

 


2017バリ:23_フォーシーズンズ・サヤン、パブリック2

2017-08-01 22:34:25 | バリ旅行2017

Fukunosukeです。

 

hiyokoはスタスタ歩いて行きます。スタスタ坊主っての
ありましたね。知りません?

 

ロビーの真下はレストランになっていて、さらにその下はジムになっています。
間違っても宴会場ではなく、ジムです。

 

 

ジムの前にはジャクジーがあって、なかなか気持ちいいんだそうです。

 

メインビルディングは左右に宿泊の部屋があります。これホテルの廊下ですか?
って聞きたくなるような造りにびっくり。

 

これなんかもう秘密基地みたいです。あれじゃないかな、次の007あたりで、
スペクターのアジトとかでロケに使われるのではないかな。

 

でもそれだと最後に吹っ飛ばされてしまうのでよしておきましょう。

 

 

 

廊下の横に川が流れているって、スバックを模しているのだと
思うけど、ホテルの機能としては不要なもの。贅沢です。

 

ジンバランもそうですが、キッズクラブがあります。楽しそうだな。

 

庭を歩きます。スバックがあって田畑があって、リゾート全体でバリの村を
表現しているみたいです。

 

稲がふさふさです。hiyokoの目線の先には、、、

 

メインビルディング。バリを体現するこの敷地の中に異形です。

 

サンダーバードとか出てきそう。

 

アユン側の近くまで降りてきました。

 

 

このところ雨が多いのか、結構な水量です。

 

アユン川を望むこの場所にデイベッドがずらり。

 

プールがあります。もちろん入らなかった(笑)。

 

植栽の感じは、ジンバランとよく似ています。

 

紫の花は、フォーシーズンズの最近の流行だそうです。

 

ところで庭師の仕事の様子を見かけました。虫食いになったり、
枯れた葉や枝を一本ずつ手で摘むのが基本みたいです。南国
だからずっと青々しているのかと思ったらそんなことない様です。

こういう手間をかけた手入れが美しい庭の理由なんですね。

それにしても、蒸し暑いねー。