ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoが綴るブログ。バリ島旅行記とスペイン旅行記だったのですが、最近は色々増えました。

弾丸京都2018 03 樽占いリベンジ

2018-02-08 18:58:08 | 京都

Fukunosukeです。

 

一夜明けて。東の山はうっすら雪化粧。

 

朝食の新規開拓の気力はなく、無理せずスマートコーヒーへ。 

 

沁みるなあ。美味しいコーヒーです。

 

 

タマゴサンドにはトースト版もあるとのことで頼んでみました。

しかし頼んでおきながら、一口食べて「何でパン焼いちゃうかなー」と
言いたくなりました。いや、十分以上においしいのですが、
焼かない方がふわっふわのパンの食感が楽しめてよいということ。

 

なおhiyokoのハムサンドはふわっふわで美味しかったとの報告。

 

 

腹ごしらえしたら松尾大社へ。あれ?前回も来たじゃん。 

 

松尾大社はお酒に縁があるそう。いい眺めだなあ。ノミホ大社。

 

じゃなくて樽占いリベンジなのでした。韓流スターの聖地なんだそうです。

 

お、何処からともなくizolaさんが参戦。弓を射る姿はエルフ族そのものです。

 

それに引き換えこのへっぴり腰は何でしょう。

 

 ちょっとだけ動画もあります。izolaさん撮影。お借りしまーす。
「できない」とか喋ってます。

(ウォーターマーク入ってますが勘弁) 

  

 

まあ、気が済んだでしょう。よかったね。

 

 今度はおみくじですか。

 

 

izolaさんとhiyokoは二人とも小吉。よく見たら番号まで一緒。

 

これも韓流のあの方の真似なんだそうです。

 

 

松尾大社には現代的な庭園があります。有名な作庭家の仕事なんだそうです。

 

hiyokoはエサやりタイム。心が落ち着くのでしょうか。

 

鯉の方はいきり立ってます。全員オラオラ状態です。

 

鯉に餌をあげたら自分もお腹空いたみたいです。松尾大社をあとに、河原沿いを
歩いていきます。

 

またかー、またなんですねー。

 

 


弾丸京都2018 02 京都バー対決

2018-02-05 23:53:21 | 京都

Fukunosukeです。

 

「そういえば京都のリッツカールトンって行ったことなかったね」
というわけで、間人蟹のアフターにちょっと寄ってみました。

 

 

あら素敵。外観地味だなと思っていたけど、夜はいい雰囲気です。

 

 

 

高い建物を建てられないから地下に空間を作って立体感を出したのかな。

 

 

和風成分の入ったパブリックの雰囲気はおしゃれです。

 

これはなんでしょう。音は鳴るのかしら。

 

 

バーで一杯。雰囲気もいいし、薫製のナッツがおいしかったです。

 

 

なかなかよいですね。今度はフォーシーズンズも見学に行ってみよう。

 

すぐに帰らずにもう一軒。Bar K6。 

 

ここは人気のバーということでちょっと賑やかでした。
でもお酒の品揃はすごそうです。

 

なんて、しまりなく飲んでいたら雪が降って来ちゃいました。 

 

これでも明け方まで上海に居たんだよなあ。もしかして僕は元気なのかな。

 

 


僕にはよく分からない。

2018-02-03 17:07:40 | その他

Fukunosukeです。

 

あれぇ。

 

 

ここは、まあ、こんなものでしょうが、

 

 

これは、どうしちゃったのか。

 

 

タイアップというより、双方にダメージがありそう。

 

 

 

 

話は変わりますが、

ホテルのメンバーシップカードがフランスから送られてきました、、、

 

 

名前の前に「さま」って印字しちゃってます。誰か教えてあげないと。

 

まあ、「おフランスざます」ってのもバカみたいですけど、、、
フランスの人は「おジャポン」って言っているのかなー。

 

 

いろいろと心配です。