ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoのlifelog。

伊勢神宮に行く。:04_The Earth 食事

2015-10-29 20:20:30 | 国内旅行

Fukunosukeです。 

 

食事は、客室ではなく食事処で。

 

前菜。秋だ。見た目で秋とわかるのは日本料理の特色ですね。

 

造りは4種類ちょっとずつ。何気にシマアジが素晴らしかったです。


椀物。おいしい出汁でしたが、もう一塩あった方が味が締まったように思いました。

 

黒鮑のバター焼。大ぶりの鮑でした。贅沢です。

 

炊き合わせ。

 

焼肴はかますの焼き物。

 

メインには牛ロース。

 

しじみの炊き込みご飯、赤出汁。

その他デザートです(割愛)。 

 

まずまずです。でも興奮や感動には至らずかなー。

 

 

 

ついでに朝御飯も簡単に。

 


 

おはようございます。

 

ずい分色とりどりです。

 

朝からイカのお造りっていいなー。

 

この他にも数品。量は適当です。

なぜか知りませんが、サラダに乗っていたポテトサラダについてサービスの人が
「これは自家製ですぅ!」と強調されていました。鳥羽では自家製ポテトサラダは
珍しいのでしょうか。

 

ご飯は伊賀米の新米と言っていました。大変おいしかったです。牛肉にも同じ事が
言えますが、今どきは地方地方に素晴らしくおいしいお米がありますね。

 

伊勢海老で出汁をとった味噌汁。出汁も味噌も抜群に美味しかったです。

 

宿泊、料理全体の印象は、まずまずという感じです。
施設自体はなかなかよいので、できればもっと天気の良い空気の
澄んだ日に泊まってみたかったです。

全体にサービスがこなれていない感じなのは少々残念でした。