ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoが綴るブログ。バリ島旅行記とスペイン旅行記だったのですが、最近は色々増えました。

フォーシーズンズ東京大手町

2021-10-05 19:43:50 | 国内旅行

Fukunosukeです。

 

フォーシーズンズ・東京大手町。

 

東京にはラグジュアリー外資系ホテルが続々と増えています(コロナもあって稼働率心配ですけど)。

春先に大手町のフォーシーズンズにお試しで泊まってみました。

ロビーはなかなかお金かかっています。魔法使いの館みたい。すごいな。

 

この本棚にある本は実際に手に取って読むことができます。オブジェじゃないんだ。

 

Otemachi Oneというビルの34-39階にあり、200室弱の規模です。近くにはアマンや星のや、パレスホテルなんかも。

 

関係ないですが、東京の夕景はどんどんブレードランナーに近づいていく様に思います。

 

ね、そう思いません?

 

フォーシーズンズの内装も、いろいろドラマチックな仕掛けがされています。でもロビーはアマンの方が素敵かな。

 

ビックリしたのはルームキー。木の板です。風呂屋の下駄箱の鍵みたい。でもペラペラなので、ポケットなんかに入れたら割れちゃいそう。

 

部屋はこんな感じです。日本のホテルじゃないみたい。

 

なかなか素敵です。

 

昼間はこんな感じ。

 

ここは37階の皇居ビュー。皇居に面して2列目のビルなので前のビル越しの眺めですが、皇居がよく見えます。

 

へー、こうなっているのかー。とか言っちゃいけないかしら。

 

空気が澄んでいるときは富士山が見えます。錯覚で意外に大きく見えるのでびっくり。

 

ウェットスペースはこうなっています。ゆとりのある造りです。

 

ちょっとだけ皇居に向かって丸出しのビューバス。

 

クローゼットは結構な広さがあって使いやすいです。手前はミニバー。

 

スペースが広くて、使った食器やグラスをここに下げておけるので便利。

 

今回、お籠り利用だったのでレストランやスパは利用していませんが、朝食はレストランに食べに行きました。

 

写真は撮れませんでしたが、店内もなかなか素敵でした。

我々はテラス席で朝ごはんにしました。何気に39階です。空気薄いんじゃないか。

 

 

一年の内、ここで食事できる期間は少ないと思いますが、陽気のいい季節なら本当に最高です。

 

エッグベネディクトもあったけど、今回はオムレツにしました。ソーセージがやけに美味しかったです。

 

hiyokoのフレンチトーストも美味しい。

 

フォーシーズンズ東京大手町、素敵なホテルでした。対応してくれたスタッフも7割方外国の方で、色々な意味で日本じゃないみたい。

そうそう、フォーシーズンズジンバランで勤めていたスタッフも何人もいるそうです。南国リゾートから大手町のシティホテルに任地替えってなかなか勇気要りそうですよね。

あまり利用する機会はないですけど、東京にもカッコいいホテルが増えてくるのは楽しいです。