密着形連結器 を発見! なかなか 近いところでは見られないです。
そして、自動連結器。
で、なんと! 両用連結器 ( 双頭連結器 ) までありました。 双頭連結器は 横川 - 軽井沢間で活躍していた EF63 などに着けられていました。
客車や貨車と連結するときは 自動連結器側を使い、電車と連結するときは 固定ピンを差し替え、90°角度を変えて 密着形連結器を使います。
角度を変えてもう一枚。 自動連結器の重量は 500kgなので、こちらは 800kg くらい有りそうです。
自動連結器のナックルは固定なのですね。 初めて知りました。
新潟支社管内の列車の行き先板が 壁に並んでいました。
急行 小千谷銀嶺 の表示板。 165系で運転されていたものなのでしょうか ・・・。。。
そして、自動連結器。
で、なんと! 両用連結器 ( 双頭連結器 ) までありました。 双頭連結器は 横川 - 軽井沢間で活躍していた EF63 などに着けられていました。
客車や貨車と連結するときは 自動連結器側を使い、電車と連結するときは 固定ピンを差し替え、90°角度を変えて 密着形連結器を使います。
角度を変えてもう一枚。 自動連結器の重量は 500kgなので、こちらは 800kg くらい有りそうです。
自動連結器のナックルは固定なのですね。 初めて知りました。
新潟支社管内の列車の行き先板が 壁に並んでいました。
急行 小千谷銀嶺 の表示板。 165系で運転されていたものなのでしょうか ・・・。。。